正社員
掲載予定期間:2025/7/31(木)〜2025/10/29(水)
【広島/安芸府中】自動機械設計エンジニア◇安定企業で成長◇針生産国内トップクラス◇設計から据付まで
◆◇安定した環境でスキルアップ/平均勤続年数14年/給与2割上げる計画進行中◇◆
■採用背景:組織拡大に伴う増員
当社は「針」の生産で国内シェア9割を誇る企業であり、新しい技術に挑戦し続けています。これまでは工業系や雑貨関連の針を生産しておりましたが、今後は医療用、半導体など新しい分野にも進出し、事業を多角化しています。これに伴い、引き合いが増加しており、現在の人員では対応が難しくなっています。そこで、組織拡大と技術力強化のため、新たに自動機械設計エンジニアを募集することになりました。
■業務内容:
自社生産ラインで使用される自動機(加工工程の機械設備)の設計業務を担当していただきます。
\具体的には/
・加工装置、組立装置などの機械/電気/ソフト設計
・構想設計
・基本・詳細設計
・治具設計
・装置組立(部品加工等は外注でも行っております)
・試運転~据付まで
幅広く対応していただきます。
これまで多くの装置を自社開発しており、新規機種は年に4~5台前後、メインの業務は既存機種の改良・改善・修理となります。おおよそ3~4台/月を同時に受け持つイメージです。
■就業環境:
・月平均残業20時間程度
・現場が夜間・休日は稼働していないため、急な呼び出しは一切ありません
・年間休日120日、基本土日休み(ただし、土曜日は月に数回出社の可能性あり)
・社内指定の資格保有者には資格手当あり、資格取得のためのサポートも充実
全て(機械・電気・ソフト)のご経験がないかたも、徐々に学んでいただけます。
・定年は65歳ですが、その後もシニアエキスパートとして勤務可能、60代後半で活躍されている方も多数おります。
■組織構成:
技術開発部には現在6名が在籍し、新しい技術に挑戦し続けるチームです。部品の外注もありますが、機械の組み立ては全て社内で対応し、技術開発内で一貫して行います。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 当期間での待遇に変更はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:広島県安芸郡府中町大須4-1-36 勤務地最寄駅:JR芸備線/矢賀駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 前提としたものはありませんが、制度上は可能性があります。 |
給与 | <予定年収> 520万円~580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~280,000円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 255,000円~285,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年3回 ■職務手当:5,000円一律で支給(役職手当は別途) ■その他(家族手当・通勤手当・住宅手当あり) ■資格手当:上記年収とは別途、該当資格保有者に0~1万円支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(5万円まで) 家族手当:7,500円(社内規定による) 住宅手当:持ち家、賃貸の場合で社内規定による 社会保険:・財形 ・社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> これまでのご経験に応じて当面の業務内容を決定しましますが、異分野(例:機械→電気など)へと技術を広げていただくことが可能です <その他補足> ・資格取得補助 ・資格手当制度あり(月額 1,000~10,000円 38種類の制度あり) ・「ひろしま企業健康宣言」会社 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土日週休2日制、祝日、夏季・年末年始休暇 など ※月に1回程度の土曜日出社があります ※急な呼び出しや、夜勤勤務はありません |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかに該当する方 ・業務未経験でも機械・電気系の学科を卒業されており、機械設計業務に挑戦をしたい方 ・2D/3DCADの利用経験のある方 ・何かしら、機械や自動車部品などの設計経験があり、機械設計に挑戦をしたい方 設計から据え付けまで幅広く携わることが可能です。 モノ作りが好き・上流工程に挑戦したい方歓迎いたします! □業種未経験歓迎 □残業20時間未満 □第二新卒歓迎 □社会人経験10年以上歓迎 □退職金制度あり □社宅・家賃補助制度あり <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社明光堂 |
---|---|
所在地 | 〒735-8555 広島県安芸郡府中町大須4-1-36 |
事業内容 | 「針」の生産で国内シェア9割を誇る広島県に本社を構え、待針・虫ピン類では国内シェアナンバーワン企業です。 広島ほか大阪、中国(中国江蘇省)と国内外で事業展開しており、国内約8割、海外2割の売上構成です。 一口に針・ピンといっても種類・用途は様々で、同社はプッシュピン、まち針、安全ピン等、私たちが一般的に想像しやすい針・ピン製品のみならず、針の加工技術を応用した金属線材加工品や弱電部品(弱電センサー部品や放電針など)、及び様々な樹脂成形品やシリコン製品類が現在は主力で展開しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.meikodo.co.jp |
設立 | 年1951年6月 |
資本金 | 24百万円 |
売上 | 697百万円 |
従業員数 | 65名 |
平均年齢 | 49歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。