正社員
掲載予定期間:2025/6/16(月)〜2025/9/14(日)
【愛媛/松山市】建築工事の施工管理※正社員/転勤・出張無/資格活かせる◎
■担当業務
同社にて建築工事の施工管理業務を担当いただきます。簡単な見積り業務,
工事の手配(主に工務店とのやり取り)を行っていただきます。
設計図を元に、資材手配と職人の運用をお任せします。職人は、独立した方(ほぼ当社専属)と会社で雇っている方がおります。ノルマはなく、社長が働きぶりを判断し評価をしています。ハウスメーカーや官公庁との直接のやり取りはございません。
担当エリア:主に松山~四国中央市付近のエリアを担当いただきます。
※自家用車使用(ガソリン代支給)
■入社後の教育体制:
現場社員のOJTを予定しております。
■組織構成:
現在同部門は7名で構成されています。
20代~50代の幅広い年齢層の社員が活躍しております。
■会社の特徴:
設立以来安定した業績を上げております。
~新日本建設株式会社にしかできない5つのこと~
(1)天然乾燥JAS認定定場
四国初、JAS認定(品位、成分、性能等の品質についてのJAS規格を満たした安定した高いレベル品質の木材を提供する)の自然乾燥工場です。
山から天然乾燥燥場、そして製品へと自然乾燥の生きた木材は、木の粘りを保ち強度を落としません。
(2)製材工場、加工工場、家具工場を自社で所有しており、JAS認定の天然乾燥燥場で乾燥した木材を、各工場にて柱や建具、家具などに加工されます。
お客様の家具や建具のデザイン選択もオーダーメイドで自社の一級家具施工士により自由なデザインに対応できます。
(3)耐震等級3全邸完備
すべての家が耐震等級3の安心構造です。
(4)安心の管理体制
1級建築士と1級建築施工管理技士の安心の管理体制
(5)長期優良住宅全邸取得
すべての家が長期優良住宅です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:120分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県松山市空港通3-9-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 資格、経験により要相談です 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:ガソリン代支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJTとなります。 <その他補足> 資格手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 日曜、祝日、隔週土曜日休み |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車免許をお持ちの方 ・木造の建築施工管理のご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・鉄骨、鉄筋コンクリートの取り扱い経験をお持ちの方 ・建築施工管理技士 1級をお持ちの方 <必要資格> 歓迎条件:建築士一級、建築士二級、建築士木造、建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 新日本建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野1-4-3 新日本ビル |
事業内容 | ■概要:用地取得から企画、設計、施工、販売、管理まで一貫体制で行う建設総合デベロッパーです。■事業内容: 1)建設部門…共同住宅、官公庁、ホテル、オフィスビル、ショッピングセンター、店舗、病院・福祉施設、工場の建設 2)開発事業部門…マンション・一戸建ての分譲、賃貸/商業施設・オフィス・倉庫等の企画開発事業 ■創業の原点:同社のルーツは大正時代にさかのぼります。現会長・金綱氏の祖父が創業し、宮大工として、寺社仏閣の建設をはじめ、皇居吹上御所や、帝国ホテル(旧館)など数寄屋造りの日本建築を数多く手掛けました。1964年、前身となる社金綱工務店を設立。その後、金綱氏はアメリカにて実際に建設現場を視察して、開発事業やコンサルティング業に近い建設産業について学ぶとともに、高層ビル群や大規模商業施設の様子をつぶさに見るなどして現在のビジネスモデルを構想しました。 ■トピックス:幕張メッセ国際会議場や、ジェフユナイテッド市原・千葉のホームスタジアムの建設プロジェクトに参画。また自社ブランドマンションの「エクセレントシティ」シリーズなど、幅広い分野で数多くの建物を生み出しています。 ■今後の事業戦略:建設事業では、建物の付加価値向上をベースにした企画開発型営業を引き続き推進するとともに、工場や物流施設、宿泊施設などの非住宅案件への取り組み強化等、成長分野の受注に取り組みます。千葉駅西口の再開発も特定建設者に決定、大型案件の受注も続いています。開発事業では、用地取得から企画・設計・施工・分譲・管理・アフターサービスまで全てグループで行う「自社製販一貫責任体制」による安心・安全の自社マンションブランド「EXCELLENTCITY」シリーズを更に強化するとともに、大型の再開発プロジェクトへの参入等、収益構造の多角化を図っていく方針です。 ■人員構成:一級建築士(63名)/構造設計一級建築士(10名)/設備設計一級建築士(3名)/一級建築施工管理技士(201名)/一級土木施工管理技士(19名)/一級管工事施工管理技士(13名)/一級電気工事施工管理技士(5名)/二級建築士(28名)/二級建築施工管理技士(13名)/二級土木施工管理技士(7名)/二級管工事施工管理技士(2名)/宅地建物取引士(67名) 他 |
代表者 | ?見 克司 |
URL | http://www.shinnihon-c.co.jp/ |
設立 | 年1969年10月 |
資本金 | 3,665百万円 |
売上 | 133,500百万円 |
従業員数 | 583名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。