NEW
正社員
【職務内容】
同社のGXセグメントに属する広島県三原地区の和田沖工場、糸崎・古浜工場の各職場に於ける労働安全衛生・環境保全の管理を担います。
■三原地区セグメント内の安全衛生・環境活動のとりまとめ
・安全衛生管理計画の策定・運用・フォロー
・環境保全活動計画の策定・運用・フォロー
■三原地区セグメント内会議、教育、点検等の推進
・安全・環境教育の推進、SWA・RKY・e-drill教育の実施、
・工作部・SHEQ部との合同ミーティングによる共有
・安全衛生・環境保全他パトロールの実施
・地区安全衛生委員会の開催
・三原地区全体安全推進協議会での水平展開
■災害再発防止、未然防止活動の推進
・災害(安全・環境)発生時の原因究明・再発防止対策の検討
・災害(安全・環境)情報の周知
・作業環境測定実施による未然防止対策
・GXセグメントについて
https://www.mhi.com/jp/news/24031401.html
・三原地区について
https://www.mhi.com/jp/company/location/miharaw
【本ポジションの魅力】
・会議・教育の運営、パトロールや現場指導など、幅広い安全衛生・環境管理スキルが身につきます。
・標準化教育(SWA)、リスク教育(RKY)、eラーニング手法(e-drill)など、先端的な教育手法も経験可能です。
・他部門や工場との連携・調整・情報共有など、プロジェクトマネジメントやコミュニケーション力も高められます。
【入社後のキャリア】
入社後は、基本的な業務を経験していただき、ある程度業務経験をしていただいた後、各種担当も持って頂き、また各種資格にも挑戦を行って頂きます。
【組織構成】
GXセグメント SHEQ部(66名) 三原安全マネジメント課(6名 男性6 50代~60代)
※SHEQとはafety Health Environment Qualityの略称です。
【職場の雰囲気】
1人で作業を進めるよりかはチーム全体で作業を考え進めていく機会が多い。現場に於いては、即判断を求められる場合も多く、その際は個人判断で動く場合もある。自由闊達に発言がしやすく、和気あいあいとした雰囲気ある。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所…
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 広島県広島県三原市和田沖町1番1号 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 製造業・建設業等での安全もしくは環境に関する経験 【歓迎要件】 ・第1種衛生管理者の資格 ・公害防止管理者の資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8332 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル |
事業内容 | ■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど ■製品分野一覧: エネルギー、航空、宇宙開発、船舶・海洋、交通システム、物流・運搬、環境装置、自動車関連、産業機械、インフラ設備、生活レジャー、防衛など ■特徴: 同社が活躍する舞台は、陸・海・空・宇宙と無限に広がっております。500種以上に及ぶ製品を展開する世界に類のない総合機器メーカーとして国内はもとより世界各地で、あらゆる産業や都市生活を支えております。 |
代表者 | 取締役社長 CEO 泉澤 清次 |
URL | http://www.mhi.co.jp/index.html |
設立 | 年1950年1月 |
資本金 | 265,608百万円 |
売上 | 5,027,176百万円 |
従業員数 | 77,274名 |
平均年齢 | 42.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。