NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【業界未経験可】UI/UXデザイナー(Webアプリケーション)◆建設テックシェアトップクラス◆在宅可
【業界トップクラスシェア/約1.2兆円の社会貢献性高いメガマーケットに向き合い自社バーティカルSaaSを展開/建設業界をよりよくする現場DX・ICTプラットフォーム企業】
■募集背景:
建設業界は今後益々人手不足が深刻化すると言われており、その解決策としてもDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が必要不可欠です。
当社の基幹事業で高いシェアを獲得している電子マニフェストサービス「e-reverse.com」、産廃処理委託契約サービス「er-contract」、第二の事業として急拡大している建設現場施工管理サービス「Buildee」など様々な事業・サービスを展開しており、今後も新たな事業・サービスを立ち上げ予定です。
さらなる事業拡大を進めるためのメンバー増員募集です。
■業務内容:
既存メンバーと連携いただきながら、以下のサービスをご担当いただきます。
◇建設現場施工管理サービス「Buildee」
「Buildee調整会議」は、多くの作業員が同時進行で作業を行う建設現場で安全面の観点から義務付けられている、翌日の作業の連絡・調整などを行うWebサービスです。現在は主にホワイトボードで行われている連絡・調整の手間と時間が大幅に削減されます。また、「Buildee労務安全」「Buildee入退場管理」も加わり、現在大手ゼネコンやハウスメーカーなどの導入や問い合わせが相次いでいます。
◇建設現場ICT機器ソリューション「BANKEN」
「Buildee入退場管理」と連携した、AI顔認証・体表面温度計測が可能な機器をはじめ、CCUS対応のカードリーダーを提供するサービスです。作業員の入退場をスムーズにするサービスです。
◇施工管理業務の標準化、ノウハウ継承を支援「GENBATON」
大手ゼネコンと共同開発した、施工管理業務の標準化とノウハウ継承を支援する新サービスです。建設業界が直面している担い手不足に対するサポートサービスです。
■業務詳細:
・サービス、プロダクトのUI/UXデザイン 及び ディレクション
・顧客体験を考慮したインターフェイスの設計
・開発へのデザイン連携
■組織構成:
事業支援部 UI/UX企画グループ
社員5名 男:女=2:3
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※待遇の変更はありません ※場合により延長する可能性があります |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア9F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※リモートワーク可能です(ルールあり)週2~3日 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):267,000円~356,000円 固定残業手当/月:41,000円~55,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 308,000円~411,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※業務手当はみなし20時間分の時間外勤務手当として支給(時間外勤務時間がみなし支給分を超えた場合は別途支給) ※経験・スキルを考慮して相談に応じます。 ■昇給:年1回 ■賞与:夏・冬 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(非課税限度枠まで) 家族手当:15歳までのこども一人につき月額1万円支給 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■e-ラーニング制度 ■書籍購入補助制度 ■座学およびOJTによる研修 <その他補足> ■ノートPC・スマートフォン(iPhone)を職種や役職に係らず全員貸与 ■リモートワーク制度(ルールあり) ■持株会制度 ■災害見舞金 ■インフルエンザ予防接種 ■社内懇親会補助 ■ 救護室(AED完備) ■休憩室(マッサージチェアルーム、酸素ルーム) ■フリードリンク(ラウンジスペースでのソフトドリンク・給茶機、バーカウンターでのアルコール類) ■部活動補助(球技部、ボードゲーム部、ハンドメイド部、ゴルフ部、山登り部など) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休業、産前産後休業、育児休業(育休復帰率100%、男性育休実績多数)、有給休暇(取得率約80%の実績あり/入社3ヵ月後に5日、入社6ヵ月後に5日の段階付与) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎> ■必須条件: ・UI/UXデザインもしくはディレクションの実務経験(3年以上) ・Photoshop/Illustrator/XD/Figmaなどの実務経験(3年以上) ・顧客体験を考慮した設計ができる方 ■歓迎条件: ・AdobeのデザインツールやFigmaなどを用いて、プロダクトレベルのデザインを行ったご経験 ・スタイルガイドの作成やデザインシステムの構築に関わったご経験 ・UX手法を使ってデザインをしたご経験 ・HTML/CSSの基礎知識を持っている方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社リバスタ |
---|---|
所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア9F |
事業内容 | ■事業内容: ・電子マニフェストサービス「e-reverse.com」の提供 ・産廃処理委託契約サービス「er-contract」の提供 ・産業廃棄物に関するコンサルティング業務 ・建設現場施工管理サービス「Buildee」の提供 ・上記または建設業界に関連するサービス、物品の販売 |
代表者 | 代表取締役 高橋 巧 |
URL | https://www.rvsta.co.jp/ |
設立 | 年2007年6月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 6,170百万円 |
従業員数 | 225名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | 株式会社安藤・間、株式会社大空リサイクルセンター、株式会社大林組、株式会社奥村組、鹿島建設株式会社、共立建設株式会社、株式会社熊谷組、株式会社鴻池組、五洋建設株式会社、成友興業株式会社、大栄環境株式会社、大成建設株式会社、大成ロテック株式会社、大和ハウス工業株式会社、株式会社高野、株式会社タケエイ、株式会社竹中工務店 他多数(順不同・敬称略) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。