NEW
正社員
【職務概要】
港湾の計画、調査、施工、解析などを担当していただきます。
【職務詳細】
■港湾計画の策定や港湾物流機能の強化方策
■施設配置や事業評価等の計画業務
■港湾・漁港・海岸保全施設の設計
■施工計画・積算
(港湾・漁港、海岸保全施設の新規整備や補修工事)
■港湾・漁港・海岸保全施設の維持管理計画等の策定
■波浪変形計算、津波・高潮シミュレーション
■漂砂等の解析業務
■水域環境整備に係る検討
(スラグ等を活用した海域環境改善の検討、浅場・干潟造成による生物生息環境創造の検討等)
【部門】
橋梁、道路、港湾および空港、都市計画、上下水道、河川砂防海岸
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 鹿児島県鹿児島市住吉町2-15 ●鹿児島市電唐湊線「いづろ通」駅 徒歩約3分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~700万円 月給制:月額357143円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費全額支給、時間外手当、地域手当、独身寮、家族手当、役職手当、職能手当、社員旅行、海外研修、財形貯蓄制度、社員持株制度、退職金制度、確定拠出年金制度 ■勤務時間:9時00分~17時00分 ★時差出勤制度あり! 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日129日】完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇(4日)、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日、最高20日※繰越により40日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇ほか |
応募資格 | 【必須】 土木設計の経験5年以上 【尚可】 技術士とRCCMの資格(港湾及び空港、河川砂防・鋼構造コンクリート、上下水道) 【こんな方にオススメ!】 ・土木の知識や経験があり、新しい環境で働きたい方 ・仕事とプライベートをメリハリを持って働きたい方 ・社員同士のコミュニケーションを楽しみたい方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社東光コンサルタンツ |
---|---|
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-41-24 東池袋センタービル |
事業内容 | 当社は、道路、橋梁、港湾・空港、上下水道、河川・砂防、都市計画、水産土木など建設業に関わる調査・計画・設計・施工管理を手掛ける建設コンサルタントです。 ■事業内容 (1)道路:道路設計、街路設計、擁壁・カルバート構造物設計、高速道路関連設計、施工計画策定、道路ストック点検、電線共同溝、道路交通センサス、道路計画、道路網計画、路線選定など (2)橋梁:橋梁点検、橋梁診断、橋梁調査、橋梁設計、橋梁補修設計、橋梁耐震補強設計、維持管理計画、保全計画、橋梁健全度調査、ライフサイクルコスト(LCC)、施工計画など (3)港湾・漁港・空港:構造物設計、耐震補強設計、動的解析、シナリオ地震解析、津波シミュレーション、費用対効果分析、施設老朽化調査、健全度評価、空港施設設計、空港施設内調査など (4)上下水道:上・下水道設計、再構築設計、施工計画策定、ポンプ場・浄水場・下水処理場等の調査・計画・許認可図書作成、耐震設計、耐震診断、耐震化対策、老朽度調査、テレビカメラ調査など (5)都市計画:公園計画、地域防災計画、ハザードマップ、健全度調査、長寿命化計画、事業継続計画(BCP)、アンケート調査、整備効果分析、費用便益分析、交通シミュレーションなど (6)河川・砂防・海岸:砂防ダム設計、河川改修設計、河川護岸設計、河川計画、氾濫シミュレーション、津波対策、ハザードマップ、施設配置計画、水門・樋管・排水機場等の設計など ■同社が目指す姿:近年、社会資本整備の変化に伴い、建設コンサルタントに求められる資質が大きく変化してきました。これまでは、主として顧客の良き技術パートナーとしての立場が求められてきましたが、今後は、事業執行にあたって、従来型の立場に加え、顧客に代わって担当する役割や第三者の立場で設計審査を実施する役割を担うことも求められます。同社では、建設コンサルタントとして責任ある立場で業務を行う専門技術者集団として、社会資本整備の事業執行に適切に参画し、積極的な提案を行っていけるよう従来の土木技術・マネジメントに加え、関連分野の技術も蓄積し、さまざまなプロジェクトに対応できる企業を目指していきます。 |
代表者 | 堀 尚義 |
URL | http://www.tokoc.co.jp/2021/ |
設立 | 年1960年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 3,661百万円 |
従業員数 | 200名 |
平均年齢 | 42.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。