求人数445,791件(7/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社インテージヘルスケア】マーケティングリサーチャー(医療機器)◇在宅・フルフレックス・業界最大手「働きがいのある会社」に認定【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社インテージヘルスケア 求人更新日:2025年7月21日 求人ID:38423361
求人の特徴
  • 女性活躍
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/21(月)〜2025/10/19(日)


マーケティングリサーチャー(医療機器)◇在宅・フルフレックス・業界最大手「働きがいのある会社」に認定


~医療系リサーチ業界トップ級/リサーチ業界最大手インテージG◇年休125日でリモート可!働き方◎/「働きがいのある会社」に認定~
■業務概要:
医療機器分野のマーケティングリサーチャーとして、クライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成、実査&集計のコントロール、分析、レポーティング、報告までの一連のリサーチ業務にご対応いただきます。

■業務詳細:
アドホックリサーチでは、クライアントのマーケティング課題を解決するために、その都度適切な手法を用いたアンケート調査を設計していきます。当部門で担当する医療機器分野のアドホックリサーチでは、特に、クライアントである医療機器メーカーのマーケティング課題をいかに理解できるかが重要なポイントとなります。また、調査結果の分析や報告においては、現実的にクライアントの次のアクションにつながるものであることが求められるため、医療業界のマーケティング(制度や慣習等を含む)に対する知識や理解も必要です。

加えて医療機器・デジタルヘルスの市場は年々増加しており、マーケティングリサーチの問い合わせも増えてきていることから、2024年から医療機器専門グループを立ち上げました。

■やりがい:
高まる健康ニーズに対して、ニーズに合った商品開発やマーケティング及び販売のサポートを、生活者調査を通じて顧客に届けるお仕事です。調査結果を報告すると、多くの顧客から「ビジネスの成功への道筋ができた!」など、感謝の言葉もいただいております。
また、一人きりでクライアントの課題を解決していくのではなく、チームワークを大切にして、チームとして目標達成を目指していけるのも当社・当部門の魅力の一つです。

■企業魅力:
2024年に「働きがいのある会社調査」において認定企業に選出されました。(https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/1129_3795.html)
離職率は5%であり、性別問わず育児休暇の取得、及び復職率ほぼ100%。育児短時間勤務社員のマネージャー職登用実績が複数あり、キャリアを諦めることなく長く働ける環境が整っています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ13F
勤務地最寄駅:JR線/御茶ノ水駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~786万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~390,000円

<月給>
270,000円~390,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には年間賞与・残業代を含みます
※管理職採用の場合、別途年収についてオファーさせていただきます。
※給与詳細は前職・スキル・能力を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:給与の3~5ヶ月分(昨年実績4ヶ月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限10万円/月
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT教育、通信教育(インテージグループ推奨の豊富な通信教育メニューから講座選択、受講可能※設定された条件をクリアし修了した場合は報奨金として会社が受講料負担)、自己学習・自己啓発支援

<その他補足>
■インテージグループ年金、インテージ従業員持株会
■インテージ共済会(遊園地の割引券配布、旅行補助金、冠婚葬祭時の慶弔見舞金)
■財形貯蓄、遺族・遺児育英年金、定期健康診断・健康相談
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年間 125日(内訳)土曜 日曜 祝日 ※完全週休二日制
年末年始休暇:6日(12/29~1/4)  
有給休暇:入社月に応じ、初年度4日~16日付与(最高付与日数24日)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
◆必須条件:以下のいずれかご経験がある方
・医療機器メーカーでプロダクト部門・マーケティングリサーチ部門・営業部門のご経験がある方
・業界を問わずマーケティングリサーチ会社でのリサーチのご経験がある方

◆歓迎スキル・経験
・Officeツールを十分に使いこなせる方
・社内・社外の人と接することが多いため、コミュニケーション能力が優れている方
・ビジネス英語ができる方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社インテージヘルスケア
所在地 〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台4-6
御茶ノ水ソラシティ13F
事業内容 ■事業
【マーケティング・リサーチ事業】
医療用医薬品や医療機器の市場を専門に調査を行っています。市場規模の算定、製品ポテンシャルの測定、利用実態の満足度把握、プロモーション戦略アドバイス、新薬開発喚起などの調査結果のフィードバックだけにとどまらない提案・提言・コンサルテーションを行っています。

【HEOR・エビデンス構築支援】
医薬品や医療機器の価値を伝えるための研究・調査を支援します。
HEOR(Health Economics and Outcomes Research)とは、医療経済学とアウトカムリサーチの領域を統合した学問分野です。

■「i-5v」~5つのValue~
・always professional
当社におけるプロに必要な要素とは「自分ならではの強みを生かして、責任をもって成果をあげること」、そして同時に「自分の弱み・足りないことを知っていること」です。自分の足りないことをよく知っているからこそ、謙虚な気持ちで相手を尊重し、協働ができる。そうしたプロが集まる場であってほしいと考えています。
・自分ごと化
何ごとも「自分ごと」として捉える。強い当事者意識を持ち、「自分だったらどのように考えるのか」「自分だったらどうやって進めるのか」を自ら考え、動くような人でありたいと考えています。
・一歩前へのチャレンジ
チャレンジ”とは、「昨日とはちょっと違う、自分にとって一歩新しいことに取り組むこと」。人によってその大きさは異なるかもしれませんが、漫然と同じやり方を繰り返したり、今の自分のレベルに甘んじることなく、変化を恐れずに取り組む姿勢を大切にしています。
・ともに磨き合う
組織で仕事をすることの真の意味は、個人の数の総和より大きい価値を生み出すことです。自分と同様に相手も尊重し、情報を発信・共有しながら、立場に関係なくオープンな気持ちで理解し合うことで、一人では成し遂げることができない価値を作り上げることができます。
・楽しむココロ
仕事は楽しいことばかりじゃありません。ただ、大変なことや辛い事も沢山あるからこそ、ちょっとしたことでも面白がったり楽しみを見出す気持ちを大事にしたいと考えています。楽しいか楽しくないかは、自分のココロが決めること。当社では、意思をもって「楽しむココロ」を大切にしています。
代表者 -
URL https://www.intage-healthcare.co.jp/
設立 年1994年12月
資本金 145百万円
売上 63,279百万円
従業員数 280名
平均年齢 40歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ