正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
預り資産業務における統括業務(センター長)をお任せ致します。
具体的に、
■預り資産業務における本部モニタリング業務
■お客さまへの金融商品販売について、法令や顧客本位の業務運営に基づいて適切に行っているか、交渉経緯記録や販売チェックリスト等を確認いただくとともに、営業店への指導
■事務手続やコンプライアンスに関する営業店からの電話照会等に対して回答
■法令や税制の改正があった場合には、事務手続やシステムの改定・改修等の対応
■当局検査や日本証券業協会監査等について、提出資料の作成や検査員との面談等の対応
【組織構成】
モニタリング業務(役席者2名、一般行員1名)
投信業務(役席者3名、一般行員1名、スタッフ3名)
保険業務(役席者1名、スタッフ2名)
確定拠出年金業務(役席者3名、一般行員1名、スタッフ3名)
その他業務(一般行員1名、スタッフ1名)
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 事務・管理(銀行・証券系) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 与信管理・審査 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 香川県高松市亀井町 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 550万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 ■預り資産業務に関する本部モニタリング業務の経験を有する方 ■一定レベルのパソコンスキル(Word、Excel等)を有する方 【歓迎要件】 ■FP、AFP、CFPの資格を有する方 【その他資格】 証券外務員(外務員一種)、証券外務員(内部管理責任者) 生命保険募集人(一般過程、変額保険、外貨建保険)、損害保険募集人(基礎単位、火災保険単位) |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社百十四銀行 |
|---|---|
| 所在地 | 〒760-0050 香川県高松市亀井町5-1 |
| 事業内容 | ■歴史: 1872年(明治5年)、わが国に銀行制度が採用され、国立銀行条例が公布されました。 この条例に従って1872年(明治5年)~1879年(明治12年)の間に全国で153の国立銀行が設立されました。 国立銀行は、当局により設立出願の許可順に付された番号により命名されました。最初に出願許可されたのは 東京の第一国立銀行で、最後に出願許可されたのが京都の第百五十三国立銀行という具合です。 このようにして、114番目に出願許可されたのが香川県高松市の第百十四国立銀行です。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.114bank.co.jp/company/about_114bank/ |
| 設立 | 年1878年11月 |
| 資本金 | 37,300百万円 |
| 売上 | 68,950百万円 |
| 従業員数 | 2,125名 |
| 平均年齢 | 41.2歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。