NEW
正社員
【職務概要】
ハードディスク用研磨装置等を製造する同社の事業部にて、各種産業機械の提案営業をお任せします。
会社の主力製品の売り上げを支える営業として活躍していただける方をお待ちしております。
【職務詳細】
取引先企業に対してニーズを聞きながら、オーダーメイドの産業機械を製造ラインに納入し、その後のサポートを行うまで一貫して窓口として担当いただきます。
【入社後について】
OJTで製品知識を覚えていただき、現営業担当者が持っている一部の案件の引継ぎから始めていただきます。
初めは現場の手伝などを通じて設備知識等を丁寧に覚えていただきます。
※入社後すぐワイエイシイメカトロニクス(株)に出向となります。
【所属先】
MD事業部 営業部
部長:50代1名、メンバー:20代1名、40代1名、営業事務1名
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都昭島市武蔵野3-11-10 JR青梅線「昭島」駅より車で8分 ※マイカー通勤可 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~600万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(7月、12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、住居手当、持ち株制度、保養所、資格取得奨励制度、家族手当:配偶者2万円、18歳未満の子1人につき5千円、退職金制度:勤続3年以上※試用期間3ヶ月を除く、再雇用制度(65歳まで)、寮社宅:営業所等への赴任時に限り社宅貸与(但し、社宅費用に対し個人負担1割) ■勤務時間:8時45分~17時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 年間休日123日、完全週休2日制、土曜、日曜、祝日、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始、有給休暇10日~20日 |
応募資格 | 【必須】 ・普通自動車免許 ※下記いずれかの経験をお持ちの方 ・工業製品(特に機械・電子)の営業もしくは購買・資材調達の経験をお持ちの方 ・機械設計/電子設計の経験をお持ちの方 【尚可】 ・装置機械に関するご経験をお持ちの方 43歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | ワイエイシイホールディングス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒196-0021 東京都昭島市武蔵野3-11-10 |
事業内容 | ■事業概要 要素技術・開発技術の総合メーカーグループです。製品・顧客別に分類された3つの事業領域で開発・製造・販売・アフターサービスを提供しています。 ■半導体・メカトロニクス関連事業 世界シェア100%のハードディスク用バーニッシャー装置をもつワイエイシイメカトロニクスをはじめとした6社で、半導体産業の設備投資の要求に応えています。 <コア技術> ・レーザ、イオンビーム技術 ・切断技術 ・精密研磨、ハンドリング技術 ・薬液応用技術 ・高速ハンドリング、キャリアテープ技術 ・自動光学検査技術 ■医療・ヘルスケア関連事業 メディカル・防災関連製品の製造を行うワイエイシイエレックスと、全自動毛髪スライサーやバイオ血液マーカーを提供するワイエイシイバイオの2社で構成されています。新興国でも増加する慢性疾患に対応する医療機器のニーズは増加しています。安全・安心が求められる医療機器で信頼を高め、新しい人工透析機や早期発見検査体制の実現と収益化に邁進しています。 <コア技術> ・医療用機器 ・電子機器 ・全自動毛髪スライサー・マウンター機 ・血液による疾病解析技術 ■環境・社会インフラ関連事業 制御通信、熱処理機、自動包装機の技術を持つ4社で構成されています。エネルギー関連設備投資分野で通信と計器の融合による省人化と効率化、熱処理技術で環境に優しい製品づくりを支援しています。リネンサプライにおける定量化・機械化・自動化の提案を通じて顧客ニーズの解決、脱プラスチック・脱二酸化炭素削減に技術開発で貢献します。 <コア技術> ・工業計器技術 ・制御通信技術 ・精密加熱技術 ・ドライエッチング技術 ・衣類のクリーニング自動仕上げ技術 ・リネンサプライ/アパレルのフィルム・炭素繊維・発泡素材関連技術 ■ワイエイシイの技術力 要望や課題をスピーディに、フレキシブルにカタチにするワイエイシイの対応力は、ハイテク産業の企業から高評価を得ています。時代のニーズを先取りし変革の時代の新たな課題に挑むために、テクニカルセンターを設置。多彩な技術を基に、新たな技術領域へ積極的に研究開発を進めています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.yac.co.jp/ |
設立 | 年1973年5月 |
資本金 | 2,778百万円 |
売上 | 24,114百万円 |
従業員数 | 205名 |
平均年齢 | 45.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。