正社員
【職務概要】
■同社にて各種計測機器・システムの組込ソフトウェア設計・開発をお任せします。ターゲットとなるハードウェアは組込CPUからパソコン、携帯端末など様々です。
【職務詳細】
▼具体的には
1)新製品のシステム開発
・製品コンセプトの決定
・要件仕様検討からハードウェア、OS、プログラミング言語、データベースの決定
・システム設計、コーディング、テストを実施
2)システムの改良/カスタマイズ
・顧客の要望に基づき仕様設計
・コーディング、テスト
・納入済みシステムの改造
【入社後の教育体制/流れ】
■会社業務や製品に関する基礎教育後、開発業務の補助~プログラミング~システム設計を経て業務の流れや手順の理解、技術取得などを図ります。
■新技術が次々と出てくる情報システム分野であるため、入社後も社内講習、社外講習を受講し、新技術の習得をしていただきます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 兵庫県西宮市高畑町3番48号 阪急神戸線「西宮北口」駅より徒歩12分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~650万円 月給制:月額212000円 賞与:年2回(過去実績6.5ヶ月分) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、JFE健保の各種保養所、財形貯蓄制度(一般・住宅)、団体生命保険 ■勤務時間:9時00分~17時30分 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日121日、完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇、年末年始休暇、メーデー、創立記念日 他 |
応募資格 | 【必須】 ・情報系や理系関連学部を専攻していた方 ・ソフトウェア設計の経験 【尚可】 ・マネジメント経験 ・本業種での業務経験 【こんな方にオススメ】 ★大手グループ会社でスキルアップしたい方 ★安定している企業で腰を据えて働きたい方 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | JFEアドバンテック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒663-8202 兵庫県西宮市高畑町3-48 |
事業内容 | ■企業概要:川崎製鉄株式会社(現JFEスチール)の計量器工場が分離独立し誕生した同社は、水位計、流量計、振動計、計量機器などの製品を開発しています。製品が利用される場所は、研究施設、火力発電所、水力発電所、ダム、工場、湖、トンネル、ゴミ焼却場など実に様々な場所で利用されるニッチトップメーカーです。確かな技術力を保有し、売上全体の約9割をJFEスチールグループ外の業界で占めており、グループ依存の少ない会社です。*水位計、硬さ計やCMSシステム、海洋計測機器は業界トップシェアであり、独自の技術を数多く抱えています。 ■事業内容: 1)水環境事業部:水を測るパイオニアとして事業展開。代表製品は水位計(用途:上下水道、河川、海水、深井戸、マンホールポンプ、薬液など)。かつて「フロート式」「静電容量方式」が主流であった水位計測の世界に、斬新なアイデアの「投込圧力式」を発表。高い精度と安定性でシェアを伸ばし、導入実績は業界トップクラス。 主な商品:投込圧力式水位計、散乱光式汚泥濃度計、電磁式流速・流向計、相関式超音波流量計 2)海洋・河川事業部:39年の歴史をもつアレック電子(株)の海洋計測における特殊技術と、JFEアドバンテックの河川計測技術をあわせもつ事業部として2010年4月に発足。養殖に大きな被害を与える赤潮や、悪臭を発生させるヘドロなど様々に発生する海洋・河川への汚染を防止するための調査、研究用機器機器を開発。 主な商品:CTD(塩分濃度、水温、溶存酸素)計、河川用超音波流量計 3)計測診断事業部:1984年に最初の設備診断システムCMSシリーズを開発以降、工場設備の監視と異常の早期発見などの予知保全を主な目的にしたシステムから、設備稼働率や品質の向上までを目としたシステムを常にバージョンアップを続け現在に至っている。導入実績は国内に留まらず海外にも導入実績がありトップクラスのシェアを誇る。ポータブル設備診断機器「MKシリーズ」は、1000台以上の導入実績。国内には競合企業も存在せず。 4)計量事業部:最も歴史ある事業部であり、モノを「量る」機器を開発。1944年に製鉄所向けのはかりを製作したことが起源。製鉄所の過酷な環境で培われた技術、一般計量器から特殊計量システムまで幅広い製品をラインナップ。 |
代表者 | - |
URL | https://www.jfe-advantech.co.jp/ |
設立 | 年1973年11月 |
資本金 | 319百万円 |
売上 | 7,858百万円 |
従業員数 | 321名 |
平均年齢 | 43.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。