正社員
▼エージェントから見たこのポジションの魅力
トヨタ×パナソニックの規模感で、部門横断的に「業務品質改善部」として各部門へのヒアリングや改善業務を担えるポジションです。
技術的な知見やエンジニア経験は必須ではなく、プロジェクト推進や改善業務の経験があればご活躍いただけます。(文理問わず募集)
トヨタやパナソニックの基準を学び、様々なプロジェクトの企画や推進を経験できますので、キャリアアップにも繋がるポジションです。
※技術系から企画業務へのキャリアチェンジも可能です
【主な業務内容】
トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、様々なプロジェクト推進をお任せします。
特定の製品や工程に限定されず、開発・購買・生産・管理部門といった全社機能の業務プロセスを対象とした「改善プロジェクト」が中心です。
プロセスにおける課題を特定し、部門横断的に改善を進めていく裁量の大きなポジションです。
※部門横断的なプロジェクトに携われるポジションです(新設部署)
<具体的には>
■各部門の業務プロセスの現状分析と課題抽出:
各部門へのヒアリングやデータ分析を通じて、ボトルネックとなっているプロセスや潜在的なリスクを特定します。
■改善施策の企画・実行:
データに基づいた具体的な改善策(システム導入、ルール改定、業務フロー標準化など)を企画し、プロジェクトオーナーとして関係部門を巻き込みながら実行します。
■効果検証と定着化:
施策実行後の効果をKPIで定量的に測定・評価し、次の改善アクションに繋げます。
また、新たなプロセスが現場に定着するまでのフォローアップやナレッジ共有も行います。
■全社業務ルールの標準化:
QMS(品質マネジメントシステム)との整合性を図りながら、実効性の高い業務基準・要領・手順を策定し、全社へ展開します。
■関係部署との調整・ファシリテーション:
部門間の利害を調整し、全社最適の視点から合意形成をリードします。
【やりがい】
■部門横断で全社的な業務改善を推進するため会社全体の生産性向上に直接貢献できます。
■自らの提案や施策が組織全体に影響を与える実感があり、各部門や現場との連携を通じてコミュニケーション力やファシリテーション力が磨かれます。
■今後も急拡大が見込まれている業界にて今ま…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 兵庫県 |
交通 | - |
給与 | 年収 600万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■下記いずれかの経験 ・業務改善や業務改革などの経験 ・部門横断的なプロジェクトや課題解決をおこなった経験 ・製造業で何かしらの企画業務をおこなった経験 ・システム活用や業務効率化をおこなった経験 【歓迎要件】 ・製造業における業務改善プロジェクトの経験 ・QMS(特にIATF16949)に関わる業務経験 ・コンサルティングファームでの業務改善プロジェクト経験 ・RPA、BIツール、ERPなどの業務システム導入・活用経験 ・複数部門を横断する全社的なプロジェクトのマネジメント経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。