NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/28(月)〜2025/10/26(日)
【岡山】産業保健師~異業種からの入社多数/金融業界の経験不問/完全土日祝休/福利厚生◎
\中途採用強化中◎業界未経験者の入社も増えており、組織の多様化を進めていく方針の岡山県内でトップ級シェアの地方銀行です/
■業務内容:
◇従業員の健康や生活に関する相談対応
◇生活習慣病、感染症、依存症の予防に向けた啓発活動
◇人間ドックで精密検査や再検査が必要とされた者への受診確認および受診奨励
◇定期健診や定期保険指導の適切な運営
◇研修会などを通じた従業員への健康教育や保健指導
◇産業医のサポート
◇体調不良者の看護
■魅力:
◎ワークライフバランスの向上
DX推進により業務の効率化が進み、労働時間は減少傾向にあります。平均残業時間は約20時間程度で、PCのログイン記録を活用し、正確な時間管理を行っています。育休取得率は男女ともに100%であり、多くの従業員がフレックスタイム制度やテレワーク制度を利用し、育児や介護と両立しながら働いています。
◎専門職制度の導入
複線型人事制度を採用しており、総合職としてマネージャーを目指すだけでなく、自身の強みを活かして特定の領域で活躍できる専門職制度を設けています。従業員のキャリア自律を支援する取り組みも行っており、一人ひとりが自分らしく働きながら、組織に貢献できる環境を整えています。
◎中途採用の強化
これまでは新卒採用が中心でしたが、近年では中途採用にも注力し、他業種からの多様な人材を積極的に迎え入れています。今後も中途採用を一層強化し、組織の多様化を推進していく方針です。(採用実績例:金融機関、コンサルファーム、製造業、食品業界、物流業、旅行業、ホテル業、教育界、不動産業、IT業界、人材業界、行政など)
変更の範囲:銀行業務(職務領域の指定がある場合はその範囲内)
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
医療、介護、福祉サービス > 医療関連 > 看護師、准看護師、保健師、助産師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 試用期間は有期雇用です。 <試用期間> 6ヶ月 ■試用期間は有期雇用です。 ■正社員登用時期が4月または10月のため、入社時期によって6か月~11ヶ月で変動します。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~20:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:10 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岡山県岡山市北区丸の内1-15-20 勤務地最寄駅:岡山電軌東山本線/県庁通り駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし ■転居を伴う転勤は、希望に応じます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生その他欄に詳細あり 家族手当:■扶養する子が対象 住宅手当:■会社命令により生活の本拠地以外に転勤した場合 寮社宅:■会社命令により生活の本拠地以外に転勤した場合 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度(65歳) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得奨励金 ■キャリア支援制度 ・公募制、専門職制度 ・キャリア面談、キャリア研修 キャリアコンサルティング面談 <その他補足> ■通勤手当(片道2km以上) ・公共交通機関は全額支給 ・通勤は原則公共交通機関、一部マイカー可 ■子供手当、難関資格手当、経営職手当 ※一部対象外の職種および職位あり ■リファラル採用手当 ■転居転勤関連手当:会社命令で転居を伴う転勤となった場合に支給 (住宅手当、帰省手当、単身赴任手当、留守宅手当他) ■産前産後休暇、育児介護休業 ■育児介護短時間勤務他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇は入社直後に付与(上期入社は11日、下期入社は5~0日) 次年度は11日、以降勤続年数に応じて最大20日(年間11日は必ず取得※うち5日は連休) 年末年始休暇(12/31~1/3)他 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・保健師の資格をお持ちの方 ・産業保健師としての実務経験 ■歓迎条件: ・看護師、第一種衛生管理者、産業カウンセラー、公認心理師の資格をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:保健師 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。