NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【和歌山】設備保全※メカトロ知見優遇/習熟度により設備導入も◆太陽誘電Gの主力生産拠点/年休126日
《UIターン歓迎》《借上げ社宅あり》 ※社宅は一定条件あり
生産ラインの立ち上げ調整や保守/生産ライン故障時の原因解明/生産ラインの改善等の業務をご担当して頂きます。
■業務詳細
・「開発段階」:どのような設備を導入するかを検討する段階(大枠の検討)→工程計画・工程設計・生産性検討・生産準備
・「設計段階」:導入が決まった設備を実際に導入する段階(詳細の決定)
→設備計画・設備導入・設備設計
・「運用段階」:設備を実際に稼働し製造を行う段階
→標準書類作成・工程改善・工程削減・自動化・省力化・治具
・「保全段階」:使用中の設備を保護する段階
→設備保全・設備改善・修理・メンテナンス
習熟度によりますが、入社後まずは上記のうち・「運用段階」・「保全段階」をお任せする予定です。
■MISSION:生産工程におけるロスを調査し、課題を見つけ新規設備の設計・導入、既存設備のカスタマイズを行っていただきます。
■組織構成(生産技術部門)/15名(60代2名、50代2名、40代2名、30代5名、20代3名、10代1名)
※業務の分担/設備によえり担当を分けております。
その為、習熟度、担当する設備によっては設備導入から全て対応する方もいれば、メンテナンス中心の方も。
■キャリアパス:適性に応じて専門職に特化、もしくはマネジメントと両立いただきます。早い方ですと中途入社1年後に役職を持ちマネジメントしていただくこともございます。専門的な知識はOFF-JTとしてメカトロニクス分野の研修など積極的に参加出来ます。
■当社製品について
当社のインダクタはスマートフォンや自動車、産業機器など日常生活に欠かせない機器に使われています。
■和歌山太陽誘電について:
和歌山太陽誘電は、太陽誘電グループの主力生産拠点として、小型で高性能なパワーインダクタを中心に製造しています。パワーインダクタは、電気を一時的に蓄えて必要な時に放出する電子部品であり、スマートフォンや自動車、産業機器などで多く使われています。なかでも小型で大電流を扱えるメタル系積層チップインダクタの製造に強みがあり、精度の高い技術で製品を作っています。
変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も待遇に変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:10 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:和歌山県日高郡印南町大字印南原4026-22 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:グループ会社の事業所への異動(転居を伴う配置転換)を命じることがある |
交通 | <勤務地補足> ※U/Iターン希望者大歓迎※車通勤OK(通勤距離に応じて支給、一定条件クリアにより高速代も支給) <転勤> 当面なし グループ会社の事業所へ異動(転居を伴う配置転換)を命じることがございます。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~300,000円 <月給> 240,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■前職でのご経験・収入を考慮して決定されます。 ■賞与(年2回):5.0カ月*業務連動のため変動あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤距離に応じて支給(高速代も)※マイカー通勤可 家族手当:配偶者20,000円子供父母1人につき5,000円 寮社宅:借上げ社宅あり 会社規定に基づく一定の入居条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上で退職金あり <定年> 60歳 定年後も65歳まで継続雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 自己啓発支援制度、階層別研修、職位別研修、資格要件制度ほか <その他補足> 【制度】各種社会保険、退職金、慶弔見舞金、健康保険組合、グループ生命保険、グループ自動車保険、借上社宅制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、GLTD制度、カフェテリアプラン、スポーツジム・運動教室補助 【施設】契約宿泊施設、社員食堂 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇6日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ・年休日数126日に加え、一斉年休2日間あり ・有給休暇取得率 86.1%(平均15.6日)※2024年実績 ・入社時の有休付与日数は入社月により変動 (その後最大20日まで付与) |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎> ■必須条件 ・製造職やサービスエンジニア、自動車整備士など、手を動かして機械をいじることに抵抗感がない方 ・社内外の関係者と協力して課題解決に当たれる方 ■歓迎条件 ・FA制御の知識・実務経験 ・機械設計の実務経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 和歌山太陽誘電株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒649-1532 和歌山県日高郡印南町大字印南原4026-22 |
事業内容 | ■企業概要: 太陽誘電株式会社(東証プライム市場上場)の子会社として、電子部品の設計、製造を行っております。主力製品はパワーインダクタで、スマートフォンやタブレットに使用されています。電子機器において最先端の技術を有し、顧客に製品を提供しています。 ■行動指針、ビジョン: □行動指針 我々の特長である生産技術をベースに、技術主導型・提案型の主体的行動を行う。 |
代表者 | - |
URL | https://www.wakayama-yuden.co.jp/ |
設立 | 年1971年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 5820百万円 |
従業員数 | 277名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。