求人数440,511件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社エネコートテクノロジーズ】【京都】生産管理(工程・進捗管理)未経験歓迎◆京大提携(ペロブスカイト太陽電池)×注目ベンチャー【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社エネコートテクノロジーズ 求人更新日:2025年8月25日 求人ID:38619631
求人の特徴
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)


【京都】生産管理(工程・進捗管理)未経験歓迎◆京大提携(ペロブスカイト太陽電池)×注目ベンチャー


【業界未経験・第二新卒歓迎/車載用、IoT CO2センサー端末、物流施設、住宅用など、あらゆる業界のトップ級大手企業と共同開発~その他国内外からも表彰を多数受賞】

国内で唯一ペロブスカイト太陽電池の生産から販売を専業として行う当社にて生産管理業務をお任せ致します。

■仕事内容:
・各工程の人員配置
・生産スケジュールの作成 (日次~週次~月次)
・進捗管理
・必要部材や消耗品の発注と在庫管理
・検査業務
・梱包と出荷業務
・完成品在庫の管理
当社の特徴として、他部門(製造や購買)との連携を活発に行っており、一体となって業務を進めることが可能です。

■将来的にお任せする業務:
・年間生産計画の立案、企画
・工程改善業務

■組織構成:
部長1名
会社全体でも中途入社の方のみとなり、馴染みやすい環境です。大手企業からの出身や様々なバックグラウンドの方が活躍しており、刺激のある環境です。

■ペロブスカイト太陽電池とは:
ペロブスカイト太陽電池は、新しい種類の太陽電池で、軽量で柔軟性があり、製造コストも低いとされています。ペロブスカイトという結晶構造を持つ材料を使い、高効率で太陽光を電力に変換する能力を持っています。この技術は、屋内の蛍光灯の光でも発電できるため、従来の太陽電池よりも多様な用途に利用できる可能性があります。

■当社の特徴:
ペロブスカイト市場は国内外で競争も激しくなっておりますが、当社は高い材料設計、加工技術を保有しており、業界平均値23%程度に対し、ペロブスカイト太陽電池のエネルギー変換効率において、当社は25%超まで実現しており、国内トップクラスの成果を残しております。
複数の大手企業様と共同開発・共同研究・実証実験を行っており、いよいよ本格的な量産検証ステージに突入します。2023年度から2032年にかけて市場規模は5080億ドルになる予想もあり、まだまだ拡大の可能性を秘めております。

変更の範囲:会社の指示する業務

【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 生産管理(電気・電子・機械)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も条件・待遇に変更はありません。
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細1>
京都PSCイノベーションセンター
住所:京都府久世郡久御山町佐古外屋敷43番地の1
勤務地最寄駅:近鉄京都線/伊勢田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
京都大学宇治キャンパス
住所:京都府宇治市五ケ庄 京都大学宇治キャンパス 総合研究 実験1号棟 N508室
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
宇治開発センター
住所:京都府宇治市大久保町西ノ端1番地の25 宇治ベンチャー企業育成工場4号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
上記他、ペロブスカイト太陽電池生産技術開発センター(京都府宇治市槙島町十八1番2、1番8)

<転勤>


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,000,000円~4,500,000円
固定残業手当/月:80,000円~125,000円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
330,000円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収はモデルであり、スキル・経験を考慮の上決定します。
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:応相談
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳
継続雇用制度(再雇用・勤務延長)※一部従業員利用可

<教育制度・資格補助補足>
■OJT

<その他補足>
■在宅勤務/リモートワーク可…インフルエンザなど待機期間中や、ご家族の面倒を見ないといけない時のみ可能。
■自転車通勤可
■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)…外部に契約している駐車場あり。従業員の費用負担はなし。
■服装自由、出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
■U・Iターン支援(一部従業員利用可)…転居手当や場合によっては借り上げ社宅で一部会社負担。
■ストックオプション(一部従業員利用可)…役職により付与の可能性あり。
■育休・産休
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

GW休暇、お盆休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
<業界未経験、第二新卒歓迎、職種未経験歓迎>
■必須条件:
・生産管理業務や購買、物流管理、営業といった調整業務のご経験が有られる方

■歓迎要件
・電子部品業界の知見がある方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社エネコートテクノロジーズ
所在地 〒613-0031
京都府久世郡久御山町佐古屋敷43-1
事業内容 ■事業内容:
ペロブスカイト太陽電池(PSCs)及びその関連材料の開発、製造、販売など

2018年1月設立の京都大学発スタートアップ企業で、次世代太陽電池の大本命と言われる『ペロブスカイト太陽電池」の開発に取り組んでいます。京都大学化学研究所若宮研究室で数年来取り組んできた研究シーズを元に、大学の全面的なバックアップを受けて起業に至りました。 2025年、8期目に入っていますが、「すごいベンチャー100 (2022年版)」:週刊東洋経済(第7072号)でも掲載、J-Startupに選定、複数の大手企業様と共同開発・共同研究・実証実験を行っている今、注目を集めているスタートアップ企業です。
勤務地は、京都PSCイノベーションセンター、京都大学宇治キャンパス、宇治開発センター、ペロブスカイト太陽電池生産技術開発センターのいずれかになります。

■特徴:
・次世代太陽電池の大本命「ペロブスカイト太陽電池(PSC)」の実用化に取り組む京都大学発のものづくりスタートアップ企業です。2025年3月までに総額約87億円の資金調達に成功し、今後PSCの量産化を目的とした本格的なR&Dに取り組んで行く予定です。目標は日本生まれのこの太陽電池を世界中に拡めることです。
・ペロブスカイト太陽電池のエネルギー変換効率において、25%超まで実現しており、国内トップ級の成果を残しております。
・この次世代型太陽電池であるペロブスカイト太陽電池は、ウェアラブルデバイスや災害用、ソーラーカーへの活用、また、対放射線特性に優れているため宇宙開発にも適しているとされ、世界中で注目を集めています。曇り空や室内など低照度でも発電し、また、軽くて曲げられるという特性から建物の壁面など、これまでシリコン型の太陽電池では設置が難しい箇所への活用も検討されています。

■組織の特色:
・設立当時は8名のメンバーでスタートしました。初期メンバーから引き継がれる、『モノづくりの楽しさ・辛さ』を共有しつつ、会社を成長させる喜びを実感できる環境にあります。
・京都大学のインキュベーションプログラム(ベンチャー企業での研究成果の事業化を目指す経営者候補または経営者と、本学教職員の共同プロジェクトに対して行う支援プログラム)の第一号案件にも採択され、同大学内でも最も注目を集めている企業の一つです。
代表者 -
URL https://www.enecoat.com/
設立 年2018年1月
資本金 90百万円
売上 -
従業員数 95名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ