NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/28(月)〜2025/10/26(日)
【岡山】商業施設の用地仕入れ※◆食品スーパー「ハローズ」◆37期連続増収
\安心して働ける環境で経験を活かしませんか/
・37期連続増収しており、安定して成長を続けている食品スーパーマーケットです。
・家賃補助制度や育児短時間勤務制度が整っており、安心して働けます。
■業務内容:
・不動産仲介業者等からの不動産情報収集
・現地調査、商圏調査、行政調査、敷地計画案の作成
・不動産会社、地権者、ディベロッパーへの出店条件の交渉や成約
■働く環境:
社員一人ひとりのレベルに応じた社内研修が整っており、段階的にスキルアップを図れる環境です。
家賃補助制度や育児短時間勤務制度を通して、安心して働ける環境づくりを進めています。
■当社の特徴:
創業以来、食を通じて地域社会に貢献するため、食品小売業一筋で発展してきました。現在も、CSR(企業の社会的責任)の概念に基づき、「食を通じて好循環型の社会を目指す」ことを掲げ、全てのステークホルダーの満足を追求しながら、持続的な成長発展に努めています。
■ビジネスモデル:
(1)24時間トータルオペレーションシステム
全店365日24時間営業を行い、いつでもお買い物ができる究極のサービスを提供しています。24時間店舗運営システム、24時間物流システム、24時間情報システムを導入しています。
(2)600坪型のNSC(近隣購買型ショッピングセンター)
24時間営業の店舗を核として、生活に便利な業種と共同でショッピングセンターを形成し、お客様の利便性を高めています。
(3) SCM(サプライチェーンマネージメント)
24時間営業を支える自社物流センターを運営し、必要な商品を必要な数量、必要な時間に安定供給しています。また、配送業務を自社で担うことで中間流通コストを削減し、物流機能を集約することで配送コストの低減を図っています。同敷地内にあるエコセンターでは、リサイクル活動を通じて環境保護にも取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 店舗開発、FC開発 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 用地仕入、不動産仕入 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本部 住所:岡山県都窪郡早島町早島3270番地1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 400万円~580万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~400,000円/月22日間勤務想定 その他固定手当/月:1,000円~20,000円 <想定月額> 271,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験に応じて決定致します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■決算賞与:業績次第(2月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(当社規定による) 家族手当:こども手当あり 住宅手当:家賃補助制度(会社負担額:40,000円) 寮社宅:会社が指定する物件を紹介します 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社直後の研修を始め、社員の成長に合わせたさまざまな階層別研修があります。 <その他補足> ■定期健康診断 ■車通勤可 ■制服あり ■赴任補助 ■育児短時間勤務制度 ■宿泊施設・各種レジャー施設・映画の割引制度 ■慶弔見舞金制度 ■従業員持株会制度、従業員買物優遇制度、他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(6ヵ月後10日/最高20日)、リフレッシュ休暇 ※ご家庭事情等での休み、連休休暇の取得希望の場合については、月単位でのシフト相談可 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・商業施設の用地仕入れ、または店舗開発業務の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ハローズ |
---|---|
所在地 | 〒721-0973 広島県福山市南蔵王町6-26-7 |
事業内容 | ■事業内容: スーパーマーケット「ハローズ」の運営 ■社訓:和して向上 日々感謝 ■経営理念: 一、地域社会の生活文化向上に貢献する 一、従業員の幸せづくり人づくりをする 一、お取引先様との共存共栄をはかる 一、成長発展のため利益を確保する ■スーパーマーケット「ハローズ」の特徴: (1)24時間営業~いつでもお買物ができるお店~ 全店365日24時間営業を行っております。当社はいつでもお買物ができるということが、全てのお客様のライフスタイルに対応した究極のサービスであると考えております。食料品スーパーマーケットならではの豊富な品揃えと、心を込めた接客サービスで、お客様のご来店をお待ちしております。 (2)NSC化(近隣購買型ショッピングセンター化)~魅力のあるお買物エリア~ 24時間営業のハローズを核として来店頻度が似通っていて、生活に便利な業種と共同でショッピングセンターを形成することで、お客様の利便性を高め、魅力あるお買物エリアを展開しております。時代に合った魅力ある店舗構成とすることで、強い競争力を持つNSCづくりに取り組んでまいります。 (3)プライベートブランド商品『ハローズセレクション』~安全・安心な商品のお届け~ ハローズセレクションは、High Quality & Low Price を実現した価値あるプライベートブランド(PB)です。『安全』『安心』『健康』をコンセプトに、国内外を問わず世界のベストソースから調達・開発を行い、適切な品質とお値打ち価格でお客様にお届けしてまいります。 (4)物流センターについて~より良い品をより安く~ 当社の24時間営業を可能とするために自社物流センターを運営しております。各店舗へ必要な商品を、必要な数量、必要な時間に安定供給することで、お客様の暮らしのサポートを行います。また、物流センターにより配送業務を当社が担うことで中間流通コストの削減を、商勢圏の中心地に物流機能を集約することで、配送コストの低減を行っております。同敷地内にあるエコセンターでは、環境問題への取り組みとして、お客様のご協力により各店舗で回収した、ペットボトル、食品トレー、缶類及び牛乳パックの再資源化の一端を担っております。 |
代表者 | - |
URL | https://www.halows.com/ |
設立 | 年1958年10月 |
資本金 | 5,491百万円 |
売上 | 210,752百万円 |
従業員数 | 1,388名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。