NEW
正社員
【期待する役割】
同社の制御システム開発部にて、同社が展開する多様なモビリティ製品(モーターサイクル(MC)、オフロード四輪車(SxS)、パーソナル・ウォータークラフト(PWC)、汎用エンジン、航空エンジンなど)に搭載される電子制御ユニット(ECU)の開発業務を担当していただきます。
【職務内容】
■ECU制御ソフトウェアの仕様策定、設計、実装、評価
■モデルベース開発(MATLAB/Simulink)による制御ロジック設計
■ECUメーカーとの技術折衝・共同開発
■HEV(例:Ninja7 Hyb)をはじめとする新機種の開発
■複数機種(MC、SxSなど)を並行して担当
■ソフトウェア不具合発生時のハードウェア側の解析・検討
■ECUの評価・検証(ベンチ試験、車両試験など)
【配属予定先について】
・配属予定先は、電気系の先行開発を担うチームで、従来の仕様発注型の業務から、より主体的な開発体制への移行を目指しています。現在、ソフトウェア開発者は5名体制で、知識豊富なメンバーが他のメンバーに技術指導を行いながら、チームで協力して開発を進めています。
・エンジン制御を中心に、HEV(ハイブリッド車両)も含めた制御開発を推進し、製品の性能・安全性・環境性能を最大限に引き出すための制御ロジックの設計・実装・評価を行います。
【募集背景】
事業拡大に伴う開発体制の強化のための募集となります。近年、二輪車等においてECUのソフトウェア領域の付加価値が増大しています。同社ではECUソフトウエアの自社開発体制を強化し、共に成長できる新たな仲間を募集します。エンジン制御はもちろん、車体関連(足回りやブレーキなどの操安系など)のECUソフトウェア開発・テストなどの知見を活用し、高品質・高効率なソフトウェア開発を通じて、よりワクワクする、よりユーザーへ感動を届ける、魅力的な製品の開発を推進いただきます。
【本ポジションの魅力】
■製品の開発について初期段階から関わることができる環境であり、自らが担当した製品が市場で使われている姿を見た際には大きな感動を感じます。
■開発者一人一人の裁量が大きく、経験を積むことでエンジニアとしての専門スキルが向上します。
■設計部門をはじめとした関係部門を巻き込んでの業務を行う必要があり、プロジェクトマネジメント能力が向上します。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 兵庫県 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ※証明写真の添付をお願いします※ ■ECU制御ソフトウェアの開発(車両、航空機、農機、建機など)における、ソフトウェア設計・実装・評価の一連の開発プロセスに従事した経験 ■モデルベース開発(MBD)の知識(MATLAB/Simulink など) ■不具合解析・デバッグ経験(ロジックアナライザ、オシロスコープ、デバッガツール等の使用経験) 【歓迎要件】 ■自動車業界の規格・標準の知識(CAN、AUTOSAR など) ■機能安全設計の経験(ISO26262, ASIL準拠のソフトウェア開発) ■組み込みソフトウェア開発経験(C言語、C++ など) ■サイバーセキュリティ設計の経験(ISO21434、UN-R155/156) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。