正社員
掲載予定期間:2025/6/30(月)〜2025/9/28(日)
【東京】広報◇当社一人目の専任/裁量大◇直近3年で売上が30倍に上昇/急成長中の東大発ベンチャー
□■直近3年で売上が30倍に上昇/急成長し続ける東大発のスタートアップベンチャー/創業5年目にしてメンバー数300規模まで拡大/AIを中心とする最先端テクノロジーを提供◎■□
■業務内容:
◇広報担当一人目として、メディア露出や採用コンテンツの制作・拡充などを通じ、当社の魅力を採用候補者の方々に伝え、採用人数増加を目指す採用広報と、当社のAIを中心とする最先端技術、及びその技術が搭載されたサービスを適切に対外に発信し引き合い増加を目指す営業促進的な広報をお任せします。
◇いずれも広報コンセプトや目標数値の設定などの設計段階から情報発信、数値分析工程まで、経営陣や各部署のマネージャー層と連携しながら一気通貫して実施いただきます。
■業務詳細:
◇広報戦略立案、プレスリリース作成、各種メディアへの連絡・取材獲得、採用サイト・LP等の管理など、幅広く業務をお願いしたいと思っております。
◇当社において待望のポジションとなっており、経営陣をはじめ非常に重要視していますし、大きな期待値を持っているポジションとなります。
■ポジションの特徴:
◇当社一人目の広報のため、大きな裁量をもって業務遂行できます。広報戦略立案から実行まで、これまでの経験を活かしつつ新たなスキルも獲得しながら業務を実行いただくことができます。
◇当社一人目の広報のため切り分けられた広報タスクをこなすだけではなく、最上流の広報戦略立案、目標数値の設定などから、経営陣や各部署のマネジメント層と話し合いながら業務を遂行可能です。
◇当社は日本最先端技術を保有している超急成長中ベンチャーで、営業的にも採用広報的にも社内に魅力がたくさん詰まっており、自分の力でそれらを社会に発信をすることができ、会社に与えられる自分の業務のインパクトが非常に大きいです。
◇優秀で志の高いメンバーと一致団結をしながら熱量高く働くことができ、成長することができます。
■当社について:
◇当社は「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学発のAIスタートアップ企業です。
◇創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 広告宣伝 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 広報 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も条件・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区小石川一丁目28番1号 小石川桜ビル4階 勤務地最寄駅:都営三田線/春日駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 【出社/リモート勤務について】 原則フル出社となります。ご家庭の事情など、事前相談の上の許可制でピンポイントなリモート勤務は可能です。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):282,000円~406,000円 固定残業手当/月:99,000円~143,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 381,000円~549,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■健康診断 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年間休日120日以上 ■年末年始、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、看護休暇、介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・広報ポジションとしての業務経験 ・社内外で積極的にコミュニケーションを取れる方 ■歓迎条件: ・採用広報の経験 ・スタートアップでの広報経験 ・メディアリレーションの経験 ・デジタルマーケティングの経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 燈株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒112-0002 東京都文京区小石川1-28-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・DXソリューション事業 現場と経営の双方の観点を取り入れた課題抽出から、技術的なアプローチへのブレイクダウン、 AI開発・導入までを企業様のパートナーとして行い、DX推進を支援します。 ・AI SaaS事業 燈の最先端テクノロジーをSaaSプロダクトという形で提供することで業界の生産性向上を支援します。 ■当社について: 東京大学/松尾研究室発、建設業界のDXに本気で取り組むスタートアップベンチャーとして、2021年2月に誕生した当社は、2024年1月に4期目に入りました。 建築をアップデートするベンチャー100の人工知能部門でトップで取り上げていただいたり、Forbes 30 Under 30にも選出されるなど、業界の注目も高く、 業績も、設立以来毎期300%以上の成長と、右肩上がりに進化を続けています。 主な事業は、大手企業向けにDXコンサルティングからAI開発までを行うDXソリューション事業と、主に建設業向けにSaaSプロダクトを展開するAI SaaS事業です。 東京大学をバックグラウンドとしたエンジニアが多数おり、アルゴリズム・AIを活用した高い技術力を持つことが特徴で、 大成建設などの大手総合建設会社もクライアントとしており、建設現場に密着して課題を把握し、ソリューションを提供しています。 また、当社のAI SaaS事業は、地方までを含めた全国の中小の建設会社をターゲットにしており、現場のニーズに合わせたサービスを展開しています。 強みとしては、高い技術力と建設業界のドメイン知識に加えて、地道な努力と実直なカルチャーにあります。 創業メンバーは、高い熱量を持ち、会社の成長を実現するために実直な姿勢を貫いており、日本を照らす「燈」でありながら、 自らも希望の燈として輝くことを願い、そのために日々邁進しています。 ■企業理念: 「日本を照らす燈となる」 現在、GAFAM5社の時価総額の合計は日本の全上場企業の時価総額の合計を上回っています。情報革命以降、日本企業の競争力は欧米・中国などに遅れを取っています。 その中で我々は日本の大きな燈となり、AI技術を中心とするテクノロジーを用いて産業を照らし、全ての人々の希望の光となることを目指しています。 |
代表者 | - |
URL | https://akariinc.co.jp/ |
設立 | 年2021年2月 |
資本金 | 3百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 280名 |
平均年齢 | 29歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。