正社員
ビル・マンションだけでなく各地の灯台、旧銀行、協会などに代表される歴史的建造物も得意とする当社にて、構造解析・計算・設計業務をお任せします。
≫業務の流れ
・「大規模地震が発生した際の被害がどれくらい出るか」などの調査要望に対して、既存建物のコンクリートコアを採取等、建物の状況調査を行います。
・調査結果に基づき、建物の強さや変形能力などを計算して耐震性を評価します。
・耐震性が低いという調査結果が出た場合に、耐震補強設計を実施します。
・新築建物の場合は、基本設計をベースに指定の構造にて構造計算を実施します。
20~30代の若手や未経験者は、ベテラン社員とペアになり案件を担当しますので、指導を受けながら業務ができます。
≫働き方について
当社は顧客企業や協力会社との信頼関係の強化と同時に「働き方改革」を推進し、社員の就業環境のさらなる改善に力を入れています。
子育てを行う社員の仕事と家庭の両立支援・所定労働時間の削減・有給取得率の増加を目標に掲げており、全社平均残業時間20H以内、スライド勤務制度・産休育休復帰率100%など、働きやすい環境を整えています。
そのため、離職率は2%に抑えられています。
従事すべき業務の変更の範囲:
(雇入れ直後)構造調査設計
(変更の範囲)会社の定める範囲
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 関西オフィス(大阪府吹田市) 最寄駅:御堂筋線江坂駅より徒歩4分 就業場所の変更の範囲: (雇入れ直後)関西オフィス (変更の範囲)会社の定める範囲 受動喫煙防止のための取組み:禁煙/屋内禁煙 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | 【給与】 年収:400万~570万円 月給:24万~38万円 ≫基本給230,000~300,000円、別途住宅都市手当、残業手当、現場手当等を支給します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月12月)/会社業績委に応じて決算賞与(9月) 【待遇】 社会保険完備 通勤交通費:全額支給(会社規定に基づき全額支給) 資格手当:コンクリート診断士(8,000円/月)、二級建築士(5,000円/月)、一級建築士(30,000円/月)、構造一級建築士(50,000円/月)、その他手当対象資格多数あり 役職手当:あり 時間外勤務手当:支給(みなし残業手当なし) 在宅勤務制度(フルリモート不可、今後の状況により制度運用変更の可能性あり) 福利厚生倶楽部への加入 住宅都市手当:規定により10,000円~ 現場作業手当:あり 深夜勤務手当:あり 休日勤務手当:あり 定年制度:有(60歳) 再雇用制度:有(65歳まで) |
休日・休暇 | 【勤務時間】 9:00~17:30(実働7.5h/12:00~13:00 休憩60分) ~スライド勤務制度~ 7:00~10:00の間30分単位で始業時間の調整が可能です。 ※現場により始業時間・休憩時間が前後することがあります。 【休日】 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始、年間有給休暇、慶弔休暇、赴任休暇、裁判員休暇 ※休日出勤をした場合は平日に振替休日を取得していただきます。 ※有給休暇は入社時に付与(年度内の残月数に応じた日数を付与/最大20日) ■年間休日:122日 |
応募資格 | 【必須】 ■構造解析、計算、設計の実務経験(大学時代に構造設計を専攻していた場合は実務不問/第二新卒まで) 【活かせる資格・経験】 ~必須ではありません!~ ■一級建築士、構造設計一級建築士の資格保有者 ※保有資格に応じて月額手当あり ■AUTOCADによる構造図作成経験 59歳以下 【年齢制限理由】 定年年齢を上限として、労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 地盤調査、地盤解析、地震動解析、環境調査・保全、構造物調査設計、構造物の耐震診断調査・補強設計、測量、土木設計・既存擁壁調査、計測・観測 昭和41年の創業以来50有余年の長きにわたり蓄積してきた地盤調査技術、地盤の特殊解析、土木防災調査設計、構造物等の調査診断・補強設計などの経験と技術力をベースに、お客様のニーズに的確にお応えし、信頼して頂けることをモットーとしてまいりました。 信頼と実績による安定経営: スーパーゼネコンや大手設計会社をはじめとする民間企業300社と、半世紀にわたり培ってきた信頼関係も大きな支えとなり、創業以来50年以上にわたり安定した経営を継続しています。 新しい時代に向けた経営基盤強化と働き方改革を推進中です。 社員を大事にする文化: 長期休暇の推奨、福利厚生の強化、技術職・営業職を対象とした当社独自の教育プログラムの運用、ビジネススキル研修の専門企業が開催する多種多様なテーマの講座について、自由に受講が可能な研修制度の整備など、就業環境や社員育成について、さらなる改善に力を入れています。 近年では女性技術者の産休・育休明後の復職事例や、育児のための短時間勤務適用者(男女問わず)も増えてきており、社員のライフイベントにもしっかりと対応していく風土があります。 |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 1966年 |
資本金 | 1億6500万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。