NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【滋賀/草津】購買調達(電子・電気部品など)◆ダイキンG◆年休122日◆グローバルに活躍◆福利厚生◎
【世界トップの空調事業の”心臓部”である電子デバイス製造メーカー/ワークライフバランス◎/年休122日/平均有給取得20.4日/平均残業20時間程度/国内だけでなくグローバルに事業を展開】
■業務内容:
当社はダイキン工業の主力事業を支える空調関連の空調機器用制御ユニット・電子デバイスの開発・生産・販売を行っています。
国内だけでなくグローバルに事業を展開。世界トップクラスの空調事業を支えています。
そんな当社における購買部門のバイヤーとして、当社主力製品に用いられる電子・電気部品や生産委託製品の購買業務全般をお任せします。
■具体的には:
・購買業務
・価格合理化活動
・サプライチェーン/取引先の改善活動 など
■配属部署について:
購買部:18名(調達G…12名、EMS_G…4名)
■やりがい:
◎空調事業で世界シェアトップクラスのダイキン工業空調製品に用いられる部品・製品の購買業務に携われます。
◎ダイキンG全体の価格合理化活動に関わる等、やりがいを感じやすいポジションです。
◎国内だけでなく海外取引先(中国・タイ・ベトナム・マレーシア・チェコ・トルコ等)への出張業務もあり、グローバルに活躍できる環境が魅力。
◎購買部はキャリア入社者が多く活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある業務に従事しております。
■キャリアパス:
バイヤーとして、各部門と侃々諤々の議論をしながら多岐にわたる業務を遂行していくことを期待します。
また、本人の適正、活躍環境を考慮した場面での、リーダー的役割にも期待し、中核人材へと育成を図っていきます。
■働き方:
年間休日122日、平均有給取得20.4日、平均残業21.7時間とWLBが良く、腰を据えて長期的に働き続けることが出来る環境です。
■当社の特徴・魅力:
◇世界の空調業界のリーディングカンパニーである、ダイキン工業社のエアコンに使われる電子デバイスを設計・製造しております。
◇ダイキン工業社が誇る重要な技術である、インバータ技術を担っているのが当社です。
◇世界に誇る技術を担う重要なポジションで、グローバルにご活躍いただくことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 5ヶ月 ※期間中の待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:20~17:05 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県草津市青地町675 勤務地最寄駅:JR東海道本線/草津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※マイカー通勤可(駐車場あり) <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 510万円~590万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~300,000円 <月給> 260,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記年収は残業代(20時間想定)、賞与を含む金額です。 ■昇給:有り ■賞与実績:年2回(2024年度実績:5.84か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:社内規定に基づき支給 住宅手当:社内規定に基づき支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■ダイキングループの通信教育補助制度あり ■導入教育、各業務システムの教育 ■週一回英会話教室(希望者) ■OJT研修 <その他補足> ■有休切捨てゼロの取組みを実施しています。 ■毎週水曜日は定時退社日 ■諸制度: ・ダイキングループ従業員持株会 ■保養所: ・ダイキングループ保養所全国3か所(宝塚、蓼科、鳥取県青谷) ■その他: ・社内旅行 ・時短制度 ・自転車通勤可 ・出産、育児支援制度 ・資格取得支援制度 ・研修支援制度 ・社員食堂、食事補助 ・従業員専用駐車場あり ・社内イベント |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■会社カレンダーによる ■有給休暇:入社2ヶ月経過後より付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:いずれか必須 ・電気、機械メーカーでの調達経験 ・電気、機械メーカーで設計、営業、生産管理など調達に活用可能な経験や知識をお持ちの方 ■歓迎条件: ・語学力(英語) ・PCスキル(Excel関数、PowerPointなど) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒525-0041 滋賀県草津市青地町675 |
事業内容 | ■事業概要: 空調分野における、電子デバイスの開発・生産・販売 ■概要 同社はダイキン工業グループ企業です。 ダイキン工業は空調機器分野において、世界トップクラスの会社です。そのような世界的な製品の核であるとも言える電子デバイス分野を基板設計と生産技術力で支える唯一のグループ会社です。自分の能力を生かし、グローバルに活躍できる会社です。また福利厚生もダイキン工業と同等で非常に働きやすい環境です。 ■事業内容: 同社はダイキン工業株式会社と隆祥産業株式会社(現 株式会社レクザム)による共同出資により空調関連の電子デバイスの開発・生産・販売を行う会社として2006年12月に設立しました。 同社はダイキン工業の電子デバイスの生産子会社であるダイキン電子部品株式会社を母体とし、隆祥産業が資本金の30%を出資するとともに、電子デバイスの開発および生産技術に関する技術者を投入して設立しました。 ダイキン工業が保有する空調制御技術と、隆祥産業が保有する電子デバイスの生産技術を融合することにより、次世代デバイスの開発など技術力の高度化を図り、開発から量産までの一貫した体制が整うとともに、両者の電子デバイスの共通化による生産量の拡大によりコスト競争力を強化します。 製品は空調機器の部品として、主にダイキン工業に販売されます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.daikin-ele.co.jp/ |
設立 | 年2006年12月 |
資本金 | 80百万円 |
売上 | 25,100百万円 |
従業員数 | 242名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。