NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【フロントエンドエンジニア】ネット宅配クリーニング「リネット」運営◆リモート可/フレックス
【会員数55万人超えのネット宅配クリーニングサービス運営/リモート可/入社日に有給休暇付与など働きやすい環境を整備】
■本ポジションの役割:
・スクラムメンバーとしてスクラムチームにおけるタスク解決(要件定義、設計、実装、テスト等)
・リードポジションでの採用の場合他チームとの連携や長期的な計画の検討も行っていただきます。
■業務内容:
・「リネット」各種サービスのWebフロントエンド開発・運用
・React/TypeScriptを用いたSPAや管理画面の設計・実装
・Laravel BladeやHTMLテンプレート、CSS、JavaScript(jQuery含む)を用いた従来型Webページの開発・運用
・UI/UXの設計・改善、デザイナーやバックエンドエンジニアとの協業
・パフォーマンス最適化、アクセシビリティ対応
・継続的なリファクタリングや技術的負債の解消
・中長期での事業成長を見据えたフロントエンド基盤の整備・技術選定・アーキテクチャ設計
・チームの技術力向上やナレッジ共有の推進
■配属先:
『エンジニアリング部CX開発グループ』への配属となります。
バックエンドエンジニアやマーケター、デザイナーと連携しながら開発が行えます。
■チームメンバー:
・マネージャー1名(30代)
・バックエンドエンジニア3名(30代2名・20代1名)の計4名のチームとなります。
■働き方:
多数のメンバーがリモートで活躍中で、リモート下でもSlackやGoogleMeetを使って活発にコミュニケーションしています。
■開発手法:
アジャイルもしくはウォーターフォール
■作業環境:
MacBook Pro 15~16inch
※キーボードは英字・JISからお選びいただけます
※メモリとプロセッサは選択可能な最大スペック
※グラフィックとストレージは標準スペック
■募集背景:
サーバーサイドエンジニアが兼任していたフロントエンド領域を役割として分け、チームを新設するため
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 期間中の条件の変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00~21:00 休憩時間:60分(13:00~14:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル8F 勤務地最寄駅:JR線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本社オフィス及び従業員の自宅又は自宅に準じる場所(会社が認めた場所に限る) |
交通 | <勤務地補足> ◎多数のメンバーがリモートで活躍中 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):264,668円~529,336円 固定残業手当/月:92,475円~184,950円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 357,143円~714,286円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与額は目安です。ご経験・スキルを考慮の上決定いたします。 ■給与改定:年2回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月3万円(在宅勤務の場合は実費精算) 社会保険:社会保険完備 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■育成・研修制度 ■書籍購入、セミナー参加支援 ■オンライン英会話受講支援 <その他補足> ■クリーニング利用クーポン(月3,000円) ■副業:事前許可制 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・夏季休暇(3日) ・年末年始休暇 ・有給休暇(初年度入社日に有休付与、入社日に応じて最大15日) ・祝日プラス制度(土曜日に祝日が重複した場合に特別休暇を付与、2024年は最大2日付与) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・React/TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発経験 ・HTML, CSS, JavaScript(jQuery含む)を用いたWebページ開発経験 ・テンプレートエンジン(Laravel Blade等)を用いた開発経験 ・Laravelなどのバックエンドコード(ControllerやAPI定義)を読み解き、軽微な修正・デバッグ対応の経験 ・技術選定やアーキテクチャ設計の経験 ・Git等のバージョン管理システムの利用経験 ・チーム開発経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ホワイトプラス |
---|---|
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル8F |
事業内容 | ◎ビジョンは「新しい日常をつくる」 ◎ネット完結型クリーニング「リネット」は会員数50万人突破 ◎リネットを通じて「お気に入りの服とずっと心地よくいられる」よう価値あるプロダクトを開発 ◎2015年、「JAPAN Venture Awards 2015」の「ライフスタイル創造特別賞」を受賞! ◎2015年2月、4億円調達! ◎2019年 グッドデザイン賞受賞 ◎2020年3月 15億円資金調達 ◎2020年 働きがいのある会社ランキングベストカンパニー選出、ホワイト企業アワード最優秀賞受賞 ■ミッション:生活サービス×テクノロジーでライフスタイルをより豊かにすること。 ■概要:生活の延長線上にあるサービスを再開発し、もっと便利な世の中を作ること、そして同社が提供するサービスが当たり前に使われる世の中を作ることを軸に自社サービスを展開しています。 ■事業内容: テクノロジー×クリーニング(サービス名:リネット) ・インターネットから注文できるクリーニングの宅配サービス。会員数は50万人(2022年現在)を超え、20代から80代までと非常に幅広い年齢層のユーザーが同サービスを利用しています。 ■同社の特徴:ゼロから新しい市場を作るのではなく『既に市場のあるサービスをより良くしていきたい』という想いをもち事業を展開。市場があっても、まだまだ不便なサービスというのは世の中に色々ある中で、そういう点に目を向け、次々に再開発していく予定です。 ■同社の強み:ゼロから創り上げた「テクノロジー×リアル」のノウハウを持っています。リアルの現場作業などの業務フローの仕組みをゼロから創り上げることにより、他社が真似できないノウハウを構築。また、ITシステムやWEBデザイン、WEBマーケティングを外注せずに自社で全て行っていることもサービス改善のスピードが圧倒的に速い原動力になり、他社との差別化になっています。 |
代表者 | 井下 孝之 |
URL | http://www.wh-plus.com/ |
設立 | 年2009年7月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 56名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。