NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【烏丸】総務◇最大手士業G/法律知識不問/転勤無/年休124日/月残業15h/烏丸駅徒歩1分
\企業安定性◎×バックオフィス職で長期就業♪/
・クライアントからのニーズの増加に伴い、同社の従業員数も現在230名まで拡大しております。
・現場を支えるバックオフィス職の強化に伴い、一緒にバックオフィスから同社を支えていただける方を募集します!
■業務内容:
※お客様対応なし!法律知識も必要ございません!
・契約の手配や管理、
・備品や資産の管理
・電話対応や郵送物処理
・社内行事運営
・従業員アカウント
・社用PC・携帯
・各拠点の固定電話
・セキュリティ対策
・その他バックオフィス業務
・問い合わせ対応 など
※現場業務の事務に携わることは原則ございません。
そのため、基本的にはお客様対応は発生しません。
■組織構成:
・配属予定部署:管理部
・人数:15名(男性4名、女性11名)
・幅広い年代の方がご活躍されております♪
■ご入社後の流れ:
・マネージャー、先輩スタッフがあなたをサポート致します!
・習熟度に応じて、徐々にできる範囲を広げていただきます♪
■魅力:
1,プライベートとの時間を両立できます!
・完全週休2日制×年休124日×月残業15hでワークライフバランスが整っています!
・産前産後休暇、育児休暇共に取得実績があり、ライフイベントにも柔軟に対応できます!
2,企業安定性に優れています!
・同社は京都で創立37年の士業グループです。
・相続サポートを中心に、行政書士、司法書士、税理士、社会保険労務士、土地家屋調査士などあらゆる資格者を有しており、クライアントの課題にワンストップで解決することが出来ます!
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ※研修期間中の給与に変更はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 管理部事務所 住所:京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88番地 K.I.四条ビル5階 勤務地最寄駅:阪急京都線/鳥丸駅 受動喫煙対策:その他(禁煙 ※社内禁煙) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円~236,000円 固定残業手当/月:47,600円~55,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 262,600円~291,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり(年2回) ■賞与:あり(年2回) <モデル年収> ・入社2年目リーダー:350万円 ・入社5年目マネージャー:430万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限3万円/月 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・OJT <その他補足> ■役職手当(10,000円~150,000円) ■社内禁煙 ■ノートPC・スマホ貸与(規定あり) ■定期健康診断 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・介護休暇、慶弔休暇、生理休暇、看護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎> ■必須要件: ・何かしらのバックオフィス業務において、ご経験をお持ちの方(目安1年以上) ■歓迎要件: ・総務業務においてのご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社Y.Fマネジメント |
---|---|
所在地 | 〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町1-1-1 |
事業内容 | ■事業内容: 経営コンサルタント業を展開しております。 ■F&Partnersグループの特徴: ・法律家集団として社会に誇れるようなコンプライアンス体制を構築すべく様々な方策を講じています。 具体的には、グループ内幹部陣による月1回のコンプライアンスミーティングの開催、数名の弁護士による外部監査により、 司法書士法をはじめ、土地家屋調査士法、社会保険労務士法、税理士法等の関係法令や職業倫理の観点から問題が生じていないかチェックを行っています。 ・同グループで行う業務は多岐にわたりますが、司法書士法をはじめとする各士業法において明確に規定されている業務区分を遵守しています。 一連の流れの業務であっても、その領域を互いに侵すことのないよう業務を区分し、各々がその責任と職業倫理に則り業務を遂行しています。 また、問題が生じる可能性のある案件については、会議等の場で慎重に区分を協議し、業務を進めており、必要に応じて顧問弁護士等にチェックを受けています。 ※F&Partnersの各法人及び個人は、同社グループを構成しておりますが、各々独立した別個の法人であり、互いに資本関係はありません。 ■グループ従業員数:約200名(2020年10月現在) ■グループ売上高:11億9600万円(2020年12月現在) |
代表者 | - |
URL | https://256.co.jp/ |
設立 | 年 |
資本金 | 1000000円 |
売上 | - |
従業員数 | 150名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。