NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【高松市】社内SE◆年収585万円~◆6期連続増収増益中◆土日祝休み◆年休120日
~2年連続ベースアップ◎/年休120日/安定の総合不動産グループで長く活躍できる/中途入社比率81%/フレックス制で柔軟な働き方が可能~
■募集背景:
当社グループは分譲マンションの管理をはじめとする不動産にかかわる様々なサービス提供を事業としています。
そのグループ全体のIT戦略の企画・立案・遂行を、グループを統括する経営戦略本部に属するIT戦略室が実行しています。
会社として常に新しいビジネスを模索しており、IT戦略室の守備範囲(会社数、社員数、システム数)も拡大し続けています。
この度、体制強化のため正社員(社内SE)を募集します。
※本求人はエキスパート職のポジションです
■業務内容:
これまでの経歴やスキル、ご希望などをふまえながら、下記のような業務を担当いただきます。
・グループ内のIT・セキュリティ関連のルール整備と運用
・グループ内の各社各部門におけるシステム/サービス導入のマネジメント(社内調整、ベンダーコントロール、QCD管理等)
・IT基盤(データセンター、ネットワーク等)の運用管理
・M&Aで参加した新会社・新部門のIT環境統合のマネジメント
・グループ内ヘルプデスク業務の統括(ヘルプデスク業務の主担当である業務委託先の役割分担、社員からのリクエスト調整等)
・ノーコード/ローコードツールでのシステム開発をの主導
■働きやすい環境:
・業務の改善に対して積極的で、良いアイデアはメンバー間で議論したうえですぐに実行に移せます。
・フレックスタイム制のもと、家庭の都合などがあれば各自自分で仕事を調整して融通を利かせています。
・残業は平常時と繁忙期(大規模案件のリリース前など)の波がありますが、平均すると月間15~20時間程度です。
・週に一日、定時退社日を設定しています。
・有給休暇は希望すれば取得できています(法定の年5日を全員取得しています)。
・リモートワーク(在宅勤務)可能です。(規程あり)
・生成AI(企業向け)を利用できます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:香川県高松市紺屋町3-6 穴吹ハウジング中央通りBLD. 勤務地最寄駅:琴平線線/片原町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 総合職採用の場合は転勤あり。転勤エリアはブロック制度(会社指定の十数エリアから転勤範囲を選べる制度)を採用。 ※事情により転勤が難しい方は、転居を伴う異動のない「エリア職」もあり <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 585万円~717万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~380,000円 固定残業手当/月:66,000円~100,000円(固定残業時間26時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 396,000円~480,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、スキル等を考慮し、弊社規定により決定します。 ■昇給年1回 ■賞与年2回(約3か月分) ■資格手当あり(上限3万円まで) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:同社規定による 寮社宅:当社規定による 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:当社規定による <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ・中途入社者向けキャリア研修 ・自社研修施設あり ・資格取得のため、試験前2~3ヶ月前から講習や勉強会を実施 ・資格学校費、通信講座受講費、教材購入費の企業負担あり(上限あり。合格後精算) <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■社員会(相互扶助・親睦の会) ■福利厚生施設(グループ社員用割引等あり) ■資格取得支援 ■カフェテリアプラン(社員・家族同士の旅行やスポーツジム会費、各種学費、予防接種費等、年間上限20,000円/人で選べる福利厚生制度) ■借上社宅・独身寮 ■就労支援手当 ■派遣手当(採用地外勤務の場合に別途支給)、営業手当(基本給の20%) ■資格手当(宅建・管理業務主任者など、各3,000~15,000円。上限30,000円) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※計画年休5日を含むとお休みは125日/2025年7月~ |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ◇ITに関する中級レベル以上の技術と経験を有すること(概ね応用~高度情報処理技術者相当、下記は例示) ・事業会社のシステム部門での管理職クラスの勤務経験(企画・運用、ベンダーコントロール、予算管理等) ・情報処理系会社でのプロジェクトマネジメント経験(システム開発、システム設計、システム運用等) ・IT基盤構築の構想・設計を主導した経験(サーバー・ネットワーク等) ・業務のデジタル化推進・ノーコード/RPA開発等の推進・マネジメント経験(所属部門は問いません) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社穴吹ハウジングサービス |
---|---|
所在地 | 〒760-0027 香川県高松市紺屋町3-6 穴吹ハウジング中央通りBLD. |
事業内容 | ■事業内容: (1)分譲マンション等の建物管理事業 2019年度、増加戸数ランキング第1位(実績36,533戸) 24時間365日対応しているあなぶきコールセンターでは、マンション情報を一元化し迅速かつ詳細な報告が可能な体制を整えています。 (2)賃貸仲介・開発事業 「部屋ナビShop」の運営。貸主・借主双方のサポートを行っています。 (3)パーキング事業 小資本で確実性の高い土地活用手法として"所有不動産の潜在価値を引き出す"ことが、パーキング事業のミッションです。 |
代表者 | 新宮 章弘 |
URL | http://www.anabuki-housing.co.jp/ |
設立 | 年1983年11月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 20,127百万円 |
従業員数 | 3,618名 |
平均年齢 | 40.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。