正社員
IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)といった高度なICT化に対応した情報基盤技術の強化と応用拡大を図ります。
機械学習などビッグデータ解析に関わる情報科学の最先端技術やソフトウエアの基盤技術の研究開発を行い、新規材料や製品、IoT社会に適したソリューションサービスを創出します。
担当職務(1~5のいずれか)
1.情報科学基盤の構築
・クラウド設計、計算機基盤の構築
2.マテリアルズ・インフォマティクスによるR&D手法の構築
・実験で獲得したデータを機械学習等の解析ツールにかけ、分子設計・プロセス(調合)の指針を導出
・材料(有機・無機材料、医薬品等)の開発において、第一原理計算、統計・機械学習を用いたデータ解析
・量子コンピュータを活用した解析
3.プロセスインフォマティクスによる生産工程の効率化
・生産工程をつなぎ、IoTによるデータ収集、AIによるコントロール
4.自然言語処理によるテキストマイニング
・各種テキスト分析技術による間接業務のAI化(知的財産、技術文献要約、技術動向分析など)
5.データマイニングとサービス商品企画
・ワールドワイドの医療機器稼働データや医療サービス実務から生成されるビッグデータをマイニング
・リスク(原価)管理分析から得られる洞察を元に、サービス商品開発(収益性改善)実務を行う
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ネットワーク設計・構築(LAN・Web系) > サーバ設計・構築(LAN・Web系) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 神奈川県 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 700万円~1000万円 |
| 待遇・福利厚生 | 700万円以上1000万円以下 |
| 休日・休暇 | 当社規定による |
| 応募資格 | 別途記載の担当職務経験 (1~4のいずれか) 1.情報科学基盤の構築 2.マテリアルズ・インフォマティクスによるR&D手法の構築 3.プロセスインフォマティクスによる生産工程の効率化 4.自然言語処理によるテキストマイニング 5.データマイニングとサービス商品企画 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 日本の大手光学系及び医薬系等の複合化学メーカー |
|---|---|
| 所在地 | - |
| 事業内容 | 東証一部上場: 日本の大手光学系及び医薬系等の複合化学メーカー |
| 代表者 | - |
| URL | - |
| 設立 | 1934年 |
| 資本金 | 40000 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | - |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。