NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【大阪】機械設計(粉体輸送機)残業ほぼなし/年休123日・土日祝休/転勤なし/競合少なく業績安定◎
【空気の力で粉を運ぶ機械/資源のロスの減少・作業環境の改善に寄与/受注生産で顧客ニーズに応える/残業ほぼなし/転勤なし】
粉体輸送機(エアスライドコンベアー)の設計・製作に携わって頂きます。
※粉体輸送機とは※
・化学製品や飼料などの粉体を搬送するための装置です。粉体中に空気を通すと、液体のように流動します。この現象を利用し、わずかな勾配で、粉体を搬送することができる装置です。
<粉体輸送機のメリット>
~業務効率化×作業環境の安全性向上で作業を快適に~
・ロスがほとんど発生しないので、資源を効率的に輸送できます
・人力での搬送作業を自動化できるので、搬送速度の向上や労力削減につながります
・密閉構造で輸送が可能なため、粉塵の飛散を防ぐことができます。これにより、健康被害や粉塵爆発のリスクを低減し、作業環境も清潔になります
■業務内容<基本的に受注生産で対応いただきます>
・企画、打合せ(顧客のニーズを聞き、最適な提案をします)
・設計(筐体設計)
→基本の図面をもとにニーズに応じて、図面を修正します。
・納品
<具体的に>
・担当する案件:年間数件(1案件当たり1ヶ月~1年程度)
・搬送をする製品:セメント・石炭・小麦粉・でんぷんなど
・顧客:プラントメーカー・化学メーカー・食品メーカーなど幅広い業界
■働き方
・出張は月に2-3日ほどで、宿泊を伴う出張は月に1-2回程度です。
・完全受注生産、自社で納入まで担当するため生産計画を立てやすく、残業がほとんど発生していません。
■配属部署について:
設計業務は8名で行っています。(30代3名、40代1名、50代3名、60代1名)
中途入社のメンバーもいますのでなじんでいただきやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市大正区鶴町2-5-39 勤務地最寄駅:JR大阪環状線/大正駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円~300,000円 <月給> 255,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■時間外労働:別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養手当あり。 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社保完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT研修となります。 <その他補足> 退職金制度(在籍3年以上)、昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月)、扶養手当、住宅手当、奨学金返還支援制度導入 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土、日、祝、年末年始 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・機械設計のご経験をお持ちの方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 清和工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒551-0023 大阪府大阪市大正区鶴町2-5-39 |
事業内容 | ■事業内容: 粉体関連装置及び濾過膜装置を作っているメーカーです。取引先であるプラントメーカーやエンジニアリング会社他からのご依頼に基づき各種装置の設計・製作・アフターサービスを行っています。 ■特徴: 大きく分けて粉体輸送関連及び濾過膜の2分野の装置を設計・製作しています。 粉体輸送関連装置については粉体の貯蔵・定量切出・搬送・積込関連機器の設計から納入まで行っており、セメント工場・発電所・製鉄所・セメント運搬船などに数多くの納入実績があります。また、この分野の競合会社は数社と限られており、多くのご相談をお受けしています。 濾過膜装置については膜法による水処理装置を設計から納入まで行っており、弊社独自のシステムを取り入れた装置を食品・ミネラルウォーター・し尿処理・排水処理など様々な分野に数多く納入しています。 ■ビジョン: 1963年創業以来60年超の歴史の中で培ってきた技術と経験を活かし、創意工夫を重ね、”提案型企業”として地球環境を守る装置をはじめ、あらゆる産業用機械・装置・機器の開発から設計・製作と技術サービスを手掛け、これからの社会に貢献してまいります。 ■組織風土: 各種装置の設計を行う技術者が中心のコンパクトな会社です。そのため、経営幹部や社長との距離が近く話しやすい環境で、忘年会や決算慰労会などの社内イベントも行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://osa-seiwa.jp/company/ |
設立 | 年1963年3月 |
資本金 | 22百万円 |
売上 | 1,528百万円 |
従業員数 | 13名 |
平均年齢 | 47.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。