正社員
掲載予定期間:2025/6/26(木)〜2025/9/24(水)
【愛知/安城市】品質管理◆土日休み◆年休115日◆コンクリート製品で町を支えるやりがい
~中途入社者多数で馴染みやすさ◎/コンクリート製品で町を支えるお仕事です~
■業務内容:
・JISの管理に関わる現場での管理業務をお任せします。
■業務詳細:
・Excel、Wordでの文書等の作成
・品質管理に関する各種データの収集・管理
※入社後業務に必要な資格を取ってもらいます。
■主なコンクリート製品:
・側溝/桝/境界ブロック(防草/長尺/L600)
・パーキングブロック/車止め
・基礎ブロック
・側溝ふた
・ベース板 など
■企業概要:
・当社は道路脇にある、U字溝/境界ブロックなどのコンクリート製品を製造している会社です。大正12年に創業、昭和32年に設立以来、顧客が求める品質とサービスの提供を心掛け、社会環境の変化に即応し、収益を上げ、社会に貢献する企業を目指し続けております。今後もコンクリート製品の製造工を軸に、常に品質/技術力の向上とコストの低減に努め、お客様に信頼されご満足いただける商品及びサービスの提供を目指して参ります。
■将来のビジョン:
・今以上の売上規模を目指すのではなく、既存顧客との繋がりを大切にしながら、顧客と時代に求められる製品を製造していきます。また、カーボンニュートラル実現への取組みとして、電気製のリフトやハイブリット製の営業車輛を導入しています。今後も環境に貢献することに加えて、顧客からの信頼性向上に向けて積極的に取り組んで参ります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 品質管理・保証(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県安城市高棚町土井ノ内41 勤務地最寄駅:名鉄三河線/三河高浜駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 ※変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与 | <予定年収> 380万円~400万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~270,000円/月20日間勤務想定 固定残業手当/月:27,000円~30,000円(固定残業時間1時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <想定月額> 277,000円~300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1,000円~10,000円/月(7月改定/前年度実績) ■賞与:年2回 ※賞与:夏季1.8か月分+人事評価+決算/冬季0.7か月分を目安としています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・通勤距離により支給 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:・勤続3年以上 <定年> 61歳 ・再雇用制度65歳 <教育制度・資格補助補足> OJTとなります。 <その他補足> ・共済会あり(冠婚葬祭などに対する見舞金/お祝い金あり) ・労災保険への上乗せあり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■休日: ・週休2日制(土日)※会社カレンダーあり ■その他: ・GW、夏季休暇、年末年始の長期休暇あり ※3日間の有給休暇をあてて長期休暇としています |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ◇普通自動車運転免許をお持ちの方 下記いずれかの経験 (1)コンクリートに関する知識及び資格 (2)品質管理経験者 ■歓迎条件: ・リフトの免許 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | カネヤス建材工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒446-0053 愛知県安城市高棚町土井ノ内41 |
事業内容 | ■事業内容: ・コンクリート製品の製造工 ・コンクリート二次製品の製造販売 ■企業概要: ・当社は道路脇にある、U字溝/境界ブロックなどのコンクリート製品を製造している会社です。大正12年に創業、昭和32年に設立以来、顧客が求める品質とサービスの提供を心掛け、社会環境の変化に即応し、収益を上げ、社会に貢献する企業を目指し続けております。今後もコンクリート製品の製造工を軸に、常に品質/技術力の向上とコストの低減に努め、お客様に信頼されご満足いただける商品及びサービスの提供を目指して参ります。 ■主なコンクリート製品: ・側溝/桝/境界ブロック(防草/長尺/L600) ・パーキングブロック/車止め ・基礎ブロック ・側溝ふた ・ベース板など ■将来のビジョン: ・今以上の売上規模を目指すのではなく、既存顧客との繋がりを大切にしながら、顧客と時代に求められる製品を製造していきます。また、カーボンニュートラル実現への取組みとして、電気製のリフトやハイブリット製の営業車輛を導入しています。今後も環境に貢献することに加えて、顧客からの信頼性向上に向けて積極的に取り組んで参ります。 ■経営方針およびごあいさつ: ・顧客が求める品質とサービスの提供 ・社会環境の変化に即応し、収益を上げ、 社会に貢献する企業をめざす ・常に品質/技術力の向上とコストの低減に努め、お客様に信頼されご満足いただける商品及びサービスの提供を目指して参ります。 ■沿革: ・大正12年創業/日本瓦を製造開始 ・昭和32年/『カネヤス瓦工業株式会社』を設立 ・昭和36年/コンクリート二次製品の製造を高浜市流田にて開始 ・昭和37年/『カネヤス建材工業株式会社』に商号変更 ・昭和40年/二次製品の工場を市の誘致により安城市高棚町に移転 ・昭和55年/道路用コンクリート製品JIS取得 ・昭和63年/道路用側溝JIS取得 ・平成13年/ISO9002認証取得 ・平成14年/愛知県リサイクル資材評価制度 ”あいくる材” 認定開始 ・平成15年/ISO9001認証取得 ・平成18年/新JIS認証取得 ・平成21年/ISO9001:2008移行認証取得 ・平成28年/ISO9001:2008返上 |
代表者 | - |
URL | https://kaneyasukk.jp/ |
設立 | 年1957年1月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 33名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。