求人数501,793件(8/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 イーキャリアFA

【株式会社寺岡精工】【東京:リモート】Webマーケティング(ペイメントポータル事 ※フレックスタイム制あり(正社員)

株式会社寺岡精工 求人ID:38509263
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 育児支援制度

仕事内容

同社のWEBマーケティング担当としてご経験に応じて下記業務をお任せします。
・WEBマーケティング戦略策定、サイト運営
・SEO/SEM、広告運用、コンテンツ・セールス連携

■求人のポイント:
・WEBマーケティング戦略策定・サイト運営などをお任せ
・世界150ヶ国以上に展開しPOSレジシェアが高い企業/売上高1,300億円超
・年休122日/退職金制度有/転勤無の就業環境◎
・月平均残業25時間、フレックス制を活用しており、比較的ワークライフバランスも
 整えやすい環境です。
・企業内に保育園を構え、子育てをしながら働ける環境整備。全国の社員向けに
 新たな福利厚生システムを昨年導入したり働きやすい環境づくりに向け、改革を
 進めています。

■同社の魅力
・毎月企画会議で決まった製品はすぐに製品化に進みます。そのスピードこそが業界初の製品を世に生み出すことに繋がっています。また、「流通小売」「食品製造・加工」「製造・物流」「飲食・専門店」と幅広い業界と取引があり、景気変動に強い経営基盤です。
・国内150拠点、海外150ヶ国へ販売し、世界ブランドとして流通小売業界をメインに、食品工場、物流、飲食・サービス業界へお客様のビジネスをサポートする製品・サービスをサポートしています。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 企画、マーケティング、宣伝職(その他)
雇用形態 正社員
勤務時間 -
勤務地 東京都大田区久が原5-13-12
東急電鉄「池上」駅より徒歩11分
都営浅草線「西馬込」駅より徒歩15分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
交通 -
給与 年収 450万円~650万円
待遇・福利厚生 ■年収:451万~936万円
 月給制:月額270000円
 賞与:有
 昇給:有

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
通勤手当(全額支給)、退職金制度、営業手当、役職手当、食事手当、持株制度、代休制度、育児休業、時短勤務制度、タブレットPC・スマートフォン貸与、社用車貸与

■勤務時間:フレックスタイム制/コアタイムなし(標準労働時間7時間50分)
 休憩時間:60分

■喫煙情報:敷地内禁煙
休日・休暇 年間休日122日、(週休2日制。土日祝休み/GW、夏季休暇、年末年始)、有給休暇10日~20日、慶弔休暇、産前産後休暇(実績あり)、介護休暇、特別休暇、ドナー休暇、結婚・忌引休暇

応募方法

応募資格 【必須】
※下記いずれかのご経験をお持ちの方
・デジタルマーケティングの経験
・SEO/SEMに関する実務経験

<転勤>

エリアを跨ぐ大きな転勤はなく、発生したとしても近隣のエリア内の地域のみが対象です。別途、本人の希望があれば職種/エリアを越えての挑戦も可能です

35歳以下
【年齢制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
この求人は人材会社を経由して応募する求人です
◆詳細を知りたい場合
非公開となっている求人の社名や、そのほか応募に関する詳細につきまして、転職EXおよび情報提供元であるイーキャリアFAではわかりかねますので、求人応募完了後に人材紹介会社様にご確認ください。
◆お問合せ・応募の流れ
「この求人に応募する」をクリックし、その先の求人応募フォームで必要事項を確認のうえ応募してください。
イーキャリアFAおよび人材紹介会社への登録と求人への応募が完了します。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社寺岡精工
所在地 〒146-0085
東京都大田区久が原5-13-12
事業内容 ■概要:
世界初、業界初の製品を数多く世に送り出しながら、新しい常識を創造してきたTERAOKA。
1928年にリリースした「寺岡式敏感自動はかり」以来、はかりの機能を情報機器にまで高めて今に至りますが、はかり以外の製品やシステム、ネットワ-ク・ソリューションでも様々な分野で支持を得ています。その背景にあるのはビジネスフィールドの拡がり。当初は流通小売(リテール)分野に特化して、最新技術を駆使したソリューションを提供していたTERAOKAですが、そこで培ったテクノロジーを活かして食品製造・加工(フードインダストリー)分野や製造・物流(ロジスティックス)分野に進出。その後も飲食・専門店(ホスピタリティ)分野、そしてクラウドサービスへとフィールドを拡げ、各分野のお客さまから、高い評価と信頼を頂いております。
強みである「現場主義」を実践しながら、新しいソリューションを提供するTERAOKA。
4つのフィールド、そしてお客さまへスピーディーかつスマートなサービス(サービス&クラウド)を提供し、お客さまのビジネスを成功に導きます。

■沿革:日英米仏独5カ国の特許を取り、朝日衡器製作所を設立。1928年「寺岡式敏感自動バネ秤」を製造発売。この秤の登場で分銅と竿とのバランス式秤から、商品を皿に載せるだけで重さを計れるようになる。/1935年、量産開始。/1947年、日本初の「電池式時計」を開発/1954年、日本初の自動巻きカメラ発売。/1962年、下皿秤「パール」が業界初のグッドデザイン賞を受賞。/1965年、世界初の「電子料金秤」を発表。(商品を秤に載せると同時に料金が計算され、デジタル表示する画期的な秤)/1979年、電子料金秤とチェックアウトプリンタを組み合わせ、計数管理を可能にした計量POSシステム「SM-20」発売。/1984年、売り上げデータから販売予測し、適正な発注を可能にした予測型POS「SUPER-M3000」発売。/1987年、シンガポールに海外法人設立。その後開発・生産拠点を相次いで海外に設立。/1995年、本部システム「CSS-TRENDS」発売。/2001年、統合型店舗情報システム「T@web」、水道水をろ過して純水にする自動販売機「ECOA」発売。/2003年、対面販売計量プリンタ「SM-4600」がグッドデザイン賞を受賞。
代表者 山本 宏輔
URL https://www.teraokaseiko.com/jp/
設立 年1947年7月
資本金 100百万円
売上 135,400百万円
従業員数 3,835名
平均年齢 44.2歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ