NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
★京都・未経験OK!年休120日(土日祝)機械設置工事の施工管理《転勤・深夜残業無し》
【深夜残業無し/転勤無し/明確な評価体制/マイカー通勤OK!】
鉄道や工場、生活を支えるゴミ焼却施設や水処理施設。そこで用いられる設備に関わる機器の搬入や据付工事に伴う施工計画や事前段取り、現場管理業務を行います。
◆職務内容:お客様から依頼を頂戴したら、設置する機械についての情報を営業さんがヒアリングし、その内容をもって工事計画のスケジュールの組み立てと管理がメインのお仕事になります。
◆入社後の流れ:未経験の方の場合、約2ヶ月の研修をご用意しています。技術力を継承して頂くため、従業員の安全を確保するため、基礎をしっかり学んで頂きます。入社後5年程度は先輩に同行しながら少しずつ業務を覚えていただきます。
◆魅力ポイント:
(1)充実した休日でメリハリを…長く活躍してほしいと働きやすい体制づくりにも力を入れています。有給休暇取得を強く推進している為、社員の半数が既婚者と、結婚など人生の変化にも不安なく向き合えます。
(2)仕事を通じて社会貢献も…これだけ安定した環境をお約束できるのは、社会に求められる仕事だから。導入先は、鉄道や水処理施設、ゴミ焼却施設や、LEDや電池、PCやスマートフォンに欠かせない半導体などの製造工場…と、現代社会で必要不可欠な施設、工場ばかりです。仕事を通じて、多くの人の役に立っているという手応えも感じられます。
【モデル年収】
・年収450万円 入社3年目 課員(基本給22万+諸手当+賞与2回+業績賞与1回)
・年収700万円 入社9年目 副主任(基本給29万+諸手当+賞与2回+業績賞与1回)
・年収950万円 入社13年目 課長職(基本給41万+諸手当+賞与2回+業績賞与1回)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 京都支店 住所:京都府京都市南区上鳥羽城ケ前町252 ㈱高布3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 滋賀支店(2023年1月更新) 住所:栗東市大橋7-2-53 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 転勤はありません。 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):169,640円~300,000円 固定残業手当/月:25,580円~45,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 195,220円~345,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(4~5ヶ月) ■決算賞与:業績により3月末に支給(2ヶ月) ■固定残業代の超過分の支払い有 ■モデル年収例:職務内容欄に記載 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:支給(上限50,000円) 家族手当:補足事項なし 社会保険:厚生年金基金の代わりに退職金制度有り(勤続2年以上) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■研修旅行 ■資格取得支援制度(費用は会社負担)※資格取得支援例…小型クレーン、フォークリフト、玉掛技能、足場組立技能、電気施工監理士、電気工事士、高所作業車技能等 <その他補足> ■継続雇用制度(65歳まで) ■財形貯蓄 ■制服貸与 ■保養施設 ■社員旅行(2018年度実績) ■資格手当 ■管理手当 ■地域手当 ■代替休暇制度 ■有給休暇制度 ■慶弔休暇制度 ■育児・介護休暇制度 ■産前産後休暇制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■お休み:土曜・日曜・祝日 ※年度により、土曜日や祝日の休日が異なる。 夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ★業界未経験歓迎・職種未経験歓迎求人となります!★ 【必須】第一種運転免許 【教育・研修】約2ヶ月の研修をご用意しています。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社高布 |
---|---|
所在地 | 〒601-8137 京都府京都市南区上鳥羽城ケ前町252 |
事業内容 | ■事業内容: 各種生産ライン機器設備の運搬・組立・据付・現場管理 ■事業の特徴: ・プラント部門…重量物、機械設備の搬入から組み立て、据え付け、試運転、さらにはメンテナンスや保守管理までをトータルに請け負っています。その分野は多岐多様に渡り、ケミカル関連プラントから、食品/生活用品プラント、環境保全プラントまであらゆる産業分野がグラウンドとなります。半導体、液晶製造設備など、無塵状態のままクリーンルームに搬入するなど、特殊な案件についてもノウハウを蓄積しています。もちろん、プラントについては搬入組立だけでなく、ライン移転などでは解体かつ撤去から移設までも行います。物流部門との連携により、まさしく一気通貫ですべての作業に対応しています。また、企画/事前調査の段階からアドバイザーとしてユーザーにプランを提供、設計や機材調達、工事/運用/管理の全プロセスを一貫して請け負い、効率的なプランを実施、ユーザーのニーズの実現に最大限の努力を払っています。 ・電設部門…電力会社/鉄道/工場/ビル等の特高変電所設備をはじめ、各種電気設備の設計/施工/監督/管理をトータルに行っています。重電メーカーの変圧器及び遮断器などの機器を取り扱い、メーカー機器の現地組立及び配線、試験等の施工を行います。今や、エネルギーとしてなくてはならない電気を扱うプロフェッショナルな技術集団として、抜群の機動力で全国各地へ赴いています。 ・物流部門…重量物/機械輸送や、大型特殊車両、あるいは高価精密機器などの輸送など幅広く対応しています。取扱いの難しいものであっても、長年に蓄積した輸送手段や物流ノウハウにより、安全に目的地まで製品を輸送します。日本全国への長距離輸送にも対応します。振動を嫌う精密機器の輸送にも、エアーサスペンション装備車輌を導入して対応しています。さらに、プラント部門との連携により、輸送の延長で機器の搬入、据付、組立業務まで一貫したトータルサービスにも取り組んでいます。また、輸送に際しては、ユーザーのニーズに応じた最適な輸送運行計画を立案、各種許認可の取得や先導/誘導業務、運行管理や車両管理など物流に関する手続きや作業など全て対応します。 |
代表者 | - |
URL | http://www.takafu.co.jp |
設立 | 年1961年10月 |
資本金 | 48百万円 |
売上 | 5,200百万円 |
従業員数 | 147名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。