NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【文京区】海外向けライセンス担当◇英語力を活かす~総合エンタメ企業/年休120日・完全週休二日制
~映像作品の海外ライセンスアウト業務をお任せします~
映像作品の権利(ライツ)に関し、海外での配信等の使用許諾に伴う営業・契約・監修・管理がメイン業務となります。
◇業務概要
キングレコードが保有するコンテンツ(アニメや映画)の番組販売やグッズなどの権利許諾を海外に向けて行うポジションです。北米やヨーロッパ、アジアで行われる大型イベントにも参画し、海外のバイヤーと商談する機会も多くあります。社内スタッフや、各取引先と連携しながら業務を進めます。
・映像コンテンツの配信や商品化に関する海外営業、ライセンス業務
・上記に関わるマーケティング、プロモーションなど
・業務に関連した電話やメール応対(英語を使用します)
・社内システムを使用した売上登録、請求書の発行・送付 など
◇業務の流れ
―<交渉・調整>―
配信媒体等との交渉・調整を行います。
▼
―<契約書の作成>―
作品の権利者にも確認を取りながら、
細かい利用規定をライセンス先とすり合わせていきます。
▼
―<映像素材の提供など>―
契約が無事に結ばれた後は、必要な素材をライセンス先に送ります。
◇本ポジションについて
当社では、ライツビジネスの拡大を最重要課題の一つとして掲げています。
中でも知的財産を活用するIPビジネスは、業界でも注目を集める最先端の分野です。
当社はこれまでに培った、アーティストやアニメコンテンツの商品化、映像・デジタル配信の実績を強みに、現在は海外展開にも注力。
世界を舞台に日本のエンターテインメントを広めていくやりがいと、成長分野に携わることができるおもしろさの双方が手に入るポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~18:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区音羽1-22-12 勤務地最寄駅:地下鉄有楽町線/江戸川橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 420万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~320,000円 <月給> 280,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職での給与を考慮したうえで決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 現場導入、OJT <その他補足> ■傷害保険 ■直営・契約保養所 ■契約スポーツジム ■定期健康診断 ■歯科検診 ■私服勤務可(服装自由) ■サブスク手当 ■イベント補助金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土日祝、年末年始、GW、夏季休暇、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須条件】 ■映像ライセンスに関わった経験のある方 ■WordやExcelなど、基本的なPC操作スキルをお持ちの方 ■英語でのコミュニケーションができる方 【歓迎条件】※必須ではありません。 ■ライセンスビジネスに関わりのある業務、またはそれに準じた経験のある方 ■ビジネスレベルの英語力もしくは中国語力をお持ちの方 <語学補足> スコアより業務使用経験を優先 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | キングレコード 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒112-0013 東京都文京区音羽1-22-12 |
事業内容 | ■当社について: 日本のポップカルチャーの発展に貢献する総合エンタテインメント企業として、当社の創業は講談社のレコード部からはじまりました。1951年にキングレコード株式会社として設立し、現在は様々な音楽ジャンルを扱う総合エンタテインメント企業へと成長。歴史ある老舗レコード会社として「音楽」と「映像」を通じ、日本の文化・社会の発展に貢献するべく事業を推進しています。 ■事業について: ◇音楽レーベル事業: 音楽レーベル事業として、デジタルコンテンツやパッケージソフトの企画制作、マーケティング、宣伝、販売のほかマーチャンダイズ事業、興行イベントの企画、ファンクラブ運営など多角的な事業を展開しています。扱うジャンルは声優アーティストやアイドル、ロック、J-POPをはじめ演歌・歌謡曲、ジャズ、クラシック、洋楽、キッズ作品など多岐にわたります。 ◇映像コンテンツ事業: テレビ放送や劇場版のアニメーション作品、実写映画の企画・製作・プロデュースをはじめ、デジタルコンテンツ、パッケージソフトの宣伝、販売や二次利用など国内外問わず事業を展開しています。同社の柱であるアニメーション事業をはじめ、音楽カルチャーや、海外映画の買付け事業などあらゆる映像作品を手がけています。 ◇その他: ライブハウス運営やファンダイレクトサービス、自社IPコンテンツなどの著作物・商標を活用した国内外に向けた、ライセンス事業などさまざまな事業を展開しています。 ■今後の展望: ・近年ではヒプノシスマイク、ももいろクローバーZ、水樹奈々といった音楽業界を牽引するアーティストやコンテンツを輩出し、日本のポップカルチャーの発展に貢献。また、アーティストの権利を守りながら音楽をもっと身近に楽しんでもらえるよう音楽配信や権利ビジネスの拡大にも注力し、日本の音楽・映像文化の発展に向け海外展開も実施していきます。 ・かつての当社の主な収益源は、CDやDVDといったパッケージ商品でしたが、時代の流れと共に販売方法は店舗からECサイトへと移行。収益構造も、パッケージビジネスからIPビジネスへと変化しています。そんなライツビジネスに注目し、一つひとつの良質なコンテンツに対して、どのようにユーザーに仕掛けていくか、その可能性を無限に広げていきます。 |
代表者 | 村上 潔 |
URL | http://www.kingrecords.co.jp/ |
設立 | 年1951年11月 |
資本金 | 1,300百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 309名 |
平均年齢 | 39.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。