正社員
【職務概要】
工場全体の設備保全業務をお任せします。
【職務詳細】
主に生産設備の定期点検・保守業務、外部メーカー連携、既設生産設備における改善作業 等
【担当設備】
生産ライン及びクレーン等、鋼材の加工から運搬に係わる設備
【働く魅力】
■近年、製造業界では分業制が増えていますが、同社ではあえてそれを行っておりません。複数の業務経験により、設備の全体像を把握することができます。
■トヨタグループのもとで培われた物流・加工技術は同業他社を寄せ付けず、業界トップクラスの実績を持つ安定性に魅力を感じます。職場の雰囲気は風通しの良い落ち着いた印象を受け、実際に離職者はほぼいません。また、通勤に関しても、名古屋市内から車および公共交通機関で1時間圏内と便が良く、長く腰を据えて実務経験を積みたい方にお勧めの企業です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 愛知県東海市新宝町33-4 名鉄常滑線「聚楽園」駅より車で10分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:466万~680万円 月給制:月額280000円 賞与:年2回(7月・12月)※2022年度実績:年間6.8ヶ月 昇給:あり ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(月10万円まで)退職金制度(勤続2年以上)、財形貯蓄制度、扶養手当、福利厚生施設、制服貸与(クリーニング代、修理代は会社負担)、食堂あり、選択型福利厚生制度(約2万円分)、健康ポイント制度、人間ドック等検査費用補助、借上社員寮(自宅通勤困難者のみ)、従業員持株会など ■勤務時間:シフト制(8:30~17:30、7:00~16:00、19:00~4:00) ※シフトは1週間単位で交代 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日122日、完全週休二日制(土・日)、夏季休暇(9日)、GW(9日)、年末年始(10日)、有給休暇(入社時に付与※付与数は入社月による)、リフレッシュ休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・生産設備における保守、保全のご経験がある人 ※機械・電気分野双方に知見のある方に入社頂き体制強化を図りたいと考えております。 【キャリアプラン】 入社後は生産設備の保全業務を行って頂きます。 保守・保全のスキルアップ後に担当ラインを増やしていきます。 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 豊田スチールセンター株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒476-8533 愛知県東海市新宝町33-4 |
事業内容 | ■事業内容 ・鉄鋼ならびに非鉄金属製品の加工及び販売・物品の保管及び運送・自動車の解体及び発生屑ならびに部品の販売 ■主要設備 (1)加工設備:冷延・熱延・表面処理・酸洗材は勿論のこと、ステンレス・カラー鋼板の加工ラインを保有しています。 ・スリッターライン:広巾コイルから顧客のニーズにあわせ、任意の巾でカッターによるslit加工を行うラインです。 ・レベラーシャーライン:主取引先である自動車メーカーへの要求に答えるよう、高度な品質管理の要求される自動車外板用抗張力鋼板の加工が可能なラインです。 ・レーザ加工ライン:最大の特徴は、世界最速級の速度で鋼板コイルから直接レーザ加工が可能で多品種少量に特化したNC制御によるレーザ加工です。 ・TWBライン:TWBとは厚さの違う板材と板材をレーザで溶接し、一枚の板材にする方法です。主に自動車のボディになります。 (2)倉庫と埠頭:鋼板コイルはもちろん、丸棒、線材の専用倉庫を保有し、出荷時まで保管・管理します。バーコードによる入出荷管理など、自動化・省力化を図った効率の良い作業環境を整え、的確・迅速な鋼材供給を実現し、24時間体制でかんばん納入に対応しています。 ・鋼板倉庫:鋼板コイル専用の保管倉庫です。埠頭に隣接しており、荷揚げされたコイルを入庫できます。 ・条鋼倉庫:丸棒等を保管する倉庫です。用途や種類に応じて地磁気の影響を受けないよう、条鋼を置く方角にも配慮した細心の置場管理を行っています。 ・線材倉庫:品質確保とスペース効率を追求したラック式立体倉庫です。アーム数2,496本を有し、大量の線材を一ヶ所で集中管理しています。 ・埠頭:国内各地の製鉄所からの海上輸送を前提として設立された当社では、臨海地帯という立地を生かして昭和43年の操業当初から、専用埠頭を保有。鋼材物流基地としては先駆者的な存在として評価されています。 ■取扱製品 トヨタグループ各社向けの鋼板加工品(スリットコイルやシート等)を手掛けます。鉄鋼メーカーから入荷した鋼板コイルを、当社生産設備で加工します。納品された製品は、車の各パーツにプレスされ、ボディへ組み付けられます。また、エンジンや足回り・電装品などの主要部品となることもあります。 |
代表者 | 荒木 俊雄 |
URL | http://www.toyotasc.jp/ |
設立 | 年1968年3月 |
資本金 | 1,500百万円 |
売上 | 13,485百万円 |
従業員数 | 586名 |
平均年齢 | 40.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。