NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【鹿児島】薬剤投与デバイス設計・開発◇プライム上場/創業60年を超える安定企業
~3DCADによる製品開発設計経験をお持ちの方へ/年間休日120日◇福利厚生・ワークライフバランス充実◇非臨床国内トップクラスの安定基盤~
■業務内容:
独自開発の経鼻投与技術を用いた経鼻剤開発における、投与デバイス開発を担当していただきます。
・製品仕様確認、打ち合わせ
・機構要件、要求仕様定義
・機構設計(CAD)/プロトタイプの試作
・動作確認、修正、量産試作・試験・評価
・量産段階での問題分析、改修 等
■魅力:
・基礎設計から製品化まで幅広く関われます。
・自分が設計したデバイスが世の中に広がることにやりがいを感じられます。
・CAD設計や3Dプリンターでの造形など、ものづくりに集中できる環境が整っています。
・国内だけでなく、海外の様々な会社ともやりしながら生産化していきます(海外出張もあり)。
■当社について:
~非臨床試験における国内トップクラスのリーディングカンパニーです~
国内初の受託研究機関として鹿児島に誕生し、非臨床試験受託業では国内大手の企業です。創業以来、「非臨床試験受託事業」において確固たる事業基盤を築き、その後、「薬物動態・分析受託事業」、「臨床試験受託事業」などを包含して、医薬品開発過程における一貫した総合受託体制を確立しました。近年はその豊富なノウハウと知見を活かし「再生医療」や「経鼻製剤基盤技術」と言った新たな領域にて事業を拡大しています。また、日本国内に留まらず、グローバリゼーションをいち早く成し遂げ、米国や中国、東南アジアなどに現地法人を設立、世界中の製薬メーカーが抱えるあらゆる創薬ニーズにお応えしながら、その総合力をグローバルに発信しています。「創薬と医療技術の向上を支援し、人類を苦痛から解放することを絶対的な使命とし、今後のさらなる成長、拡大が期待される企業です
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(精密・計測・医療機器関連) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 製図、CADオペレーター(建築、土木系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:鹿児島県鹿児島市宮之浦町2438 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~450,000円 <月給> 280,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力に応じて当社規程に基づき決定します。 ※その他、各種手当も支給致します。 ■賞与:年4回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生その他欄に記載 社会保険:介護保険 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発: 資格手当、図書コーナー有、英語レッスン <その他補足> ■通勤手当:12,900円/月まで(私有車通勤の場合) ■育児・介護:産前産後休暇、介護/看護休暇、男女ともに育児休暇取得率100%、時短、時差、託児所有 ■車:洗車・給油特別価格、駐車場無料、通勤バス有 ■職場環境:社員食堂、休憩スペース、宅配便ロッカー、社内コンビニ等 ■健康・医療:人間ドック補助金、社内ワクチン接種、相談窓口 ■その他: 鹿児島ユナイテッドスポンサー(試合チケット無料配付)、ホテル社員割引、保険団体割引、ラフォーレ倶楽部/ベネフィットステーション、永年勤続表彰 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給(初年度15日、最大25日)、慶弔、ボランティア、1時間有給制度 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・3DCADによる製品開発設計経験(3年以上) ■歓迎条件: ・容器及び筐体設計経験 ・医療機器開発経験 ・ISO13485、UPS、FDA guidance等各国医療系の規格に関する知識 ・国内外外注委託先との折衝経験 ・製品開発の上流から下流までの一通りの経験 ・英語でのビジネスレベルの対応 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社新日本科学 |
---|---|
所在地 | 〒891-1394 鹿児島県鹿児島市宮之浦町2438 |
事業内容 | ■事業内容: 非臨床事業(非臨床試験受託/分析受託)、トランスレーショナルリサーチ事業、メディポリス事業等、医薬品開発における各種受託事業を展開しています。 ■事業の特徴: (1)非臨床事業…日本の鹿児島市に位置する安全性研究所を中心に国内の非臨床事業を展開しています。 (2)薬物分析部門…日本の和歌山県海南市に位置する薬物代謝分析センターでは、最新鋭の機材を導入し、生体試料の分析を専門とする研究者が、測定法の確立、バリデーションから分析データ解析まで行っています。同社では、HPLC(液体クロマトグラフ)やLC-MS/MS(質量分析計)、ICP-MSを使用し、被験物質や代謝物の解析など、様々な薬物の分析を専門的に行い、これまでに1400件以上の試験を実施してきました。試験デザインは、低分子医薬品からバイオ医薬品まで、顧客の創薬ニーズに合わせて、最も相応しい方法を提案しています。 (3)トランスレーショナルリサーチ事業…トランスレーショナルリサーチ(TR)事業は、アンメットメディカルニーズを含めた医薬品の研究開発を通して、有望な創薬シーズの開発ステージを高め、新たな医薬品や治療法を少しでも早く患者に届けることを目的としています。TR事業では、独自の経鼻投与技術やその技術を活用した自社開発品のライセンス活動に加えて、アカデミア等の研究機関との協働や共同研究を通じた将来的なシーズの発掘、そして同社の医薬品開発ノウハウに基づいた事業化推進業務等を実施しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.snbl.co.jp/ |
設立 | 年1973年5月 |
資本金 | 9,679百万円 |
売上 | 25,090百万円 |
従業員数 | 1,243名 |
平均年齢 | 40.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。