正社員
掲載予定期間:2025/6/23(月)〜2025/9/21(日)
【愛知・碧南】設備設計(自動機、画像機の電気設計)/FA・DX推進/転勤無/(株)アイシンの協力会社
◆(株)アイシンの1次請け/新規設備の立ち上げに携われる/メッキ、プレス加工、成型の一貫生産◆
■募集背景
当社では生産性向上の観点から、製造設備の自動化を進めていく方針があります。既存設備の改修、改善だけではなく、新規設備の立ち上げも内製していくにあたって、組織強化のための募集です。
■職務内容
自動車部品製造 ・プレス―表面改質―樹脂成形―組付けを運営する当社で、自動機、画像機の設備設計に従事頂きます。
■職務詳細
設備の設計・製作をお任せします。工場の自働化、省人化を目指して、当社の樹脂成形やプレス加工で利用される設備を中心に、製造工程や設備の改善を実施頂きます。内製設備導入(長さ2mくらいのテーブルに収まる自動機等)にむけた電気設計、制御設計、4軸、6軸ロボットのプログラミングといった、工場の設備構築もお任せします。
■導入予定の装置(例)
インサート成型ラインで使用する自動供給装置:
パーツフィーダーで製品を切り出し、4軸スカラロボットで金型に挿入。
エアシリンダ、ロボシリンダを使って作る自動供給装置です。
■魅力
・自社製品の製造に使われる設備の製作に加え、顧客からの要望ヒアリングから関われるため、裁量大きく働けます。成果が見えやすく、やりがいある環境です。
■組織形態
40代2名(課長、正社員)、60代後半1名嘱託社員の3名が在籍。課長が設備製作の外注をしており、保守は正社員が担当。
課長は機械、電気双方への知見が豊富で、共に製作に携わって頂きます。
■評価
頑張った分だけ還元がある環境です。5つのグレードが用意されており、年1回昇給のタイミングで1つグレードが上がると、年収が100万程度Upします。過去の中途入社者で、入社5年で年収が300万Upした事例もあります。成果が目に見えやすいため、技術面、実績面を正しく評価します
■当社の強み
金型設計、プレス加工、メッキ、成型という3つの工程を自社内で完結でき、納期やコストが削減できるため(株)アイシンの1次請けとして選ばれています。当社社長は、株式会社アイシンの協力会「つばさ会」の役員ということもあり、強固な協力関係を築いており、高い事業安定性を誇ります。直近では、アイシン様と共に、次世代レクサス向けのセンサ技術開発にも関わっています
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県碧南市汐田町2-26 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):357,000円~714,000円 その他固定手当/月:7,000円 <月給> 364,000円~721,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(前年実績約4か月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定あり 家族手当:扶養手当あり 住宅手当:遠方の場合応相談 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり 中退金付与制度(勤続3年以上) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 健康診断 インフルエンザ予防接種 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 基本土日祝休み(会社カレンダーあり)、GW休暇 、年末年始休暇、産休・育休※一部土曜出社有 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・ラダーやシーケンス(三菱、キーエンス等、製品メーカーは問わず)に加え、ロボットプログラムが書ける方(言語、メーカー不問) ~リーダー経験等は不問。自ら設計し、加工まで携わりたい、一貫して携わりたいという方を求めています~ |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 井上メッキ工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒447-0887 愛知県碧南市汐田町2-26 |
事業内容 | ■事業内容: 自動車部品製造 ・プレス―表面改質―樹脂成形―組付け ■当社の特徴: 当社では自動車部品(ドアロック、ブレーキ、クラッチ)・メカトロニクス部品などの製品を製造、メッキ加工を行っております。その中でも表面改質(めっき) ・樹脂成形・金型・生産技術・開発分野を特に注力して事業運営を進めております。当社はめっき事業からスタートし、現在では樹脂成形や金型の設計・ 製作など複合的な技術力を誇ります。一貫連続の生産体制を強みにドアロックの部品などを中心に生産、取引先企業からも高い評価を頂いております。今後も「技術力」「一貫性」で取引先企業様に評価されるべく事業を運営していきます。 表面改善(めっき)部門 「表面改質(表面処理)」という言葉にはなじみが薄くても、「めっき」と聞けば誰もがイメージできるように、これは生活のあらゆるシーンに密着した技術です。表面改質とは、材料の表面を加工することで、その材料特性を変えて新しい機能を与えること。INOUEが創業した1947年当時、めっきは装飾や金属のさび防止が主でしたが「改質」という概念にこだわってきました。 樹脂成型部門: 当社は、めっき技術にとどまらず、幅広い応用技術の開発・研究に取り組んできました。1979年にプラスチック成形技術を導入し、めっき製品と樹脂とのインサート成形(サイレンサー)を、当社独自の設備で実現。これが「複合技術」の実質的な始まりです。 金型部門: 樹脂成形とプレスに関して金型製作から製品製作できるのも、INOUEの強み。その開発から設計・製作までをすべて自社で行っています。当社が得意とするのは、プレス加工の中でも難しいとされている軟質材から厚質材までのプレス。お客様からの高度なニーズにお応えできる十分な生産能力を備えています。 ■当社の強み: 社員の成長を一緒に喜んでくれる社長樣と共に働ける環境です。時には厳しい場面もあるかもしれませんが、モノづくりとして自分が携わってものが形になる事で非常にやりがい。モノ作りが好きな方には非常に働きやがいのある職場です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.inosys.co.jp/com.html |
設立 | 年1973年8月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 6,362百万円 |
従業員数 | 200名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。