NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/7(月)〜2025/10/5(日)
土木・建築施工管理見習(未資格者)
■業務概要:
土木・建築工事現場の施工管理業務をお任せします。
■業務内容詳細:
・現場は主に庄内一円となります。
・通勤、就業中は社用車を使用します。(通勤分も含めてガソリン代会社負担)
■社風:
【経営理念】一、誠意 一、熱意 一、創意 一、決意
・風通しのいい職場です。中途採用の方でも馴染みやすく、生え抜き社員と比較しても平等にキャリアアップを目指せます。
・有給休暇は取得しやすい職場です。
■当社の強み:
・官公庁の港湾土木、舗装、建築工事を主体として地域社会の発展に貢献しておリます。
・人材育成の為資格取得にも積極的に取り組んでいます。
・離職率が極めて低く長期に安定し、安心して働ける職場です。
・完全週休二日制であり、有給休暇、年末年始休暇、GW、夏季休暇、ふるさと休日のほか、産休・育休・介護休暇などの各種休暇制度を用意し、社員のライフステージに沿った働き方ができ
ます。休日がしっかり確保されており、残業時間が比較的少ないのも安心して無理なく働けるポイントです。
・平均勤続年数17年(建設業平均14.8年)、離職率4%、有給消化率71%(建設業平均57.5%)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 期間中に待遇の変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:山形県酒田市大浜1-4-62 勤務地最寄駅:JR羽越本線/酒田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 305万円~366万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~240,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 200,000円~240,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:6,000円~14,000円(前年実績) ■年間賞与:約3.25ヶ月(2025年実績/支給月12月) ■決算賞与(6月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 再雇用制度あり:70歳まで <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(業務に関する資格・講習の受講費用を会社で負担します) <その他補足> ■役職手当 ■財形貯蓄 ■業務災害総合保険(AIG損保)保険料全額会社負担:業務中のケガ・病気入院医療費・がん通院時にかかる医療費の自己負担分を会社負担で補填する保険に加入。健康経営優良法人を取得しており健康維持やストレス解消を目的としたスポーツジム・プール・温泉使用料の会社負担有。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇(5日)、年末年始休暇(7日)、有給休暇(半年経過後10日付与) ※上記の他、GW、ふるさと休日のほか、産休・育休・介護休暇などの各種休暇制度を用意しています。 ※有給休暇取得率71% |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車運転免許(AT限定不可) ・施工管理技士を目指している方 ■歓迎条件: ・建設業界勤務経験者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 酒井鈴木工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒998-0064 山形県酒田市大浜1-4-62 |
事業内容 | ■事業内容: 1.土木工事・舗装工事・建築工事の請負 2.建築物の設計及び工事監理に関する業務 3.高速道路における保全工事の請負 4.前各号の業務に付帯する一切の業務 ■経営理念: 一、誠意 一、熱意 一、創意 一、決意 ・風通しのいい職場です。中途採用の方でも馴染みやすく、生え抜き社員と比較しても平等にキャリアアップを目指せます。 ・現場の状況に応じてですが、有給休暇は取得しやすい職場です。 ■会社の特徴・強み戦略・方向性: ・官公庁の港湾土木、舗装、建築工事を主体として地域社会の発展に貢献しておリます。 ・人材育成の為資格取得にも積極的に取り組んでいます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.sakaisuzuki.co.jp/index.html |
設立 | 年1947年1月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 2,248百万円 |
従業員数 | 69名 |
平均年齢 | 47歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。