NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【熊本市】総務※管理職候補◆社内DX推進やマネジメントに携われる/創立116年/福利厚生充実
◆◇会社創立116年/転勤なし/長期就業環境◎/平均勤続年数21.5年/残業月平均15時間/マイカー通勤可◇◆
■採用背景:
将来的に現在の総務課を人事労務部門(人事課)と総務部門(総務課)に分割する計画があり、総務課の将来の課長候補として、その中核を担っていただける方を募集する運びとなりました。
■業務内容:
鉄道やバスの公共交通事業を軸に幅広い事業を展開する当社の総務部門にて、下記業務を中心にチームマネジメント、メンバー育成や業務推進などを担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・総務
└社内行事対応/社外団体対応/助成金関係/来客対応
・法務
└株式管理/社内トラブル対応
・庶務
└資産管理/入金、請求処理/郵便物、社内広報 など
※入社後しばらくは人事労務に関する業務も一部携わって頂く予定です。
■組織構成
配属予定の総務課は8名おり、20代1名、30代2名、40代2名、50代2名、70代1名と幅広い年齢層が活躍しています。
■おすすめPOINT:
・残業月平均15時間、有給の取得率も高く、平均勤続年数は21.5年と働きやすい環境です◎
・家族手当や食事補助など手当も充実しているほか、鉄道/路線バスも乗り放題となります。
■研修制度
当社では、新人研修、中堅社員研修、管理職研修と階層に応じた研修を実施しており、中途入社の方も安心してスタートいただける環境が整っております◎
■当社について:
創業116年の老舗企業です。「地域とともに地域住民のために」を企業理念とし、鉄道やバスの公共交通事業を軸に、幅広い事業で地域の公共交通のインフラを支えています。旅行業、不動産業、保険業などの付帯事業を通して、地域のお客様へ多角的なサービスを提供することで地域に貢献している企業です。また約60年にわたって自動車内装品を製造しているメーカーのテイ・エス テックのグループ企業でもあり、二輪車用シート・樹脂製品製造を主軸に展開しています。最近は、SDGsの観点を取り入れ、環境に配慮した商品の販売事業にも取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中は扶養手当は対象外になります。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:熊本県熊本市中央区黒髪3-7-29 勤務地最寄駅:熊本電気鉄道菊池線/坪井川公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 賃金締切日:毎月10日締め、支払日:当月25日払い <賃金内訳> 月額(基本給):241,400円~320,600円 <月給> 241,400円~320,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。 ■賞与:年2回(3.0ヶ月分) ■昇給:年1回(500円~3,500円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限12,500円/月 家族手当:扶養手当(配偶者、子ども5,000円/人) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:中小企業退職金制度に加入 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■当社鉄道・路線バス無賃乗車可 ■退職金は中小企業退職金制度に加入(試用期間の間は対象外) ■食事補助サービスあり:お惣菜を1品100円で購入できます。 ■鉄道/路線バス乗り放題 ■同居家族の家族乗車券/通学定期券 ■マイカー通勤OK(駐車場完備) ■社宅制度あり(入居要件あり) ■入社祝い金15万円支給(本採用後最初の賞与で支給) ■転居を伴う入社の場合は、転居支援金10万円支給 ※入社後の最初の給与で5万円、本採用後最初の賞与で5万円支給 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 月10休制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 ■シフト制(月10日休み、2月のみ9日休み) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・総務職のご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・マネジメント経験をお持ちの方 ・IT・DXに関する基本的な知識や関心をお持ちの方 ・人事・労務に関する実務知識をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 熊本電気鉄道株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪3-7-29 |
事業内容 | ■事業内容: ・鉄道事業、自動車運送事業、自動車整備事業 ・旅行業、不動産業 ・貿易業、物品販売業 ・生命保険及び損害保険代理店業 ・上記の附帯業務 ■事業の特徴: ・貸切バス…公益社団法人日本バス協会の「貸切バス事業者安全性評価認定制度の評価認定委員会で安全性や安全の確保に向けた取り組み状況」が優良と認められ、2012年度に「貸切バス事業者安全性評価認定」を取得し、2016年年9月には2年毎の認定審査をクリアし、最高の3つ星を取得しました。貸切バス事業者安全性評価認定制度は、2011年8月より貸切バス事業者の安全性や安全に対する取り組み状況について評価、公表する「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の運用が開始されました。当制度では顧客に安全に、安心してバスを利用してもらうため、厳しい審査を実施し認定を行っています。 ・不動産…電車やバスの路線物件を探している方へ、豊富な経験で培ったノウハウと実績で、トータルにサポートします。 ・生命保険…1981年から30年以上の保険の取り扱い経験があり、豊富な経験を活かし、顧客のためにFP(ファイナンシャルプランナー)または保険の担当が、顧客の保険相談に無料で答えます。同社で相談すると、「それまで抱えていた保険の悩みや将来の不安から解放される」と顧客から好評です。相談だけでなくその場で契約もでき、保険金の請求や住所変更など、契約後のアフターフォローもばっちり。まさにオールインワンの「保険のお店」なのです。 ■同社の特徴: 同社はバス・電車の交通事業のほか、インバウンドや自社企画旅行等の観光事業や保険代理店業など、幅広い事業を手掛けています。中でも沿線の土地・物件の管財・メンテナンス等を行う不動産事業では、沿線開発にも注力しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kumamotodentetsu.co.jp/ |
設立 | 年1909年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 2148百万円 |
従業員数 | 201名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。