NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/21(月)〜2025/10/19(日)
【愛知※第二新卒歓迎】自動車用安全ガラスの製造・生産技術エンジニア◆未経験可/工学・理数系出身の方へ
■業務内容:
自動車用安全ガラスに関する製造・生産技術に関する業務を担当いただきます。具体的にはシート状の板ガラスをお客様要求である図面要求を満足するように、平板加工【形状及び表面加工】→3次元加工【成形】についての製造・生産技術の改善、及び設備改善、新規導入等の業務。今回採用の対象範囲としては下記2点となり、製造ラインの管理面も含めて幅広い知識・技能を活用し、製造・生産技術の改善業務が主となる。
1)平板加工-切折<割断>、面取、表面加工<プリント塗布>に関する業務。CNC設備技術、加工技術(割断、研磨)、材料・治工具技術(プリント技術、研磨治具)
2)上記項目1)で加工された平板を加熱、成形に関する業務。電気ヒータ加熱設備技術(輻射、対流、伝熱)、金型成形技術(金型治具)
■やりがい:
自動車用安全ガラス製造の量産設備は汎用/独自設備を扱っており、そのパフォーマンス向上のため、設備・治工具・条件・材料等の最適化、改善を図る必要がある。自身の案を基にした改善業務推進も非常に重要な要素となり、技術への知的好奇心旺盛な方には魅力を感じてもらえる製造・技術エンジニア職。本拠地は日本だが、海外赴任の可能性や、短長期の海外出張経験のチャンスもある。
■得られるスキル:
上記項目8に記載の通り、自動車用安全ガラスに関する製造工程では様々の技術の組み合わせから製品を量産しており、幅広い技術分野の知識と経験を得る事ができる。
製造・技術の改善を量産工程に展開する上では、多くの関連部署との連携、調整が必要となり、業務を推進していく過程で、プロジェクトマネジメントスキルの活用経験を得られる。
■キャリアパス:
担当する製造工程の経験を国内で積んだ後に、短長期の海外技術支援のチャンスもあります。
■事業部ミッション:クルマ社会の発展のために、喜ばれる新ビジネス(新商品、新技術、サービス)を創出し提供し続ける。
■配属部署について:
新商品、新材料の量産準備、立ち上げと新規設備の導入と量産化の推進、及び量産技術の改善を担う部署です。10名前後/チーム
幅広い年齢層が在籍しており、メンバーそれぞれが自信の意見を表現でき、コミュニケーションが活発な職場。キャリア入社のエンジニアも在籍。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 愛知工場(武豊) 住所:愛知県知多郡武豊町字旭1 勤務地最寄駅:名鉄河和線/知多武豊駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円~410,000円 <月給> 310,000円~410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■条件につきましては卒業年度・ご経験に応じ、社内規定に沿って決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:寮・社宅・借上社宅あり※福利厚生欄参照 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:AGC企業年金基金 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 海外留学(MBA、ロースクール等)、語学研修、技術・技能教育、自己啓発支援プログラム(通信教育、通学式外部スクールなど最大12万円/年の補助あり)他 <その他補足> ■企業年金(確定拠出年金と確定給付年金の複合型)、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、健康保険組合、社内融資、教育ローン、持株制度、労働組合 ■育児休業、介護休業(時短勤務、フルフレックス、託児所利用支援など)、女性活躍事務局による取り組み ■会員制福利厚生サービス(宿泊・リゾート・スポーツ施設等)、カフェテリアプラン(最大12万円/年の補助あり)等 ■寮社宅:独身用・単身用・世帯用入居可能住宅あり※費用応相談(補助制度あり) ■外部借上社宅制度(家賃補助/既婚者)※規定あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 GW休暇、年末年始休暇、忌引休暇、夏季休暇(連続休暇を奨励)、有給休暇(初年度10~15日※入社日によって異なる、2年目以降20日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・大学・高専卒以上で工学・理数系【機械・化学/材料・物理・電気工学等】を専攻した方 ・TOEIC(R)テスト 400点以上の英語力 日本国内業務で英語が必要となる業務は多くはないが、海外拠点への技術支援ではWebミーティング等では必要となる。 ■歓迎条件: ・生産設備導入の経験者(仕様検討、導入設備立ち上げ・量産経験等) ・様々な関連部署との協働するプロジェクトの立ち上げ等の経験者 ・TOEIC(R)テスト 600点以上の英語力 <語学力> 歓迎条件:英語初級 <語学補足> 日本国内業務で英語が必要となる業務は多くはないが、海外拠点への技術支援ではWebミーティング等で必要 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。