NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【愛知県大府市】給食用パン・米飯のルート配送/2tトラックドライバー※子どもの食を支える
■仕事内容:
愛知県下18市町村の小中学校、高校 及び保育園、幼稚園等の給食用パン・米飯を製造している「フレンズパン協業組合」にて、ルート配送とご飯やパンの手積み手降ろしをお任せいたします。
■採用背景:
安定して給食配送を行うための募集です。
■業務の流れ:【変更の範囲:会社の定める業務】
1.パンやご飯が入った箱をトラックに手積みします。パンやご飯が入った箱は、約3~10キロ程度となります。配送コースや給食の献立にもよりますが、150箱近く手積みします。
2.愛知県下18市町村の小中学校、高校 及び保育園、幼稚園等へ配送をします。
~お昼休憩~
3.給食が終わった時間帯に、箱の回収を行います。
4.ルートの確認や前日に出来る手積み等、次の日の準備を行います。
■シフト時間:
【例】(1)5:30~14:15、(2)6:30~15:15、(3)7:30~16:15
残業時間は月平均3時間程度と少なく働きやすい環境です。
■業務詳細:
・配送するパンやごはんは、配送先が同じでも内訳が異なっています。
・配送コースは、複数あり、1コースあたり10~14か所の配送先が割り振られています。給食の時間に間に合うように、安全かつ正確に配送先を回ることが求められます。
■入社後の流れ:
まずは、先輩の隣に乗ってルートや配送の流れを覚えます。すべてのコースや業務を覚えるまで、3~6か月はかかります。
■特徴:
配送の際には、子どもの姿を目にする機会があります。元気な子どもの姿を見ると、日々配送しているパンやご飯が子どもの食を支えていると実感できるので、とてもやりがいがあります。また、子どもの成長に合わせてパンのサイズ等を変えているので、そういった部分でも子どもの成長を感じることができます。
■組織構成:
営業部(25名)に配属となりますが、担当業務は、配送です。
■キャリアパス:
・やる気次第で、班長→主任→係長→課長と昇進していくことができます。役職手当として、課長7万円、課長補佐2万円、係長1.5万円、主任1万円、班長5千円が支給されます。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 運輸・配送・倉庫関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中は時給1,240円となり、時間外手当以外の各種手当は通勤手当以外の支給はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:2003時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 5:30~16:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県大府市横根町大猿尾100-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/逢妻 駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 常滑工場 |
給与 | <予定年収> 300万円~329万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,156円~216,307円 <月給> 210,156円~216,307円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月、12月) ※賞与はご入社1年未満の場合は満額支給ではございません ※2年目以降も賞与額は評価によって上下します ■キャリアパス ・やる気次第で昇進が可能です ・役職手当:課長7万円、課長補佐2万円、係長1.5万円、主任1万円、班長5千円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:マイカー通勤可、駐車場完備、月2万4400円まで 家族手当:※福利厚生欄をご覧ください 社会保険:社会保険完備 退職金制度:5年以上勤務した方が対象です。 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■作業服の初回支給(白衣3セット、作業靴) ■組合で注文した日替わり弁当は半額組合負担あり(1食145~165円) ■『わーくりぃ知多』への加入制度 └国内外の宿泊施設や健康診断の追加補助、各種チケットの優待が受けられます。(※試用期間終了後に加入OK、希望者のみ利用可能) ■インフルエンザ予防接種補助制度(費用の半額を組合が負担) ■家族手当:配偶者:月8000円、子1人:月2000円 ※社会保険の扶養範囲内に限る |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 月5休制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数103日 月5~6日、組合カレンダーによる ※基本的に土曜日はお休み ■年末年始(8日程度)■GW(4日程度)■夏季休暇(4日程度) ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 「学歴不問」で以下いずれも満たす方 ・準中型自動車免許(AT限定不可) ・トラックの配送業務経験がある方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種、準中型自動車免許 <年齢制限> 60歳未満 定年年齢を上限とした募集のため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | フレンズパン協業組合 |
---|---|
所在地 | 〒474-0011 愛知県大府市横根町大猿尾100-1 |
事業内容 | ■事業概要 学校・保育園給食用のパンとご飯を製造してる組合です。『安全・安心な製品の提供』を目指しており、子どもたちの成長のお手伝いが出来ます。 ■事業詳細 ・名古屋市、大府市、常滑市をはじめとする愛知県下18市町村の小中学校、高校 及び保育園、幼稚園等の給食用パン・米飯を製造しています。当組合は給食専門工場として、合理化された衛生的な設備を保有しています。また、1日13万食以上のご飯を炊ける大型設備を保有しており、愛知県内約500ヶ所の教育施設にお届けしています。 ・公益財団法人愛知県学校給食会及び一般社団法人愛知県学校給食パン米飯協会に加盟し、安全・安心な製品を目指し県内産小麦粉・県内産米を使用したパン・米粉パン・米飯などを製造しています。原料は基本的には愛知県から指定の物が支給されるので、その原料を元に加工を行います。 ・子供たちの食育に積極的に参加できる製品をお届け出来る様に日々努力しています。パンやご飯が出来るまでの流れをまとめたDVDを貸し出しており、愛知県内の子どもたちの食育に役立っています。 ■業界特性 当組合は、学校給食という特性上景気の影響を受けづらく安定した組合です。 給食は一度に数十万食と製造量が多いため、当業界に参入するためには多くの設備投資が必要になり、大きな参入障壁となっています。 ■一般社団法人愛知県学校給食パン米飯協会について 学校給食のパンとご飯の製造・配送までを取りまとめ、学校給食の発展に寄与する組織です。 協会は各県に設置されていますが、愛知県は他県と比べ協会の統率力があり、全製造業者が取りまとめられています。 そのため、例えば教会の力が弱い他県ではお弁当屋さんが給食のごはん製造に参入したり、県内の市区町村と取引ができず隣県の市区町村と取引をせざるを得ないような業者もありますが、愛知県では細部まで管理されているため、現在の顧客との安定・継続的な取引が実現しています。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 年1975年3月 |
資本金 | 51百万円 |
売上 | 701百万円 |
従業員数 | 120名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。