NEW
正社員
【職務概要】
主に自動車関連メーカーを対象に、製造現場の自動化・省力化を支える検査機、組立機など多種多様な装置を独自開発する同社にて、自動省力機械の営業業務をお任せします。
【職務詳細】
・顧客との仕様打合せ
・提案/見積もりの商談
・納品後のアフターフォロー(製品不具合時の対応)※県外出張あり
※基本的には、既存顧客に対する営業となります。技術営業や設計担当と同行してお客様先に出向いたり、オンラインで仕様の打ち合わせを行ったりします。
【入社後の流れ】
最初は、見積作成やサポート業務からスタートします。徐々に先輩の商談同席を経て、営業活動を行っていきます。OJT形式で教えていきますので、業界の専門用語など分からないことがあれば気軽に質問できる環境です。おおよそ、独り立ちできるまで3年くらいを想定しており、提案内容や商材を覚えていくために先輩がしっかりサポートします。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 徳島県阿南市宝田町今市柳タイ1 徳島バス「中原東」バス停より徒歩4分程度 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~750万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~800万円 月給制:月額300000円 賞与:年2回(計3ヶ月分※直近実績)+決算賞与(業績に合わせて) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 積立NISA(会社より1,000円支給)、出張手当(1泊につき2,500円/2日間業務の場合は5,000円/宿泊代は実費支給)、毎週水曜日はノー残業デー、家族手当(配偶者12,000円、1子3,000円、2子以降2,000円)、国家資格取得補助 ■勤務時間:8時00分~17時00分 休憩時間:80分(10:00~10:10、12:00~13:00、15:00~15:10) ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 【年間休日116日】週休2日制(休日は土日祝日)、GW、お盆休暇、年末年始休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇、有給休暇、慶弔休暇、そのほか会社カレンダーによる |
応募資格 | 【必須】 ・産業機械もしくはFA機器の営業経験をお持ちの方 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 大隆精機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒774-0045 徳島県阿南市宝田町今市柳タイ1 |
事業内容 | ■事業内容: 自動車関連、バッテリー関連、半導体関連など、一般自動・省力化関連設備の設計~製作を行っています。 ■同社のものづくり力: ・創意工夫…同社のものづくりは、「短納期、低コスト、高品質」です。精度、速度、稼働時の安定性及び安全性、メンテナンス性を考慮しコストパフォーマンスに優れた製品づくりを追及しています。そしてさらにプラス「他社にない創意工夫」。はば広い分野の装置作りで培った様々なノウハウや経験を通し、新しい「ものづくり」を常に探求/挑戦し、顧客の信頼、満足度向上をめざしています。 ・一貫体制…設計から部品加工、製作、組立、電装、調整、現地据付・メンテナンスまで全て自社社員で行える体制があります。これらにより、短納期、低コストを実現し、また、リアルタイムでの情報共有や進捗管理、品質管理を通して、顧客に満足してもらえる製品づくりを実現しています。 ・協業体制…顧客からのさまざまなニーズに柔軟かつ的確に対応するため、同社ではメカトロニクス製造過程における優れた専門技術を有するスペシャリストとの協力/連携体制を充実させています。さらに同社の場合、県内外を問わず広いエリアでの協業ネットワークを構築しているため、協力会社の状況を見極め依頼先を調整することができます。 ・製品開発…1986年の設立当時から生産設備の設計製作だけでなく、強みを持つ他社との協業や高専/大学との技術連携を行い、製品開発にも数多く取り組んできました。2010年には医療機器分野に本格参入しています。国の戦略的基盤技術高度化支援事業に採択され、徳島大学との共同研究を開始しました。「がん治療用ヨウ素シード品質管理測定システムの開発」で日本放射線安全管理学会第10回学術大会「臨床用全自動型I-125シード放射線強度測定システム」を徳島大学と共同出展。2011年には日本放射線腫瘍学会 小線源治療部会 第14回研究会へ徳島大学と共同出展しました。今後も、同社の技術力及び創意工夫力を活かた社会のニーズに応える製品開発にチャレンジしていきます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.dairyu.com/ |
設立 | 年1986年4月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 46名 |
平均年齢 | 45.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。