NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
同社の車両開発の基盤となるプラットフォームの開発をお任せします。
シャシー(骨格、ブレーキ、ステアリング)、車体(ボディ)、運動制御などすべての自動車に共通する設計を担当し、構想から量産化までを一貫して手がけます。
「車両開発部」という自動車開発の根幹に関われるポジションです。
スキル・経験やご志向性に沿って主な担当領域を決定するため、希望部品やご興味のある領域がございましたら事前にお知らせください。
(オープンポジションでの応募も可能ですので、迷われた場合はパソナキャリアアドバイザーまでご相談ください)
【主な業務内容】※一例です
●アンダーボディ領域
・衝突安全性(強度・剛性・軽量化)と生産性を両立させる構造部品の設計、開発
・電動化に対応したバッテリー搭載スペース確保や新素材活用の検討
・構造設計、3Dモデリング、量産移行までの一貫開発
●シャシー領域
・ブレーキ、ステアリング、サスペンションなどの自動車の走る・曲がる・止まるを支える根幹部品の開発
・制御開発含むシステム設計から部品設計までの総合開発
・車両運動性能を左右する構造・制御の最適化と連携設計
●車両機能領域
・空調システムに関する部品開発・熱マネジメント・制御開発
・燃料タンク、排気管の環境規制対応や将来パワートレーン進化に合わせた次世代燃料対応構造の開発
※ご希望の業務や担当領域がございましたらご相談ください
【仕事の進め方】
業務は1人で完結するのではなく、各分野の専門メンバーで構成された開発チームで推進します。
(1)構想・シナリオ策定:市場や技術動向を踏まえた仮説立案、新技術の導入検討
(2)システム設計:性能要求(安全、剛性、NVH、空調、制御)に基づく全体設計
(3)部品設計:3DCADを用いた形状設計、CAE解析、作図
(4)試作・評価:実機による性能評価、試作検証、設計フィードバック
(5)量産設計/工場連携:製造ライン適合設計、サプライヤー調整、原価改善対応
各領域で「単なる部品設計」ではなく「車両全体を俯瞰したシステム思考」が求められます。現場は会話が多く相談しやすい空気感で、各分野に「頼れる技術の先輩」がおり、設計レビューや勉強会を通じた技術継承も活発です。
※残業時間:月20~30時間程度
※在宅勤務:あり…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪府 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ・何かしらの機械設計または制御設計のご経験をお持ちの方(製品不問) 【歓迎要件】 ・3DCADの使用経験 ・板金設計または樹脂設計のご経験をお持ちの方 ・構造設計、もしくはハードシステム制御経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。