NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【博多】総合職|オープンポジション◆適正等に応じて業務をお任せ◆業界大手ザイマックスG◆地域密着企業
■業務内容:
総合職としての業務をお任せします。適性と希望、当社の事業ニーズに応じて配属先・業務内容を決定します。
■業務詳細:
(1)統括(経営企画・計数管理)
本社において社内のとりまとめや事業分析、企画などを行っていただく仕事です。
・会議体運営(グループリーダー会議その他の資料作成、会議運営など)
・計数管理(月次予実管理、来期予算作成、物件収支の整理など)
・社内イベント企画/運営(社員総会ほか)
(2)PM(プロパティマネジメント)
不動産所有者(不動産オーナー)に代わって、商業施設やオフィスビルといった所有不動産の資産価値を最大限に高め、運営管理していく仕事です。
・テナント管理(既存テナントへの賃料交渉など)
・リーシング(仲介会社と連携、新規テナントの誘致)
・会計レポート(運営、会計状況をオーナーへ報告)
・修繕資産維持(事計画の立案、見積の査定など)
・建物管理統括(BMと連携したハード面のメンテナンス統括)
(3)BM(ビルマネジメント)
オフィス、商業施設、宿泊施設、物流施設等の設備管理や警備・清掃・工事等の各ビルマネジメント業務を担っていただく仕事です。
・各業務のマネジメント業務(業務マネジメント、人材マネジメント、協力業者様マネジメント)
・常駐設備管理(常駐物件における設備の定期点検、設備異常監視/対応、テナントクレーム対応、オーナー報告対応など)
・巡回設備管理(複数物件の定期巡回点検、設備異常突発対応、テナントクレーム対応、オーナー報告対応など)
・修繕資産維持(工事計画の立案(補助)、見積の査定、修繕発注、完了確認など)
・建物管理統括(自社従業員や協力業者様のQCマネジメントなど)
■教育体制:
・入社時研修あり(会社規定、社内システムなど動画によるレクチャー)
・OJTによる教育が中心です。先輩社員と共に物件を担当しながら業務を覚えていただきます。
・各種マニュアルが社内ホームページで自由にご覧いただけます。
■当社について:
ザイマックスグループは、現在7000名弱の従業員が在籍し、不動産管理事業を基盤に持つ安定した経営基盤の会社です。不動産業界の経験がなくとも、前職や持ち前の個性を活かして活躍される方が多数在籍中です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > プロパティマネジャー |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 職務限定正社員・勤務地限定正社員 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も条件・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~17:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-1 ザイマックス博多駅前ビル 勤務地最寄駅:JR線/博多駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 福岡市内の管理物件 住所:福岡市内の管理物件 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ・統括・PM:博多オフィス ・BM:各事業所 初期配属先について、ご本人の希望や適性、当社人員状況次第で応募いただいた部署とは別の部署を提案させていただく場合があります。 <転勤> 当面なし 総合職のため、人員状況や物件の受託状況などを鑑みて異動いただく場合があります。 |
給与 | <予定年収> 350万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~320,000円 <月給> 250,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は資格・経験・前職給与などを考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 62歳 再雇用で65歳まで勤務可能 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得報奨金制度 <その他補足> ■定期健康診断 ■勤続表彰制度 ■慶弔見舞金制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇、慶弔休暇、出産休暇 等 ■有給休暇:入社当日に最大10日付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎> ■必須条件: ・大卒、大学院卒以上 ■歓迎条件: ・不動産業界での経験者 ・プロパティマネジメントの経験者 ・宅地建物取引士取得者 ・施設運営(イベント施設) ・営業(建築資材メーカー) ・マンション管理フロント(不動産) ・商品企画(小売業) ・ディーラー(自動車) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ザイマックス九州 |
---|---|
所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-1 ザイマックス博多駅前ビル |
事業内容 | ■事業内容: 「不動産の所有、売買、賃貸、管理、仲介、コンサルティング及び鑑定」「オフィスビル・商業施設などの不動産に関する運営業務の受託」「建物及び関連設備に関する総合管理、メンテナンス業務」「建物の管理運営に付随する物品の販売、その代理及び仲介」「総合警備保障業務」「建築工事等の企画・請負・施工・設計・工事監理・コンサルティング業」「電気保安管理業務外部委託承認制度に基づく電気保安管理業務」「生命保険の募集に関する業務及び損害保険代理店業務」「ファシリティマネジメント」 XYMAXグループは、2000年にMBOという手法でリクルートから独立。日本の不動産投資マーケットにおいて、プロパティマネジメントという分野の「草分け的存在」。 ■事業の特徴: (1)不動産マネジメント…不動産を所有し運営するにあたり、テナント管理業務や支払請求などの会計業務、資産維持のための修繕業務、建物や設備の管理業務など、多くの業務が発生します。また、修繕の計画・実施や、テナント誘致など、様々な専門知識が必要となります。それらの煩雑で専門的な不動産の運営・管理業務を、不動産を持っている顧客に代わって実施し、不動産の価値・収益の最大化を目指します。 ・テナント管理 ・テナント誘致 ・会計、レポーティング ・資産維持 ・建物管理 ・投資家対応サービス (2)ファシリティマネジメント…ファシリティマネジメントサービス(多店舗・多拠点)展開事業者に対して管理部門業務の代行や、全国にまたがる店舗・拠点の一元管理業務)を提供し、多拠点経営における様々な課題を解決します。 ・主なファシリティマネジメントサービス…現状把握、一元管理、改善策導入まで、一貫してサポートしています。 ・本部機能の業務代行…多店舗、多拠点事業者においては、店舗企画など戦略的業務に注力することが可能になります。 ・一元管理体制…連絡窓口を同社に一本化し、本部、店舗スタッフの労力を削減しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 山本晃 |
URL | https://kyushu.xymax.co.jp/index.html |
設立 | 年2013年5月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 4,600百万円 |
従業員数 | 173名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。