NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【お茶の水】法務(契約書作成、リーガルチェック)◆将来の管理職候補/年休125日・残業10~20h
【創業以来無借金経営×業界No.1メーカーで安定性抜群/年休125日/残業10~20h】
■業務概要
・法務担当として、入社後は契約書作成、確認業務およびリーガルチェックをメインにお任せいたします。
・ミッションは法務業務の一元化および内製化であり、将来的には法務部立ち上げも想定されております。社内の法務体制を創りあげる仕事です。
・入社後2日間は事業内容理解・工場見学を実施し、会社に関する理解を深めていただき、その後はOJTとなります。
■業務詳細
<入社後まずお任せする業務>
・契約書作成、契約書内容確認
・リーガルチェック
・法務関連書類やデータの整理
・営業、施工現場などへの法務周りの助言・対応
・顧問弁護士とのコミュニケーション窓口(月2~3回程想定)
<ゆくゆくお任せする可能性のある業務>
・取締役会、株主総会の運営、議事録作成 ※子会社も含む
・コンプライアンス、ハラスメント対応
■配属組織
総務部8名(人事課4名・総務課4名)内の法務担当
※全社的に相談、協力がしやすく円滑に業務を進めやすい社風です。
※管理部長→労務/経理部長→取締役会・株主総会の運営、議事録作成などを担当、入社後は上記2名の方と連携して仕事を行っていただきます。
■就業環境
・残業は多くても月10~20h/年休125日/出張無
※残業は基本ありませんが、緊急対応時に上記時間が想定されます。
・ジョブローテーション:無
・キャリアパス:ご経験に応じて課長・部長を目指していただき法務周りの業務全般に挑戦可能な環境です。また、他管理部門やIT部門など他部門に担当領域を広げる選択肢もございます。
・同社は創業100年を超える老舗企業であり、業績は右肩上がりに推移しております。長らく無借金経営を続けているため、安定性抜群の環境です。
■当社について
図書館のみならず、官公庁、物流センター、工場、病院や博物館などの多様な業界に幅広く顧客がいます。特に図書館や大学での各種専用保管システムは、同社の事業の中でも大きな強みであり、創業以来高いシェアを誇っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田駿河台1-8-11 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 <月給> 300,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は前職・経験・スキルを考慮の上、決定します。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(会社規定に基づき支給) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上、確定給付退職金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社後は製品や業界の基礎知識を学んで頂き、その後は先輩社員が同行指導し、OJTにより一連の流れを学んで頂きます。 <その他補足> ■契約保養所 ■財形制度 ■育児休業(取得実績あり) ■再雇用制度(65歳まで) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社直後1日~10日、最高20日)、慶弔休暇、看護休暇、育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎/事務所経験者歓迎~ ■必須要件: 契約書のリーガルチェックおよび作成のご経験がある方 ■歓迎要件: 取締役会・株主総会の運営や議事録作成のご経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本ファイリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-8-11 |
事業内容 | ■事業内容: (1)大学図書館・公共図書館の自動化書庫や図書館設備の開発・製造販売 (2)図書・資料の保存処理技術の開発及びサービスの提供 (3)物流保管設備や自動化機器の開発・製造販売 (4)物流及び情報保管システムの開発・設計・施工及びコンサルタント業務 (5)医用保管設備、機器の開発・製造販売 ■特徴 ・保管設備の専業メーカーとして創業100年の歴史を持つ企業です。 ・官公庁や文教施設、工場、物流センター、病院といったあらゆる分野にスチール棚を核とした保管設備群を納入し、稀に見る保管システムの専業メーカーという独自の道を 歩みながら、広く社会に貢献しています。 ・日本で初めての図書館の自動化書庫システムを開発し、以降国内実績90館、シェア80%を占有しています。東京大学本郷キャンパスに300万冊の自動化書庫を納入 するなど多くの実績があります。 ・「スチール家具」の分野では大手企業はありますが、当社はこと「保管システム」の分野において、総合メーカーとして高いシェアを誇っている業界では特異な企業です。 ・1991年より無借金経営を維持しており、安定した基盤をもとに事業を展開しています。 ・平均勤続年数約20年と安定した環境で長く働けます ■許認可: 建設業登録 国土交通大臣許可(特-03)第13022号 一級建築士事務所登録 東京都知事登録 第11247号 ISO14001認証取得 ISO9001認証取得 日本工業規格(JIS)表示認証:書架・物品棚 JIS S 1039 |
代表者 | - |
URL | https://www.nipponfiling.co.jp/ |
設立 | 年1951年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 10,080百万円 |
従業員数 | 312名 |
平均年齢 | 45.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。