正社員
【職務概要】
設備設計・監理業務を主軸とした一級建築士事務所である同社にて、建物の空気調和設備等の機械設備設計業務をお任せします。
【職務詳細】
機械設備の設計、設計監理業務において複数案件を並行して担当する実務作業をお任せします。
・発注元の概要・要件確認
・設計の方向性を計画
・現地調査、意匠設計内容の把握、設備設計概要の決定
・設計の実施
・納品→設計監理
◇空気調和設備の対象:
空気調和設備、風道(ダクト)設備、配管設備、換気設備、排煙設備、自動制御設備 など
◇給排水衛生設備の対象:
給水設備、給湯設備、排水通気設備、衛生器具設備、消火設備、ガス設備、し尿浄化槽設備、特殊設備(厨房・洗濯) など
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 沖縄県中頭郡北谷町北谷1-4-11 コーポSANZAKI 1F 沖縄バス「北谷」停留所から徒歩5分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 650万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:670万~700万円 月給制:月額272000円 賞与:年3回(全社標準支給実績:11.6ヶ月分) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当/家族手当(配偶者5千円/月、子ども一人につき5千円/月)/退職金制度/各種社会保険完備/資格取得支援制度/資格合格祝い金 ■勤務時間:9:00~17:30 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日130日/完全週休2日制(土日)/祝日/夏季休暇/年末年始休暇/創立記念日 |
応募資格 | 【必須】 ・設備設計に関する実務経験 ・下記いずれかの資格保持者 1級もしくは2級建築士、建築設備士、空気調和設備士、 衛生工学会設備士、管工事施工管理技士1級、 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社総合設備コンサルタント |
---|---|
所在地 | 〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1-34-14 宝ビル |
事業内容 | ■業務内容: ・建築設備・地域環境設備の計画・設計・監理 ・環境・エネルギーコンサルタント、環境エネルギーに関する技術開発研究 ・FMエンジニアリング ・環境・FMに関するシステム開発 ・上記に付帯する業務 ■事業概要: 私たち総合設備コンサルタントは、1974年の創業以来、建築設備設計専業の一級建築士事務所として、本社および全国主要都市に展開する各事務所において社会における公共性の高い重要な施設の設備設計を数多く手掛け、人々がより安心・安全で、より健康的・文化的に暮らせる社会の創造に貢献してまいりました。 2024年に創業50周年を迎えましたが、創業以来、約半世紀の間に積み上げて参りました社会およびお客様からの信頼を大切にしながら、今後も建築設備に関する技術力を遺憾なく発揮し、建築設備を通じて様々な社会課題の解決を目指し、「よりよい未来社会」の創造に貢献してまいります。 ■事業経営: ・コーポレートスローガン :建物に鼓動を。 ・パーパス(社会における存在意義) :よりよい未来社会を建築設備で創造する ・目指す姿(組織の理想の未来像) :持続的な成長、高い競争力、社会から必要不可欠 ・行動理念 :お客様第一 一人称で考え、行動する 技術力を磨き、常にチャレンジする チームワークを強化して、より高度で確実な仕事をする |
代表者 | - |
URL | https://www.socon.co.jp/ |
設立 | 年1974年6月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 3,281百万円 |
従業員数 | 181名 |
平均年齢 | 44.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。