正社員
【期待する役割】
同社ではグループ含め約13,000名の給与計算・社会保険を担っております。
ミスなく正確な業務提供を行うためにシステム入れ替え等のプロジェクトを進めておりましたが、同社の事業特性(派遣先の契約により対象社員の月給や労働時間が異なるなど)から煩雑な処理が多いことや工数削減が課題となっております。
まずは給与厚生管理業務をご担当頂きながら、業務効率化や工数整理の課題を解決するため運用企画等【攻めの人事】にも携わることが出来るポジションです。
【職務内容】
※特に給与厚生業務管理・企画運用をメインにご担当頂く想定です。
■給与、福利厚生業務管理
・事故等の未然防止の仕組みをビルトインした、給与・福利厚生関連の工程管理の仕組みの構築・改善・運用等
※実際の給与計算、入社手続きなどのオペレーション周りは外部委託先や派遣社員が中心となり対応しています。
■給与、福利厚生関連の企画・運用
・社員に充実したキャリア形成、ひいては充実した人生を実現して頂くための、報酬(給与・賞与・退職一時金・DC)制度※1、資格取得支援・子女奨学基金・互助会・持株会などの福利厚生制度の企画立案・運用等
※1:報酬制度に関しては、評価制度や等級制度の企画立案・運用を行っている人事部内の別の課(制度推進課)と協働で行って頂く形となります。
■人事システム刷新プロジェクト
・人事部のDX推進PJT担当としての他部門やベンダーとの折衝
(手を動かして開発頂くことは想定していません)
・新システム:COMPANY
【募集背景】
欠員補充
前任退職により部長が課長を兼務している状態の為、課長クラスの後任を募集しております。
【組織構成】
給与厚生課 計14名 (社員7名、派遣7名)
【魅力】
■通常業務に加えて給与厚生周りの工数削減、改善に向けた企画など【攻め】の領域にもチャレンジ頂くことが出来ます。
現在課長クラスを兼務している部長が一部上記のような推進業務を兼務しており、企画周りも対応されている為引継ぎを行いながら安心してチャレンジ頂くことができる体制です。
■グループ社員数約13,000名の給与・社保業務に携わることができます。
■社長直下の組織のため、経営層と距離も近く経営的な視点と現場目線の両方から考え、チャレンジ頂くことが出来ます。
【キャリアパス】
■人事部には給…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■給与・福利厚生関連の経験 ■500名程度の組織での経験 ■マネジメント経験 ※社労士事務所、シェアード会社からのご応募も歓迎です! 【歓迎要件】 ■2千人以上の規模の企業での給与計算・社会保険の業務処理経験 ■給与計算・社会保険のアウトソーシング企業での2千人以上のクライアントの業務処理経験 ■人事システムの導入・改修のご経験 ■COMPANYの使用経験 ■税法(給与・福利厚生に関連するもの)の知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。