正社員
【担当業務】
大きく分けて「オーナー工事=発注者サイドに立ったマネジメント業務」と「テナント工事=受注者サイドに立ったマネジメント」の2つの側面からご担当いただきます。
(1)オーナー工事(発注者サイド)のマネジメント業務
・原状変更工事等に関する法規検証
・原状回復時の仕様の策定
・長期修営繕計画の立案・実行
・予算確定時の業者(施工管理会社/工事会社)選定・入札・発注
・外注先の調整業務及び施工・工程管理
・必要に応じて管理物件の巡回・保守・点検
(2)テナント工事(受注者サイド)のマネジメント業務
・テナントへの工事全般に関わる営業窓口業務
・工事の見積積算・発注
・工事の外注管理
【配属先】
プロパティマネジメント部門は、第1部~第3部の3グループ体制で各部にCM課を配置しています。
PM第1部 CM課(東京本社):課長1名、メンバー1名
PM第2部 CM課(東京本社):課長1名、メンバー2名、事務1名
PM第3部 CM課(大阪営業所):課長1名、メンバー1名
本募集では、PM第1部 CM課(東京本社)での募集となります。
【担当エリア・案件】
主に、関東以東エリアのPM物件に関わるCM業務をご担当いただきます。
担当いただく物件は、5,000坪~30,000坪を超える大型物流施設や商業施設で、担当案件数は約7~9件/月程度。物件担当であるプロパティマネージャーと連携して業務を行います。
【働き方】
固定の物件担当を持たず工事案件ベースで業務をご担当いただくため、工事物件への常駐や常時巡回は行いません。東京本社を拠点に、見積作成・資料作成の際は事務所や在宅等で対応、現地調査や工事立ち合いの際は社用車を利用して都度現地へ赴くといった働き方となります。
フレックス制度や在宅制度を活用することで、朝早く現地調査や工事立ち合いがあった日には通常よりも早めに仕事を切り上げる、現場から自宅の方が近い場合は在宅に切り替えてなど、その時の業務に合わせて最適な働き方を取ることも可能です。
また、大型物流施設は平日での工事を行うことができることも多く、土日祝日出勤頻度は年に1~2件程度。ワークライフバランスを確保し、建設系の資格取得にも専念できる環境です。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 本社:東京都港区 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~750万円 |
待遇・福利厚生 | 初年度想定年収 5,000,000 円 - 7,500,000円 ※上記年収は、月額給与12ヶ月分・夏季賞与・冬季賞与・業績賞与にて構成。 月給制(基本給+固定残業手当) ・月 給:316,000円~468,000円 ・基本給:270,900円~401,100円 ・残業代:固定残業手当制(月間20時間分 45,100円~66,900円)、20時間超過分は別途支給 ・昇給 年1回(8月) ・賞与 年3回(夏季賞与 6月、冬季賞与 12月、業績賞与 9月) |
休日・休暇 | 【勤務時間】 フレックスタイム制 ・標準労働時間:1日あたり7時間30分、1ヶ月あたり7時間30分×営業日 ・休憩時間 :1日の労働時間が6時間を超える際、就業時間の途中で60分取得 ・コアタイム :なし ・フレキシブルタイム:05:00~22:00までの間 【年間休日125日】 ・完全週休二日制(土、日) ・祝日 ・年末年始休暇7日間(12/29~1/4) ・夏季休暇5日間(7月~9月の間で取得可) ・有休休暇:入社1ヶ月後に5日付与、半年後5日付与、最高(繰越日数を除く)20日付与 |
応募資格 | 【必須(MUST)】 ・ゼネコン/サブコン/不動産管理会社での施工管理、設計業務のご経験のある方 ・普通自動車第一種運転免許 【歓迎(WANT)】 ●工事監理・プロジェクト全体管理のご経験のある方(見積作成・関係者打合せ・工事監修・法規検証の経験等) ●下記資格をお持ちの方 ・建築士(一級/二級) ・建築施工管理技士(一級/二級) ・電気工事施工管理技士(一級/二級) ・管工事施工管理技士(一級/二級) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。