求人数485,504件(7/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 女の転職type

【人事院】事務職/国家公務員経験者採用試験(正社員)

人事院 求人ID:38507490
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 未経験歓迎
  • 育児支援制度
  • 研修制度・教育制度充実

仕事内容

あなたの実務経験が日本の未来を創造する。

国家公務員の事務職は、各府省の政策の企画・立案や事務の実施等の業務に従事する職務です。民間企業等で培った豊富な経験と専門知識を活かしながら、国民生活の向上や社会課題の解決に直接貢献できる仕事です。

事務職の国家公務員は、単なる事務処理者ではありません。民間での実務経験を政策に活かし、国全体の課題解決に取り組む「経験豊富な政策立案者」として活躍します。

「府省合同A区分(総合職試験合格者相当)」では政策の企画・立案や調査・研究を、「府省合同B区分(一般職試験合格者相当)」では事務の実施等の業務を主な職務とし、それぞれ係長級というチームリーダーレベルでの採用となります。幅広い視野で国全体の政策を俯瞰し、長期的な視点で社会課題に取り組むことが可能。あなたの民間での経験と専門性が、日本の未来を支える政策として形になること、それが事務職国家公務員の最大の魅力です。

■詳細情報 人事院ホームページ「採用情報NAVI」
https://www.jinji.go.jp/saiyo.html

※本求人は、「国家公務員経験者採用試験」の案内となります。詳細な職務内容については、試験合格・採用後に該当省庁よりご案内します
https://www.jinji-shiken.go.jp/keiken/juken_keiken.html

【第1次試験は全国9都市で実施!受験しやすい環境を整備】
第1次試験は、札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、高松市、福岡市、那覇市の全国9都市で実施されます。北海道から沖縄まで、お住まいの地域に近い試験地を選択できるため、遠方への移動負担を軽減し、在職中の方でも受験しやすい環境が整っています。

【係長級での採用で即戦力として活躍!女性も働きやすい職場】
国家公務員経験者採用試験は、国の機関の「係長級」というチームリーダーレベルでの採用となります。

◆2024年度の経験者採用試験では203名が合格(うち女性は49名)
◆女性職員の育児休業取得率:104.8%(2023年度)/男性職員79.1%
◆これまでの経験を活かせる幅広い業界

民間企業等での経験を活かせる多種多様な仕事があるため、安心して挑戦できます。

【配属部署概要】
配属先や採用予定数の詳細は人事院ホームページや以下URLにてご確認ください。

・https://www.jinji.go.jp/content/000010996.pdf(A区分)
・https://www.jinji.go.jp/content/000010997.pdf(B区分)

6 505052 25 47274 1 25 47274 2 25 47274 3 24 47274

ポイント1国家公務員に転職しませんか?

これまで培ってきた知識と実務経験を国家レベルの課題解決に活かし、国家規模のプロジェクトに携わるチャンス。それが国家公務員経験者採用試験です。

あなたの専門性が国の政策づくりに直接反映され、その政策が社会全体をより良く変えていく。そんな大きなインパクトを生み出せます。民間で培った実践的なスキルを活かしつつ、単なる仕事を超えた人生の使命として、深いやりがいを感じられるでしょう。

国家公務員として、真に社会に必要とされる価値づくりに取り組み、持続可能な日本の未来をつくっていく。そんな知的で意義深い挑戦を、一緒に始めてみませんか?

ポイント2女の転職!取材リポート

国家公務員経験者採用試験という道があることをご存知でしょうか?今回の募集に特徴的なのは、民間での実務経験がそのまま評価され、即戦力として期待される点です。これまでのキャリアを活かしながら、日本全体の未来に関わる仕事ができる。そんな魅力的な働き方を求める方に、ぜひ考えていただきたい選択肢だと感じました。

募集要項

募集職種 教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 飼育員(ブリーダー、調教師等)
教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 公務員、団体職員 > 公務員
教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 公務員、団体職員 > 団体職員
教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 農林水産関連職 > 農林水産関連職
雇用形態 正社員 ※試用期間中の雇用形態の差異はありません
勤務時間 原則として、実働7時間45分
※フレックスタイム制を活用し、勤務時間を変更することができます。
勤務地 全国各地の府省庁・独立行政法人等(配属先による)
※第一次試験は全国9都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇)で実施。
※全国各地の採用予定機関の中から採用を希望する機関に官庁訪問(採用面接)を行います。

■府省合同A区分は主に東京・霞ヶ関の本府省で勤務します。
採用予定機関はコチラ:https://www.jinji.go.jp/content/000010996.pdf (A区分)

■府省合同B区分は東京の本府省を含む、全国各地の国の機関で勤務します。
採用予定機関はコチラ:https://www.jinji.go.jp/content/000010997.pdf (B区分)
交通 -
給与 採用者の経験年数と同程度の経験年数を有する国家公務員採用総合職試験(府省合同A)または一般職試験(府省合同B)により採用された職員が受ける俸給月額との均衡を考慮して決定します。

※試用期間(条件付採用期間)6ヶ月あり。期間中の待遇に差異はありません
※固定残業代はなし。超過勤務分は全額支給します

【諸手当】地域手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、本府省業務調整手当、超過勤務手当、期末手当・勤勉手当(年約4.6ヶ月分)等

【給与例】
【参考俸給月額】
・府省合同A:265,300円(新卒採用後4年が経過した係長の標準額)
・府省合同B:268,300円(新卒採用後7年が経過した係長の標準額)
その他、勤務地や本府省勤務の有無に応じて、地域手当や本府省業務調整手当が加算されます。
待遇・福利厚生 ・各種社会保険完備
・健康診断 
・実務経験採用者研修 等
・屋内禁煙
休日・休暇 完全週休2日(土日)、祝日、年次休暇(4月1日採用の場合、採用の年は15日。残日数は20日を限度として翌年に繰越し)、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引・ボランティア等)、介護休暇、育児休業制度 等

その他、育児時間のための勤務免除や育児短時間勤務、子の看護休暇など職員の状況に応じて様々な両立支援休暇等を取得することができます。

応募方法

応募資格 ■府省合同A
・2025年4月1日時点で、大学(短大除く)卒業または大学院修了のいずれか古い方から2年以上経過している方

■府省合同B
・2025年4月1日時点で、学校教育法に定める義務教育を終了した日から14年以上経過している方 など
※日本国籍を有する方、国家公務員法第38条に該当しない方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 人事院
所在地 -
事業内容 国家公務員として各府省の所管する業務に従事
代表者 総裁 川本裕子
URL https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sonota/sonota.html
設立 1948年
資本金 -
売上 -
従業員数 -
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ