正社員
掲載予定期間:2025/7/31(木)〜2025/10/29(水)
【福島/いわき】設備保全◆UIターン歓迎/スタンダード上場/完全週休2日制/入社後定着率90%以上
~スタンダード上場/特許多数の世界に誇れる独自技術を保有/完全週休2日制/入社後定着率90%以上/業績好調により設備改修中・増築計画有◎~
■募集背景:
各種メディアにも露出している通り、現在当社は新規ビジネスとして「リチウムイオンバッテリーのリサイクルビジネス」を推進しています。
2026年にいわき工場にて量産開始を目指しているそのビジネスにおいて、いわき工場での設備保全メンバーをマネジメントできる方を募集します。
■仕事内容:
当社の保全担当として、機械・電気・工場保全を行っていただきます。
・化学工場内設備、ユーティリティ設備の保全業務
・化学工場の設備設置工事、配管工事の管理(主に塩ビ樹脂、鋼管、SUS管)
・メンバーマネジメント(1~2名)
■具体的には:
既存プラント設備、プラント配管、プラント電気改造/塩ビ樹脂、鋼管、SUS管、/配電盤、操作盤設計、見積、製作、
据付、機器との接続/PLC制御プログラムの配線、製作、導入などがあります。
※建物の改変を伴う業務は含まない
■入社後の流れ:
入社1年目:勤務地:郡山本社工場(郡山期間中の特別サポートあり)
実証実験装置操作、改善活動などにより当社技術・ビジネスの理解、メンバー指導の準備
入社2年目以降:勤務地:いわき工場
設備の運転操作、日常点検、日々の設備保全活動、データ監視、異常対応、メンバーの指導
■組織構成:
今後の組織編成により決定します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:福島県郡山市田村町金屋字マセ口47 勤務地最寄駅:JR東北本/水郡線/郡山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> いわき工場 住所:福島県いわき市泉町黒須野字江越246-13 勤務地最寄駅:JR常磐線/泉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■郡山期間中の特別サポートについて ・マンスリーマンションor借り上げ社宅のサポートあり!(ご希望を選択可) └対象者:現在郡山本社から通勤圏外(70km以上)にお住まいの方 <転勤> 当面なし 郡山本社⇒いわき工場への異動の時期について、ご希望や当社の状況をもって、相談の上いわき工場への異動時期を決定させていただきます。 (異動までの期間の想定:最短:入社後1か月~最長:入社後1年半) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 512万円~921万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):319,906円~492,680円 その他固定手当/月:20,000円~120,000円 <月給> 339,906円~612,680円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収内訳として以下を想定として含む。 下限: ■住宅手当:1万円/月 上限: ■住宅手当:4万円/月(単身社宅) ■単身赴任手当:5万円/月 ■家族手当:下限年収は子供1人で1万円/月、上限年収は子供1人で1万円/月×2人=2万円の家族手当を加算 ■役職手当:1万円/月(係長) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(月額100,000円まで)※距離による 家族手当:子供1名につき10,000円(3名まで) 住宅手当:10,000円(賃貸に入居の場合) 寮社宅:借上社宅あり(遠方より入社者が対象) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上の方対象 <定年> 60歳 65歳までの再雇用あり <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、全社基礎研修、通信教育受講料補助(受講結果に応じて)、指定資格取得時の受講料補助 <その他補足> ■住宅サポート: (郡山本社勤務期間)マンスリーマンションor借り上げ社宅補助 (いわき工場勤務開始後)住宅手当:月1万円 ■郡山⇒いわきの引っ越し費用は会社負担 ■交代勤務に係る手当有り ■財形貯蓄 ■企業年金:確定給付年金 ■育児休業(取得実績あり) ■同好会制度 ■慶弔見舞金 ■保養所(温泉施設宿泊割引) ■人間ドッグ制度(社内区分、35歳以上対象) ■持家促進の利子補給(月33,500円まで) ■インフルエンザ予防接種補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 年末年始、GW、パーソナルホリデー(年2回、自分の好きな日に休めます)、有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・工場の設備保全経験 ■歓迎条件: ・化学プラントでの製造業務経験 ・公害関係、消防、安衛法関連の法律の知識(概要で可) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アサカ理研 |
---|---|
所在地 | 〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋字マセ口47 |
事業内容 | ◎一層リサイクル再生事業に力を入れていくため、23年12月にトヨタ自動車(株)とパナソニック(株)の合弁会社であるプライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)との共同開発契約を結びました◎ ■事業内容: (1)貴金属事業…3つのコア技術をフルに活かして都市鉱山から有価金属を効率的に回収し、同時に先端部品や使用済み治具を再生します。 ・有価金属回収…電子部品メーカーや宝飾及び眼鏡メーカー等、有価金属を含有する材料を扱う事業者より集荷した基板屑、不良品、廃棄品から、金、銀等有価貴金属のみを効率的に回収します。高い回収率、スピーディ、多品種及び小ロット対応可能の秘密は、独自の溶解抽出法。電解法や湿式法に比べ精製時間の短縮、高品質、低コスト、環境負荷低減など、多くのメリットを持つ回収、精製技術です。また、貴金属だけでなく、基板等での母材評価やレアメタルの有価評価も行っています。 ・精密洗浄…主に先端部品のドライメッキに使用される防着板やマスク等の治具類の洗浄を行っています。機械剥離より母材へのダメージが少なく、電解剥離より効率のよい化学剥離を基本とした薬液洗浄と、純水を使用した最終洗浄ラインで薄手かつ複雑な形状の治具も効率的に洗浄します。 ・先端部品再生…次々と開発される電子機器。製造過程で発生した不良品から先端部品を再生、リサイクルします。付着している複数の膜を独自の技術で剥離。部品が本来持つ性質や利用目的を損なうことなく回収かつ再生できるため、返却後再利用が可能です。 ・歯科金属評価システム…歯科器材商社等と提携し、歯科スクラップからの有価金属回収、評価を行っています。 (2)環境事業…プリント配線基板メーカーより使用済み塩化第二鉄廃液を引き取り、新液として再生し、副産物である銅を回収販売する事業です。 (3)分析事業…成型品や製品、スクラップ、廃液、汚泥、触媒等、形状を問わず、対象物の含有する資源を分析・評価。 (4)システム事業…同社の一事業として、「各種計測データ処理システムの開発・販売」「自動計測システムの開発・販売」「その他ネットワークシステム構築のソリューション事業」を手がけています。 (5)運輸事業…連結子会社アサカ弘運(株)が産業廃棄物収集運搬業の認可を受け、工業用薬品、電子部品屑等の運搬業を行っています。 |
代表者 | 山田慶太 |
URL | http://www.asaka.co.jp/ |
設立 | 年1969年8月 |
資本金 | 504百万円 |
売上 | 8,592百万円 |
従業員数 | 190名 |
平均年齢 | 40.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。