求人数498,756件(7/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社HIVELAB】【六本木】Webディレクター/顧客のビジネス課題の解決をリード◆土日祝休み【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社HIVELAB 求人更新日:2025年7月24日 求人ID:38441822
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)


【六本木】Webディレクター/顧客のビジネス課題の解決をリード◆土日祝休み


【グローバルトップティアデジタルエージェンシー/福利厚生充実/土日祝休み/フレックス】

■業務内容:
Webディレクターとして、クライアントのビジネス目標達成のためのWebやモバイルプロジェクト全般を責任を持ってリードしていただきます。

■具体的な業務内容:
<プロジェクトリーディングおよび管理>
・クライアントのビジネスニーズを綿密に把握し、これに基づいて具体的な要求事項を文書化
・定義された要求事項を韓国など海外グローバル開発組織と明確にコミュニケーションし、プロジェクトが企画段階から納品まで円滑に進行するようリード、管理
・グローバルクライアントと協力し、多様なニーズと課題に対する深い理解に基づいて最適なWeb戦略とソリューションを提案
<Webサービス企画および戦略立案>
・クライアントのビジネス目標とユーザーエクスペリエンス(UX)を考慮したWebサイトやWebサービス全般の企画と戦略を立案
・最新Webトレンド、市場動向、競合分析を通じて差別化されたアイデアを発掘し、サービスに適用
・Webサイト構造、ナビゲーション、コンテンツ構成、機能定義など詳細企画を担当
<ワイヤーフレームおよびプロトタイピング>
・企画内容を視覚化するためワイヤーフレーム、ストーリーボード、プロトタイプなどを制作
・ユーザーフローおよびインターフェースデザインを設計、改善
<開発・デザイン組織との協業>
・企画意図を開発者およびデザイナーに正確に伝達し、効率的な協業を通じてプロジェクトを進行
・開発やデザイン過程で発生する課題を調整し、解決方案を模索
<成果分析および改善>
・成果を分析し、データに基づいて改善方案を導出し、継続的なサービス発展を企画

■当社の特徴:
・当社はマルチプラットフォーム型デジタルメディアエージェンシーです。お客様とユーザーに独自の環境と体験を提供し、UX/UIデザイン、ゲーム、 Webやモバイルサービス、ブランディング、マーケティングなどの分野を統合したデジタ ルエコシステムを構築します。
・当社には、常に全力で取り組む多様な文化的背景を持つ専門家が集まっています。当社のグローバル展開により、各地域の市場を深く理解するとともに、世界中の優秀な人材を引き寄せることが可能となっています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中は教育とコミュニケーション円滑化のため要出社(リモートワークなし)
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
休憩時間:60分(13:00~14:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi302
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
給与 <予定年収>
400万円~700万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):2,979,999円~5,199,999円
固定残業手当/月:85,000円~150,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
333,333円~583,333円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ 固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を支給、これを超える時間外労働分は追加で支給
※ 各種手当(交通費・家族手当など)は別途支給
※ 経験、能力、年齢を最大限考慮の上、規定により決定します


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養手当(配偶者)
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援、手当
・自己啓発支援(年間最大5万円):
・書籍購入費支援
・外部セミナー参加費支援
・オンライン講座受講料支援
・AIプログラム購読料支援(職務により)

<その他補足>
■通信費支援(職務により)
■Slack / Notionによる効率的なCo-Working環境提供
■慶弔費提供(結婚、出産など)
■服装自由
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

誕生日休暇(1日)、リフレッシュ休暇(5年毎に5日支給)、慶弔休暇、産前産後休暇、特別休暇(結婚休暇など)、男性社員育児休暇、他
※有給休暇…入社後6ヶ月勤続および80%以上出勤時10日付与

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webやモバイルサービスの企画、ディレクション経験3年以上
・クライアントとの円滑なコミュニケーションおよび要求事項分析能力
・グローバル開発組織との協業のための論理的思考およびコミュニケーション能力
・ビジネスレベル以上の日本語スキル(クライアントおよび日本支社内コミュニケーション)

■歓迎条件:
・ビジネスレベル以上の英語または韓国語スキル(グローバル組織との円滑な意思疎通)
・デジタルエージェンシー勤務経験
・多様な業界のWebプロジェクト経験

<語学力>
必要条件:日本語中級
歓迎条件:英語中級、韓国語(ハングル)中級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社HIVELAB
所在地 〒106-0032
東京都港区六本木7-21-24
THE MODULE roppongi302
事業内容 ■当社について:
株式会社HIVELABは、プラットフォームを中心としたデジタルコミュニケーションエージェンシーとして、UI/UXを核としたプラットフォーム、メディア、ターゲット、コンテンツの有機的な連携と融合を通じて、統合的なデジタルエコシステムの構築を目指しています。これにより、消費者に差別化された革新的な体験を提供しています。

親会社であるHIVELAB Co., Ltd.は、韓国で売上基準TOP3に入る大手SIerであり、ベトナム、タイ、シンガポールなどに支社を持つグローバル企業です。2012年設立以来、グループ社員500名、国内外約290クライアントと共に累計1,300件以上の多様なプロジェクト実績を保有しております。

Samsung Electronics、Hyundai・Kia Motors、LINEなどのグローバルクライアントとの豊富な実績を誇り、世界最高水準の開発力とデザイン力を有しています。また、AWS公式パートナーとして、クラウドソリューション分野でも確かな技術力を提供しています。

■HIVELABサービス領域
① Digital Transformation Strategy - デジタル技術をビジネスに活用するデジタル変革支援
② User Experience Design - クライアントのニーズに最適化されたWebサイト制作とUX/UIソリューション
③ Digital Marketing - Google、Meta、Naver等多様な媒体を活用した包括的マーケティング支援
④ System Development - グローバル最高水準の開発力による革新的システム構築
⑤ Adobe Experience Manager - Adobe Marketing Cloud基盤のデジタルアセット管理・コンテンツソリューション
⑥ AWS Cloud Solutions - AWS公式パートナーとしてのクラウド転換・最適化サービス
⑦ ITO & Maintenance - システムの安定稼働と効率的な運用サポート
⑧ Offshoring - ベトナム・東南アジア拠点を活用したグローバルプロジェクト支援
代表者 -
URL https://hivelab.com/jp
設立 年2025年5月
資本金 50百万円
売上 -
従業員数 2名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ