NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/28(月)〜2025/10/26(日)
【草津・南笠】児童発達支援・デイサービスの児童指導員◆日祝休・長期休暇/定員10名じっくり向き合える
当社が運営している児童発達支援・放課後デイサービスのブロッサムジュニア南草津店にて児童指導員をお任せします。
■仕事の内容
児童発達支援・放課後等デイサービスでの児童指導員業務をお任せします。
未就学児や就学児(小学校低学年が中心)対象で、定員は10名です。個別・集団療育を担当いただきます。
・個別療育、集団療育の実施
・サービス提供記録(PCでの)記入
・保護者様対応
・送迎業務(車の運転あり)※車種:シエンタ・リーフ・エルグランド(専属のドライバーがいます)
・その他業務 など
■具体的な仕事内容:
(1)個別療育
1対1の担当制です。児童発達支援管理責任者の方と相談しながら、1日2~3個の課題を15分~30分の中で行います。子どもたちにしっかり向き合うからこそ、担当の先生にもしっかりと説明があるので納得感をもって療育を行えます。
(2)集団療育
グループで1つのプログラムを行います。当日の進行リーダー担当はローテーション制。前月に次月の療育プログラムを決定します。運動・制作など大枠は決まっているので、リーダーになった際に詳細を考えていただきます。いつでも周りに相談可能で、最終的にはミーティングを行って決定しますので安心して取り組めます。
■魅力:
◇一人ひとりの療育に関われる
『えがおで咲かせる、ひとりひとりの「できるよろこび」』を理念として、児童発達支援と就学児童が対象の放課後等デイサービスとして個別療育・集団療育に力を入れている事業所です。
◇定員10名の少人数制
一人ひとりの特性にしっかりと向き合い、「困り感」を根底から軽減することで、安定した日常生活を送ることができるよう職員同士で話し合いながら日々実践しています。
◇充実の教育体制
・入社後は本部の新人研修をオンラインで受講いただきます。当教室について学んでいただき、法定研修など必要な研修は本部がバックアップ◎
希望の研修がある方は、研修により金額は異なりますが、最大で全額を会社負担で受講することも可能です。子どもたちのために学びたい方へのサポート充実◎
・未経験の方は先輩と相談しながら療育支援実施。経験がある方は経験に応じてお任せいたします。相談や悩みには的確なアドバイスや具体的に案を出してもらえます。
変更の範囲:将来的に管理職をお任せする可能性があります
【チーム/組織構成】
募集職種 |
教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 教師、講師 教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件変更無し |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~16:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> ブロッサムジュニア南草津教室 住所:滋賀県草津市南笠東3丁目15番5号 勤務地最寄駅:琵琶湖線/南草津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可 <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 304万円~384万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~212,000円 その他固定手当/月:20,000円 固定残業手当/月:25,000円~33,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 215,000円~265,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年間2.5ヶ月分+各事業部の決算賞与(前期実績1.5ヶ月分/一人あたり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■会社規定に基づき支給 住宅手当:期限・年齢制限あり 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■研修制度あり ■資格取得支援あり <その他補足> ■傷害保険 ■年1回の家族懇親会 ■新年会 ■社員旅行 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休1日制(休日は日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 日祝休み、年末年始休暇、夏季休暇、GW、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 下記の資格所持、または児童福祉事業での実務経験が2年以上の方 <児童指導員任用資格> ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・教員免許の保持者 ・学校教育法の規定による大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者 ・普通自動車運転免許(AT限定可) <必要資格> 歓迎条件:社会福祉士、精神保健福祉士、高等学校教員資格認定、小学校教員資格認定、特殊教育教員資格認定、中学校教員資格認定、幼稚園教員資格認定、特別支援学校教員資格認定 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社興和コーポレーション |
---|---|
所在地 | 〒604-8227 京都府京都市中京区西洞院通錦小路上る古西町436 興和セントラルビル2F |
事業内容 | ■詳細:総合不動産業として京都・滋賀を拠点に昭和28年から半世紀以上にわたって事業を展開しています。いかなる時もお客様のことを考え、「堅実であること」「信頼される仕事をすること」を大切にしながら地域に根ざして55年もの間、一歩一歩成長してきました。 「不動産を興し、人と和す~社会に、都市に新たな空間価値を生み出すのが、私たちのアイデンティティー~」という企業理念を掲げ、所有するだけではなく、土地の立地や特性などに応じた開発や企画、販売を行っています。同じ土地でも同社のマーケティング調査に基づいたトータルなコンサルティングによって活用方法やプランニングを行い、大きな価値を創造しています。所有者の立場に立って、建築士や弁護士、税理士、不動産鑑定士などのスペシャリストによる連携により魅力的な空間作りを可能にすること。単に長期安定の利益を生み出すばかりでなく、地域や都市の活性化にも貢献することが使命だと考えています。 〇賃貸事業部 オフィスビル・店舗・マンション・パーキングなどの不動産の賃貸・管理賃貸 〇マンスリー事業部 家具付き賃貸マンションの賃貸運営・管理 〇JAC事業本部 マンション・ビル・戸建の営業・設計・施工管理 〇ソリューション事業部 戸建・土地・マンション・事業用物件・収益物件の仲介及び買取 〇福祉事業部 児童発達支援・放課後等デイサービスの運営 |
代表者 | 代表取締役:齋藤洋子 |
URL | https://top.kowa.kyoto/ |
設立 | 年1953年5月 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 27名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。