NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【東京都青梅市】生産管理(課長職)◆年間休日126日/転勤なし/安定基盤/働きやすさ抜群
~創業71年/年間休日126日/青梅工場勤務/転勤なし/業界の変動に左右されにくい経営基盤と各種手当・賞与など充実した待遇が魅力~
■職務内容
商社とメーカーの2つの機能をもつ当社にて生産管理(課長職)の採用になります。
※青梅工場で制御盤の生産管理業務全般をお任せします。
■職務詳細
・生産計画の立案・実行、取引先との調整、メンバーのマネジメント等、制御盤の生産管理を担当
・生産計画の立案・実行
・取引先との調整
・メンバーのマネジメント
・資材調達
・作業進捗管理
・設備管理
・原価管理
■入社後の流れ
入社後2~3週間は座学研修で会社の事業や歴史、製造品目を学びます。
その後、現場での実務研修を経て、仕事の流れや内容を学びます。
ステップを踏んで管理業務や課長としての役割を引き継ぎ、約3ヵ月で独り立ちを目指していただきます。
■組織構成
・青梅工場には20代~50代まで幅広い年齢層の15名が在籍しています。
社員10名・パート5名で、制御盤チームと水処理装置チームに分かれて協力しながら業務を進めています。男女比は男性9名・女性6名で、穏やかでオープンな雰囲気の職場です。
■仕事のやりがい
・当社のものづくりを支える重要な拠点で、チームをまとめ、計画通りに製品を納品することで得られる達成感や、メンバーと共に目標を達成する喜びを実感できるポジションです。
・自らのマネジメントが組織の成果に直結し、責任感を持って取り組めるので、これまでのスキル・経験を存分に発揮することができます。
■働きやすさ
・完全週休2日制(土日休み)
・年間休日126日
・各種手当充実
・産休育休や介護休暇の取得実績あり など
・長く安心して働ける環境が整っています。マイカー通勤OK、社員旅行や持株会など福利厚生も充実しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 生産管理(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 待遇の変更なし |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 青梅工場 住所:東京都青梅市藤橋3-3-2 勤務地最寄駅:JR青梅線/小作駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ・マイカー通勤OK(駐車場完備) ■交通アクセス(その他) ・西東京バス(小作駅東口・三ツ原循環)で約8分 ・バス停「三ツ原西」より徒歩約2分 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~327,000円 その他固定手当/月:20,000円~23,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。 ・手当:役職手当2万円、電気工事士2種3000円、皆勤手当5000円 ・昇給:年1回(3月/等級+年齢+職能による給与評価) ・賞与:年2回(7月・12月/前年度実績3.77ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(月20万円まで) 家族手当:福利厚生欄に詳細記載 社会保険:・社会保険完備 ・企業年金基金 退職金制度:基本給と勤続年数に応じて <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格手当(第一種電気工事士、第二種電気工事士) ・OJT <その他補足> ・退職金制度(基本給と勤続年数に応じて) ・企業年金基金 ・各種手当充実 ・作業着貸与 ・社員持株会あり ・社員旅行あり(10年周期時の業績次第)2023年は70周年記念に沖縄旅行を実施。 ■家族手当補足: ・配偶者/月1万4000円、子ども1人につき/月1万円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ・夏季休暇(6日) ・年末年始休暇(6日) ・有給休暇 ・産休・育休(どちらも取得後の復帰実績あり) ・慶弔休暇 ・介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・生産管理の経験がある方(年数・製造物などは不問) ・普通自動車免許をお持ちの方 ■歓迎条件 ・制御盤や電気に関する知識をお持ちの方 ・第二種電気工事士の資格 ・製造現場での経験がある方 ・マネジメント経験を活かしたい方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:第2種電気工事士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 永光電機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-7 永光浜松町ビル |
事業内容 | ■事業内容: ・電気機械器具製造及び販売 ・機械器具設置工事、管工事、電気工事の請負 ■事業所・営業所: ◇本社: ・東京都港区浜松町1-2-7 <営業> ・代理店営業所(東京支店) ・首都圏営業所(東京支店) ・広域営業所(東京支店) ・神奈川営業所(厚木市) ・熊谷営業所(熊谷市) ・東海営業所(浜松市) ・仙台営業所(仙台市) <製造> ・厚木工場 ・青梅工場 ・浜松工場 <海外子会社> ・上海英孝商貿有限公司:https://www.21eiko.co.jp/chinese/index.html |
代表者 | - |
URL | https://www.21eiko.co.jp/ |
設立 | 年1954年4月 |
資本金 | 95百万円 |
売上 | 4,423百万円 |
従業員数 | 73名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。