NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【四日市市】LPガスの設備保守管理/日本最大級のLPガス輸入基地/残業11時間/年間休日124日
~残業月平均11時間、年間休日124日/転勤なし/なくてはならないLPガスの設備管理、保全業務/30代から60代のベテラン勢も活躍中!高圧ガスないしは危険物取扱者の資格をお持ちの方大歓迎です~
■業務内容:
当社基地の設備保守管理業務を担当していただきます。
<主な業務>主に高圧ガス保安法に基づくLPガスの入出荷設備工事、維持及び運用に関する保守管理/定期点検、月次点検、年次点検に関する計画立案、保守管理、工事
会社監督/LPガス設備に関する測定試験データの収集、官公庁への報告/省エネをはじめ設備保安、設計、運転などの技術相談、コンサルティング
■配属部署:
4名在籍(第三種電気主任技術者1名、高圧ガス保安責任者有資格者4名、2025年6月時点)。30代から60代まで幅広い年齢層の社員が活躍しています。
中途入社者の前職は、設備管理業務や工事施工監督など。当社のエネルギー産業としての安定性、ゆとりあるワーク・ライフ・バランスのなか、自身の専門知識が活かせることに魅力を感じて入社されています。
■働き方:
当社のLPガス供給量は計画的に決定しており、日々の業務時間内に収まるよう管理していることから月間平均残業時間は11時間程度です。
また繁忙期でも残業時間は21時間程度と働きやすい環境です。
近年は通年の業務量を均等化すべく社内で働き方の見直しも行っているほか、フレックスタイム導入、リフレッシュ休暇、レジャー施設や教育補助など福利厚生面においても充実、より働きやすい環境への改革を進めています。
■当社の特徴:
当社はLPガスの輸入基地であり、日本最大級の貯蔵能力を有しています。
ジクシス株式会社(株主:コスモエネルギーホールディングス株式会社、出光興産株式会社、住友商事株式会社)と伊藤忠商事株式会社、日商LPガス株式会社の3社を
株主とする堅実な会社です。中部圏のLPガス需要の半数近くをこの基地から海上出荷、ローリー出荷、パイプライン出荷にて供給しており、大きな供給責任を担っております。このため、LPガスの入出荷設備はコンピューターシステムを導入により自動化し、全社をあげて安全・安定・効率操業に取り組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件、賃金等に変更はございません。 試用期間については会社が必要と認めた場合には、その期間を短縮または延長し、もしくは設けないことがあります。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~14:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:三重県四日市市霞1-22 勤務地最寄駅:関西本線/富田浜駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 自動車通勤が必須となります。 <転勤> 無 当社は本社、LPガス基地 いずれも霞地区1カ所のみであり、転勤はありません。 |
給与 | <予定年収> 570万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):305,000円~350,000円 <月給> 305,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与あり(今年度実績5.8ヶ月分)■昇給:年1回(約1千円~5千円) ※2025年6月現在 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全国平均ガソリン単価×往復通勤距離×22日(固定) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:1年以上在籍時のみ支給(社内規程) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・入社後のOJT制度による教育支援 ・資格取得補助制度(取得費用補助および講習にかかる交通費補助等) ・外部講師による階層別研修制度 <その他補足> ・リゾート施設・スポーツ施設の利用補助 ・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) ・人間ドック、家族健康診断、予防接種補助など 各種手当は2025年6月時点の内容を記載しています。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇21日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・土日祝以外の休日:年末年始(12/29~1/3)、創立記念日(10/25、他の休日と重複したときは次の営業日)、メーデー(5/1) ・年間有給休暇:入社月に応じて入社直後から最大21日付与 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> プラントまたは工場の設備保守経験をお持ちの方!! ■必須資格: ・危険物取扱者(乙種4類以上保有者) ■歓迎条件: ・高圧ガス製造保安責任者(乙種以上保有者) ・電気主任技術者(3種以上保有者) <必要資格> 必要条件:危険物取扱者乙種 第4類 歓迎条件:高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種機械、電気主任技術者第3種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 四日市エルピージー基地株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒510-0011 三重県四日市市霞1-22 |
事業内容 | ■事業内容 ・当社は生活に欠かすことのできないクリーンエネルギーであるLPガスの輸入・備蓄・出荷を行っている会社です。 ・LPガスの貯蔵設備は日本最大です。(貯蔵能力249,000t) ・中部圏のLPガス需要の半数近くを当社から供給しています。最新設備により自動化をはかり、当社(三重県四日市市)から200km圏内の東海・関西・北陸地方へ安全・迅速な出荷を行っています。 ・当社はLPガスの輸入・備蓄・出荷を通じて安定供給の一翼を担い、国民生活と社会産業活動に貢献しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.gyxis.jp/company/network/yokkaichilpg/ |
設立 | 年1982年5月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 33名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。