NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)
海外法務◇英語力を活かし幅広いリーガル業務を経験/リモート勤務可/小売業界最大手のコンビニチェーン
【小売業界最大手/安心して長期就業できる安定基盤/社会インフラへの貢献の実現/リモート勤務可でワークライフバランス◎】
今後も積極的な新規エリアへの海外展開を予定しているため、海外契約法務業務を担える方を募集致します。
◎海外関連各社(SEI、7IN、SEC含む)との契約内容・契約書に関する業務
◎海外進出、海外子会社における法的知見を用いた経営サポート
※上記業務において課題解決に向けて主体的に提案いただくことを期待しています。
<具体的には下記業務をお任せします>
・契約管理、契約書レビュー等
・フランチャイズビジネスの円滑な運営のため、法務的観点からの理論構築、各種法務問題の発掘と解決
・本部と取引先とのビジネススキーム検討、各種契約書の作成・発行・締結・回収・保管
・海外進出・海外子会社等に係るビジネススキーム・契約作成・締結や各種法務問題に関する企画・始動・支援
・加盟店以外との紛争・訴訟に関する方針立案・実務
・債権回収・財産保全等への法的対応
・行政機関・各業界団体との折衝・連絡調整・各部が所掌する法務問題に関する実務支援 等
■組織構成:
総務法務本部 法務部(30名程度)
■当社の特徴:
流通業界最大手セブン&アイホールディングスの中心事業を担う企業 / 5兆3,697億56百万円、店舗数21,743店展開!※令和6年2月期実績(単体)
目指す姿:明日の笑顔を共に創る Mission:次の便利の扉を開き、世界中に豊かな暮らしを実現する をもとに挑戦し続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 弁護士、弁理士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間の3ヶ月は月給日給制とし、欠勤した日の給与の支給はありません。 月給金額 428,000円(基本給:360,000円/残業手当<24時間>68,000円)/月間労働日数 約20日間※固定時間を超える労働を行った場合は別途手当を追加支給 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区二番町8-8 勤務地最寄駅:JR各線/四ツ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 697万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,000円~490,000円 固定残業手当/月:68,000円~88,000円(固定残業時間24時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 428,000円~578,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は本配属後の給与となります。詳細は内定時にお伝えします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月※会社規定に基づく 家族手当:扶養手当※子一人8,000円(18歳未満) 住宅手当:会社都合による転勤の場合補助(それ以外は対象外) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上が対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 【研修について】座学・店舗研修あり <その他補足> 企業年金基金/確定拠出企業年金/セブン&アイ従業員持株制度/グループ特別優待制度等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜 特別休日120日、年次有給休暇(入社直後10日付与)、慶弔休暇 ※連続休暇(9日間、年2回)取得可能 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・企業内法務部門での実務経験 ・海外法務経験(英文契約書の対応など) ・英語力中級以上 ■歓迎条件: ・弁護士資格 ・法務観点のブランド戦略実務経験 <語学補足> 英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社セブン-イレブン・ジャパン |
---|---|
所在地 | 〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8 |
事業内容 | ■企業概要: コンビニエンスストア「セブン‐イレブン」を、フランチャイズシステムにより国内47都道府県に21,000店以上展開する業界No.1企業です。1974年に日本初の「セブン‐イレブン豊洲店」が誕生し、社会や人々の生活の移り変わりに合わせて公共料金支払い、銀行ATM等を次々と開始しました。物を売るだけの存在ではなく、身近な生活のインフラを支える役割を果たしています。 ■フランチャイズシステム: 企業本部が各加盟店と契約を結び、商号・商標の使用を許諾するとともにノウハウを供与して特約料を得る小売形態のことです。日々の経営アドバイス、商品開発やマーケティング、宣伝広告から物流システムなどの側面から店舗をバックアップすることが本部の役割となります。 ■同社の強み: (1)経営システム…独自のFCシステムで加盟店に対し本部が万全のバックアップ体制を敷いています。対等なパートナーシップで本部の役割を明確に分担し、商品、店舗、ノウハウ、資金面など多角的にサポートしています。 (2)商品開発力…「セブンプレミアム」や各社メーカーと共同開発しているオリジナル商品など、味・品質面などに徹底的に追求し続け、他のお店では手に入れられないこだわりのある商品を提供しています。毎週新商品として約100品目が誕生、年間の商品の入替り割合は約70%です。 (3)生活サービス機会の提供…住民票写しなどの行政サービスを対応できるコピー機の導入、ATMなどの銀行サービス、買い物が困難な地域にも届ける「セブンあんしんお届け便」等、毎日に欠かせないサービスの提供を行っています。 |
代表者 | 代表取締役社長 永松 文彦 |
URL | http://www.sej.co.jp |
設立 | 年1973年11月 |
資本金 | 17,200百万円 |
売上 | 5,369,756百万円 |
従業員数 | 8,248名 |
平均年齢 | 34.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。