NEW
正社員
【コンプレッサ・タービンの検査、品質マネジメント等】
■新事業に向けた新製品開発におけるリスク管理
■不適合事象の再発防止・未然防止の為、真因分析の推進
■サプライチェーンマネジメントの強化推進
■QMSに基づく全社的な業務プロセス改善の展開
<補足:勤務先について>
三菱重工コンプレッサ(株)に在籍出向となります。
三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工コンプレッサ株式会社)に在籍出向という形態を採っております。
入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。
◎出向先/三菱重工コンプレッサ株式会社
◎事業内容:当社は輸出比率が90%を超え世界のOil & Gasや化学産業向け(62か国)に4,000台を超える機器を納入すると共に、製品の高い信頼性や納入後のアフターサービス対応等を評価頂き、顧客との間に高い信頼関係を構築しています。
その強いネットワークを活用し、産業用コンプレッサ・蒸気タービンのトップクラスメーカーとして、親会社が進めるエナジートランジッションへの取組、LNGプラントの低炭素化対策やCO2回収・貯留プラント、水素コンプレッサの開発等、次世代プロジェクトに積極的に参画しています。
<募集背景>
新事業のニーズにマッチした最高品質を有する製品を作りあげるため、品質マネジメントシステム(QMS)に基つく、業務プロセスの改善を取り組んでいます。何事にも果敢にチャレンジできる人材を募集しています。
(本人の希望及びこれまでのキャリアを踏まえて具体的な業務は決定します)
<職場環境>
配属部署は(約60人/20代~60代)が在籍。キャリアに関係なく意欲のある方が活躍できる職場風土です。
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 広島県広島市西区 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~1000万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■一般的なモノづくりの現場を理解し、国内外のサプライヤでの立会検査あるいは技術指導経験のある方。 ■海外サプライヤ および お客様と英語で コミュニケーションを図ることが可能な方。(業務遂行に問題ないレベル) ※品質保証に従事したことがない方でも対応可能です。部門内には設計、開発、製造、調達、品質保証と様々な経験者がおり、それぞれの経験を活かして改善活動に従事しています。機器製造における品質保証部門ですが、技術者でない方でも対応できます。 【歓迎要件】 ■経営トップと関わる機会もあり,様々な意見交換ができる部門です。経営に関心のある方は大歓迎です。 ■課題の抽出、対策立案の為、情報を収集、整理、分析に関心がある方、歓迎します。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8332 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル |
事業内容 | ■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。 ■製品分野一覧: エネルギー、航空、宇宙開発、船舶・海洋、交通システム、物流・運搬、環境装置、自動車関連、産業機械、インフラ設備、生活レジャー、防衛など産業分野から人々の生活に欠かせない分野まで事業領域は広がっております。 |
代表者 | 取締役社長 CEO 泉澤 清次 |
URL | http://www.mhi.co.jp/index.html |
設立 | 年1950年1月 |
資本金 | 265,608百万円 |
売上 | 5,027,176百万円 |
従業員数 | 77,274名 |
平均年齢 | 42.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。