NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【田村市】資材調達スタッフ◆ディーゼルエンジン特化のニッチトップ◆残業月10H◆社員寮・食堂完備
<<UIターン歓迎◎/大手メーカーと取引実績あり◆昨年度賞与実績5.2か月分/土日祝休み/◆残業月10時間◆年休119日◆充実した手当/◆世界で使われるエンジン基幹部品製品>>
■職務内容:
銑鉄鋳物メーカーの資材調達スタッフとして下記の業務に携わって頂きます。
・資材や部品の発注・納品確認、在庫管理業務
・入出庫作業および帳票処理等の倉庫管理全般
・危険物や産業廃棄物の取り扱いおよび管理業務
・外注業者との連絡・機器貸出などの管理業務
・資料作成等その他付随する業務
将来的には上記業務に留まらず、部門の管理者候補者として資材業務の改善推進、購入資材の価格交渉、調達先の開拓等の業務もお任せします。
■働き方:
残業月10時間、年間休日119日のため、ワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。
■組織構成:
社員は270名が在籍しており、経験豊富な先輩社員が育成してくれるため、安心して業務に従事することができます。
■会社の特長:
1938年の創業から永年エンジン鋳物の製造を専門に行う老舗の鋳造メーカー。国際規格に沿った「ものづくり」進め、「お客様に信頼される企業」を目標に鋭意努力しています。主要製品は、シリンダーブロック・シリンダーヘッドなどのエンジン基幹部品。毎月2000トンの生産能力を有する福島工場には、低周波から高周波まで4基の溶解設備を取り揃え、お客様のニーズに応えた質の高い製品を製造しています。当社の鋳物は、トラック・自動車・トラクター・ホイルローダー・フォークリフトなど、さまざまな輸送機器のエンジンに活用されています。ものづくりを通じて、自動車産業や農業など、人々の暮らしに欠かせないさまざまな産業を支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福島工場 住所:福島県田村市滝根町広瀬字舟ヶ作3-8 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):233,781円~255,000円 <月給> 233,781円~255,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:金額1月あたり0円 ~ 15,000 円(前年度実績) ■賞与:年2回(前年度実績)/賞与月数 計 5.2ヶ月分(前年度実績) ■通勤手当・家族手当・住宅手当は社内規定による ■深夜手当あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:配偶者7000円、子供2,000円/1人 住宅手当:世帯主の場合一律5,000円/月 寮社宅:借上社宅あり(家賃15,000円/月) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり/上限70歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・OJT教育 ・資格取得支援制度(一部従業員利用可) ・研修支援制度(一部従業員利用可) <その他補足> ・出産・育児支援制度(全従業員利用可) ・確定拠出年金 ・確定給付年金 ・入居可能住宅:単身用あり/世帯用あり/世帯用住居には入居に関する社内規定あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 ■年末年始・盆休暇・GW休暇あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・エクセルを用いた資料作成(関数を使用した集計表・グラフ作成等)ができる方 ■歓迎条件: ・製造業における製造・調達スタッフ業務の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 川口内燃機鋳造株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒332-0001 埼玉県川口市朝日1-6-14 |
事業内容 | ■事業内容: 普通鋳鉄、低合金鋳鉄、CV鋳鉄の製造販売 当社は昭和13年の創業以来、一貫して各種内燃機関、圧力機械等の高精度鋳物を製造しており、お客様のニーズに応え世界の幅広い分野で活躍しています。 ■企業理念: 「世界を動かせ」鋳造という技術を軸に、お客様のニーズに即したエンジンの基幹部品(シリンダーヘッド・ブロック等)を製造・供給しています。地域を、社会を、そして世界を「ものづくり」で動かしていきたい。磨き上げてきたノウハウをさらに高め、未来につないでいきたい。その熱い思いこそが、明日を切り拓く原動力です。 「お客様に信頼される企業を目標に」当社は1938年(昭和13年)埼玉県川口市で創業以来、主に内燃機関を鋳造し、さまざまなお客様に質の高い製品を供給してまいりました。1998年(平成10年)には、生産拠点を福島工場(福島県田村市)へ移管し、新鋭設備での生産能力の向上を図りました。その間、諸課題に真摯に取り組み、経験と実績を積み上げると共に、ISOなど国際規格の認証も取得することで、技術力も高めてまいりました。これからも「お客様に信頼される会社、社員が地域に誇れる工場」になるよう社員一同全力を尽くしてまいります。 ■ISO他取得状況: 2023/01/14「ISO 9001:2015 認証更新」、2019/05/03「ロイド(LR)船級協会認定工場 認証更新(福島工場)」、2019/01/14「ISO 9001:2015 認証更新」、2017/09/27「ISO14001:2015 認証更新」、2017/05/02「DNVノルウェー船級協会認定工場 認証更新(福島工場)」 ■SDGsへの取り組み: 当社は、鋳鉄鋳物製造における専門技術企業として、産業廃棄物の削減や限りある資源を大切にする地球環境にやさしい企業活動をすすめ、SDGsを通して当社の「ものづくり」に対する姿勢をご理解いただき、お客様に信頼され社会に誇れる工場を目指しています。また、事業における生産活動はもとより、普段から取り組んでいるリサイクルや節電・節水、社員の福利厚生など、企業が行う行動すべてがSDGsにつながると考え、SDGsを積極的に実践することで、地域に根差した企業として認められるよう努めてまいります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kawaguchi-e.co.jp/ |
設立 | 年1938年9月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 5,821百万円 |
従業員数 | 270名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。